最新更新日:2024/06/08
本日:count up18
昨日:65
総数:951971
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

朝顔の花が咲きました 1年(6/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、登校したらきれいな花が咲いていました。「○○君の花が咲いたけど僕のはまだだよ。わたしの朝顔は、つぼみがでているよ。」とうれしそうに話をしていました。

「くちばし」【国語】 1年(6/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 問いと答えの文の使い方を考えました。文末に気をつけることを学習しました。

ひもひもねんど 1年(6/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ねんどをひも状にして、自分の好きなものをつくりました。

くちばし【国語】1年(6/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 問いと答えの文に気を付けて、はちどりのくちばしの特徴や使い方を読み取りました。

「くちばし」【国語】 1年(6/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に「はちどり」の読み取りをしました。問いと答えの文を確認し、後ろに説明の文があることを確認しました。最後に、隣同士でくちばしの形、使い方、えさの食べ方を説明しあいました。

「くちばし」【国語】 1年(6/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おうむ」について、「問い」と「答え」の文を確認しました。隣同士で尋ねたり、答えたりする練習もしました。

朝顔に水をあげました 1年(6/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、昨日の分も合わせて、たっぷりと朝顔に水をあげました。

あわせて いくつ【算数】 1年(6/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数図ブロックを操作しながら、考えました。また、ノートの書き方を学習しました。

あわせていくつ 1年(6/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数図ブロックを使って、合わせる作業を通してたし算の練習をしました。

おもちやとおもちゃ 1年(6/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「じゃんけん」「きょうりゅう」のように小さい「や、ゆ、よ」が入ることばを書きだしました。

くちばし【国語】 1年(6/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「きつつき」について、問いの文と答えの文を見つけました。そして、詳しく説明してある文があることを確かめました。

かぼちゃのつる 1年(6/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かぼちゃのつるの話を聞いて、かぼちゃがつるをのぼすとき、どんなことを考えればよかったのかみんなで話し合いました。そのあとで、自分がしたいことをするときに考えなけらばいけないことはどんなことか発表しました。

チョキチョキかざりをつくろう 1年(6/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はさみを使って、紙をいろいろな形に切りました。いろいろな形を切り取ってから、それらをつなげていきます。

くちばし【国語】 1年(6/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「くちばし」の学習が始まりました。両手で教科書を持ち、しっかりとした声で音読をしました。

チョキチョキかざりをつくろう 1年(6/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つくりはじめる前に、どんなものが袋の中に入っているか確認しました。そのあと、作り方を聞いて作業を始めます。

にている ひらがな【書写】 1年(6/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 形が似ているところや違うところに気をつけて書きました。また、筆順にも気を付けて書きました。

熱中症にならないために 1年(6/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の会の時間に、教育実習生から、熱中症にならないためにどんなことに気を付けるかについて話を聞きました。しっかりお話を聞いていました。

熱中症を防ぐには 1年(6/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のまなびタイムの時間に、熱中症とその予防の仕方について勉強しました。予防するために、朝ご飯をしっかり食べたり、水分をとったりすることの大切さを学びました。

一番大きいのは? 1年(6/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水やりをした後、どの鉢の朝顔が一番ツルが伸びているのか探しています。「これが大きいよ」「あっちの方が大きいよ」などという声が聞こえてきそうです。

朝顔の水やり 1年(6/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校後、朝顔に水をたっぷりとあげました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/30 一斉下校 15:05
10/1 一斉下校 15:05
10/3 スポーツデイ中止 午前中3時間授業 一斉下校11:55
10/4 スポーツデイ代休日
10/5 スポーツデイ予備日
10/6 給食あり 一斉下校12:45

行事予定

保護者向け案内文書

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025