最新更新日:2024/06/06
本日:count up88
昨日:195
総数:951579
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

生活科「通学路探検」1年(5/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 通学路など道路を安全に歩く際に必要なものを、見つけることができました。交通安全教室で習ったことを思い出しながら、安全に気を付けて歩くことができました。

算数「ならんだこと あるかな」1年(5/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの鯉のぼりが空を泳いでいる写真を見ながら、「全部でいくつあるかな」「上から3番目は何色かな」など、いろいろな問題について考えました。

生活科「あさがおの種まき」1年(5/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさがおの種まきをしました。きれいな花が咲くように、明日から毎日水やりをがんばりましょうね。

交通安全教室 1年(5/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、信号の意味や横断歩道の渡り方について学習し、交通安全について考えました。
市役所の方のお話を聞いた後は、運動場で歩道の歩き方を練習しました。みんな真剣な様子で取り組んでいました。

書写「せんの おわりの かきかた」1年(5/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「く」や「つ」などのひらがなを、止めるところと払うところに気をつけて書きました。先生の言うことをよく聞いて頑張りました。

体育「50m走の練習」1年(5/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月中旬に行う体力テストの種目である「50m走」の練習をしました。一生懸命走っていました。

算数「6から9のかず」1年(4/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6から9の数字の読み方やかき方を勉強しました。先生の話をよく聞いて、しっかり練習できました。

体育「おにごっこ」1年(4/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走る運動の一環として、鬼ごっこを行いました。いろいろなルールの鬼ごっこを行いました。みんな楽しそうに取り組みました。

算数「すうじのかきかた」1年(4/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習帳を使って、数字のかき方の勉強をしています。一生懸命頑張りました。

「授業の様子」1年 (4/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の時間です。今日は「り」の字の練習をしました。とてもていねいに練習し、整った字を書くことができていました。

「授業の様子」1年(4/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の授業の様子です。1組は国語、2組と3組は算数でした。

「授業の様子」1年(4/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の授業の様子です。1組は書き方、2組は国語、3組は算数を勉強していました。

学活「おなまえカード」1年(4/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目は、日直の時などに使うお名前カードを作りました。一生懸命頑張って作りました。

「教室での様子」1年(4/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室で先生のお話を聞いています。良い姿勢で聞くことができる子が多くて素晴らしいですね。

新しいクラス 1年(4/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しいクラスの様子です。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/12 安全を確認する日
5/13 短縮日課 集金引落日
5/14 体力テスト  内科検診(5年・なかよし)
5/15 短縮日課 定時退校日 体力テスト 内科検診(4年)
5/16 体力テスト  心電図(1年・該当者)
5/17 体力テスト
一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025