最新更新日:2024/06/26
本日:count up217
昨日:205
総数:955094
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

学活「6年生を送る会にむけて」1年生(2/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
屋内運動場で学年そろって歌の練習をしました。
とても気持ちよさそうです。

国語「これはなんでしょう」1年生(2/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
「がっこうにあります」、「まるいかたちです」など短文でヒントを考え、友だちに「これはなんでしょう」と質問する学習です。ちなみにこれは、「扇風機」を答えさせるためのヒントだそうです。丸いものがありすぎたり、季節的に「扇風機」出していないので、なかなか答えられず、ヒントは難しいねって話になりました。

国語「どうぶつの赤ちゃん」1年生(2/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
「どうぶつの赤ちゃん」の読み取りが終わりました。並行読んできた他のどうぶつの赤ちゃんの本から、習ってきた説明文の書き方を参考にして、自分ずかんを完成させます。今日は、本を決めて、文を考えます。

国語「どうぶつの赤ちゃん」1年生(2/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
カンガルーの赤ちゃんの育ち方について学習しました。他のどうぶつの赤ちゃんの学習も終わり、とうとう学習も大詰めです。

「どうぶつの赤ちゃん」国語1年生(2/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はしまうまの赤ちゃんの成長の仕方を確認するとともに、説明文の書き方のポイントを知りました。

「どうぶつの赤ちゃん」国語1年生(2/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
どうぶつの赤ちゃんの育ち方を知ることで、説明文を構成している要素を確認していく単元です。今日は、ライオンの赤ちゃんの育てられ方の段落を大事な言葉を拾っていきながら確認しました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

行事予定

保護者向け案内文書

保健だより

食育だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

人権教育・いじめ対策

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025