最新更新日:2024/05/30
本日:count up239
昨日:228
総数:950465
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

すてきなリース 2年(12/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サツマイモのツルを使って、飾り付けを工夫して素敵なリースを作りました。

冬がいっぱい 2年(12/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬と聞いて思いつく言葉をたくさん書きだしました。また、書きだした言葉をなかまわけしました。

ねんどあそび 2年(12/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ねんどで自分の好きなもの作りました。

もようづくり 2年(12/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
直角三角形、正方形、長方形、正三角形をつかって、いろいろなもようを作りました。

なわとび 2年(12/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あやとびや交差とびの練習をしました。前とびも後ろとびも練習しました。

ねずみくんのきもち 2年(11/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の時間に「ねずみくんのきもち」のビデオをみていじめについて考えました。感想を紹介します。「ねこくんにいじめられても思いやりを持ってできるので、すごいと思いました。人を大切にするのはめっちゃ大切だとおもいました」「人を大切にする気持ちと自分を大切にする気持ちを学んだ。」「ビデオをみて、自分もやさしくしたほうがいいとわかりました。」

もようづくり 2年(11/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長方形、正方形、直角三角形の形について学んだあと、教科書の図形を切り取って模様づくりをする準備をしました。

図工の様子 2年(11/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書感想画の色ぬりを完成させました。

紙を折って四角形をつくろう 2年(11/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙を折ってできた四角形のかどの形や辺の長さを調べました。

ボールあてゲーム 2年(11/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲームをするごとに、守りや攻めの動きが上手になりました。

1年生をしょうたいしたよ 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日に、1,2年生が行ったおもちゃフェスティバルの感想が掲示されていましたので紹介します。「1,2時間目に1年生を招待しておもちゃフェスティバルをしました。1年生に遊び方やよくとぶコツをいっぱい教えることができてうれしかったです。」「ぼくは、ヨットカーを作りました。ハンドルを作ったけど回てんしなかったので画用紙を3cmに切って、竹ひごの上にはったら回てんするようになりました。」「1年生の子がスタートからゴールまで、ひっかからないようにできたのですごいなと思いました。」

読しょ感そう画をかこう 2年(11/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本を読んだり、物語を聞いたりして、自分が気に入った場面を絵にあらわしました。

大きくかこう 2年(11/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分が一番かきたいものや話の主人公となるものを大きくかきました。

ボール投げゲームをしたよ!2年(11/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 得点につながるようにチームごとに作戦を練り、ゲームに臨みました。子ども達は、作戦を意識し、お互いに声を掛け合い、意欲的に取り組みました。

ボールあてゲーム 2年(11/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どうやったら得点をとることができるのかチームで作戦を立ててボールあてゲームをしました。

仲間わけをしよう 2年(11/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図を見て三角形と四角形の2つに分けました。

体育の様子 2年(11/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間の様子です。子どもたちは的に向かってボールを一生懸命投げたり、的に当てられないように守ったりしていました。

リース作り 2年(11/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サツマイモのツルをつかってリース作りをしました。

いもほり 2年(11/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎の南にある学年園でさつまいもを収穫しました。いものツルは葉を落として生活科で使う予定です。

まとまりに目をつけて 2年(11/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マス目の中にある○の数をまとまりに目をつけて、計算しました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 一斉下校 15:05
3/11 一斉下校 15:05

行事予定

保護者向け案内文書

学校評価

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025