最新更新日:2024/06/25
本日:count up35
昨日:205
総数:954912
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

同じ数ずつ 1年(2/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数図ブロックを使って、同じ数ずつわけるとはどういうことか説明を考えました。

分け方を考えよう 1年(2/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「クッキーが12こあります。3人で同じ数ずつわけます。」という問題を数図ブロックを使って考えました。

サッカー 1年(2/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2人組でパス練習をしました。

どうぶつの赤ちゃん 1年(2/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カンガルーの赤ちゃんの生まれたばかりの様子について、「大きさ」「目と耳の様子」「おかあさんとくらべてどうか」の3つの視点で読み取りました。

時計を使って 1年(2/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時計のはりの合わせ方を学びました。時計の針を3時24分に合わせてみました。

どうぶつの赤ちゃん 1年(2/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ライオンとシマウマの赤ちゃんの様子の違いについて読み取りをしました。

体育 1年(2/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縄跳びをしたあと、サッカーのシュート練習をしました。得点が書いた紙にボールが当たって通過すればゴールになります。

音の長さを工夫して 1年(1/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「すずめがちゅん」の曲を音の長さを考えながら、手拍子したり、ひざでリズムをとったりしました。

どうぶつの赤ちゃん 1年(1/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文章を読んで、どんな動物が出てくるのか発表しました。

ことばがかくれている文をつくろう 1年(1/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「○○の中には、○○がいる。」「○○の中には、○○がある。」に言葉をいれて、文をつくりました。「かばんの中には、かばがいる」「ぼうしの中には、うしがいる」「フライパンの中には、パンがある」などいろいろな文をつくりました。

お金の出し方 1年(1/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
28円を支払う時、どうやってお金を出すのか、算数セットのコインを使って机に28円をならべました。

やればできるんだ 1年(1/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「やればできるんだ」の話を通して、自分自身を振り返って、がんばってよかったことをプリントに記入しました。

すずめがちゅん 1年(1/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「すずめがちゅん」の曲を聴いて、男子は「レ」、女子は「ソ」の音で手をたたき、曲のリズムを覚えました。

数を順にならべよう 1年(1/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一の位、十の位を確認した後「39、100、76、74、96」を小さい順にならべたり、大きい順にならべたりしました。そのあと、いろいろな数字をならびかえました。

乗ってみたいな 行きたいな 1年(1/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分が乗ってみたいものをかきました。今から、背景をぬっていきます。

たぬきの糸車 1年(1/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字ドリルを使って、新出漢字の練習をしました。空書きをして、筆順を覚えました。

たぬきの糸車 1年(1/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たぬきがしたことと、オオカミが思っていることをプリントにまとめました。

感想を書こう 1年(1/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「たぬきの糸車」の朗読テープを聞いて、感想をノートに書きました。

冬をさがそう 1年(1/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春、夏、秋と比べて、ちがっていることを9つプリントに書きだしました。

ことばあそび 1年(1/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ある言葉に1字を付け加えて別の言葉にかえました。例えば、「まと」の上に「と」を加えて「とまと」のように、いろいろな言葉にへんしんさせました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/9 新入学説明会(保護者のみ。受付開始9:30)
2/11 建国記念の日
2/15 一斉下校 15:05

行事予定

保護者向け案内文書

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025