最新更新日:2024/06/28
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

12月23日(木) 最高学年として(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最高学年として、よくがんばりました。残り少なくなった小学校生活、充実した日々となるよう頑張り続けましょう。。

12月22日(水) ビブリオバトル講座(6年生)

本日、ビブリオバトルが行われました。3人の本の紹介を聞き、それぞれの発表者にしっかりと質問もすることができました。実際にやる機会があれば、やってみたいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(火) 調理実習をやりました(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての調理実習をやりました!班で協力をして美味しいベーコン巻きができました♪
 またお家でも料理してみてください!!

12月21日(火) チャレンジ(6年生)

画像1 画像1
初めての調理実習です。
手分けして慎重に進めています。

12月20日(月) 心を一つに(6年生)

打楽器やリコーダー、鍵盤ハーモニカ、ハンドベルなどを使って、演奏しました。今までグループで練習してきたものが、美しい音色として発揮することができました。最後には、全員でそれぞれの楽器を使って、心を一つにして演奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月) 冬休みになる前に(6年生)

冬休みに向けて、図書館に本を借りに行きました。どんな本を読もうかなと迷いながら、読みたい本を選んでいました。いろんな本に出会えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月) 鍛えてます(6年生)

画像1 画像1
体育では、5分間走に取り組んでいます。
心肺機能が高めるのは、もちろんですが、心も鍛えられます。自己記録更新に向けがんばってほしいです。

12月20日(月) 心も合わせて(6年生)

画像1 画像1
合奏を披露しました。
練習してきた成果が発揮できたようです。すてきな合奏になりました。

12月17日(金) 年賀状を書いたよ(6年生)

今日、書写の時間に年賀状を書きました。親戚や遠方に住んでいる方、お世話になった方などに新年のあいさつをきれいな字で書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(金) なわとび運動(6年生)

リズム縄跳びをやりました。リズムに合わせて楽しそうに両足とびやかけ足とび、あやとびなどをしました。一つでも上の級を目指して練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(金) いよいよです(6年生)

画像1 画像1
家庭科の調理実習に向けて、班での計画が進んでいます。
分担を決め、協力して進めていけるように話し合っています。

12月16日(木) 小学校の思い出を(6年生)

図工で小学校の思い出を版画で表しています。色を付けるところをしっかりと彫っています。3学期に刷るので完成が楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木)年賀状書き(6年生)

画像1 画像1
年賀状書きに取り組んでいます。
思いを届けられるよう、気持ちを込めて書いています。
年賀状の受付は15日から始まっています。25日までに投函すれば、元日に届くそうです。

12月16日(木) 版画に挑戦(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では木版画に取り組んでいます。
彫った線をどう生かすか、全体のバランスを考えながら彫り進めています。

12月15日(水) chromebookを使って(6年生)

社会の時間にchromebookを使って、明治時代の人物について、スライドを用いてまとめました。写真を挿入したり、文章を使ったりして上手にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水)テスト頑張っています!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は家庭科のテストでした!

みんな集中して取り組んでいます。
何回も見直しをして、最後まで頑張っていました!


12月14日(火) 集中して(6年生)

画像1 画像1
算数のプリントの集中して取り組んでいます。6年生らしい学習態度です。

12月13日(月) 単語の書き方(6年生)

画像1 画像1
外国語の授業では、英単語の書き方を確認しました。
やはり、英単語を書くことは難しく感じるようです。

12月10日(金) テストに集中(6年生)

画像1 画像1
算数のテストを行いました。
集中して取り組む姿は、さすが6年生と感じました。

12月8日(水) 部屋の明るさ(6年生)

画像1 画像1
家庭科では住まいについて学習しています。
ルクス計を使って、教室内の照度の測定をしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 -
4/2 -
4/3 -
4/4 -
4/5 屋内使用禁止 入学式準備
4/6 【防犯】入学式(1年生のみ)10:00

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

緊急時の対応

コミュニティスクール

相談窓口

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790