最新更新日:2024/06/12
本日:count up17
昨日:218
総数:952769
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

国語「新出漢字の学習」1年(10/31)

画像1 画像1
画像2 画像2
教科書の新しい読み物に合わせて、新しい漢字を学習しています。春先にはひらがなを勉強していたのに、もう漢字ですね。

とだがわこどもランド 10/28(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当、おいしかったよ!

とだがわこどもランド 10/28(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても良い天気に恵まれました。工作ではコマを作りました。
大型遊具で遊び、汗もいっぱいかきました。

生活科「むかしあそび」1年(10/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、地域の方に教えていただいた「昔あそび」を、今日は自分たちでやってみました。楽しそうに取り組んでいました。

算数「くり上がりのあるたしざん」1年(10/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「4+8」など、くり上がりのある足し算の計算の仕方について考えました。先生のお話をよく聞いた後、練習問題に取り組みました。

図工「友だちのさくひんのよいところを見つけよう」1年(10/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友だちの作品をよく見て、よいところをプリントに書いていきました。良いところをたくさん見つけることができました。

むかしあそびの会 1年(10/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は大和連区老連会の方々に来ていただき、むかしあそびの会を行いました。お手玉、だるま落とし、けん玉、あやとり、めんこ、ふくわらい、こまなど、たくさんの遊びを教えていただきました。とても楽しい会でした。

書き方「文字のかたちに気をつけよう」1年(10/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の練習をしています。文字の形に気を付けながら、丁寧に練習をしました。

生活科「えいごにしたしもう」1年(10/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTの先生から、色についての英語を教わりました。そして、色を使ってのビンゴをして楽しみました。

スポーツデイ 1年生(10/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツデイに参加しました。
短距離走と表現運動で「サチアレ」を踊りました。


■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 短縮日課 1・2年下校14:40 3〜6年15:30下校
3/2 6年生を送る会 スクールカウンセラー訪問
3/6 防犯の日

行事予定

保護者向け案内文書

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025