最新更新日:2024/06/28
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

10月29日(金)今日は話し合いをしました!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は国語の学習で話し合いをしました!
一年生と一緒に遊ぶときにどんな遊びをしたら、みんなで楽しく仲を深めることができるかを班で意見を出し合い話しあいました。

自分の考えを一方的に伝えるだけでなく、友達の意見にも耳を傾け、考えを広げていくことができました。

10月28日(木) 前と比べると(6年生)

月と太陽と月の位置関係を観察しました。
先日行った観察から変化があったのかを比べました。
月の形が変化しており、太陽と月の位置関係が前と変化していることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(木)算数の学習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今算数では、「比例反比例」の学習をしています。

表を縦に見たり、横に見たりして、比例しているかどうか確かめました。
さらに表をみて、比例関係をあらわす式にしました!
みんなとっても集中して学習に取り組んでいます。

10月27日(水) 2つの量の関係は(6年生)

4つの表を見て、2つの量の関係がどうなっているかを考えました。
規則性を見つける子が多くいました。
その中でも、一方の値が2倍、3倍、…になると、もう一方の値も2倍、3倍、…になるという規則性についてについて取り上げ、比例するという言葉を理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(水) プレゼンテーション発表(6年生)

社会の時間に作成したスライドをグループでプレゼンテーションしました。
発表者の画面をしっかりと見て、発表を聞いていました。
聞いた後には、よかったところを伝えあい、素晴らしいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(水) 読み聞かせ(6年生)

「たまご焼きで勝負」という話を読んでいただきました。
子どもたちも真剣に読み聞かせを聞いていました。
夢や目標をもって取り組むという話でした。みんなもこれから夢や目標をもって何かに取り組んでほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(水)職業調べをしています(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合学習では、「職業調べ」をしています。

自分のなりたい職業について、
どうしたらなれるのか、どんな仕事内容があるのか、などを
chromebookや図書館の本を使って調べます。

今からできることを見つけてほしいです♪

10月27日(水) 未来に向かって(6年生)

画像1 画像1
総合の時間に職業調べを行っています。
興味のある仕事について調べています。
就きたい仕事がある人、まだない人も、今回の調べ学習で自分が進もうとする道の入り口が見つかるとよいですね。

10月26日(火) みんなで楽しく過ごすために(6年生)

議題について、目的や条件に沿って、話し合いました。
グループの考えを広げたり、まとめたりしました。
それぞれの意見を聞き、みんなが楽しく過ごすためにどうするとよいかを質問して、より考えを深めている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(火) 月を観察したよ(6年生)

午前中に月が見えました。太陽と月の位置関係と見えた月の形を観察し、スケッチすることができました。日にちが違うと、太陽と月の位置関係や見える月の形は、どうなるのか観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(火) およその形と大きさ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
およそどんな形なのかを考えて、本日は体積を求めました。
直方体や円柱、三角柱などと見立てて、体積を求めることができました。
自分の筆箱やランドセルなど、身の回りにあるものの必要な長さを測って、およその体積を楽しみながら求めました。

10月25日(月) 修学旅行のふりかえり(6年生)

修学旅行の心に残ったことを文章とイラストで表しました。思い出がたくさんあって、どれにしようと迷っている子もいましたが、バスガイドさんの説明に驚く部分があったことや、実際に教科書に載っている建物を見ることができてよかったことなど、丁寧に書くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(月) およその形と大きさ(6年生)

およその形を考えて、およその面積を求めることができました。
自分の手の大きさを測ったり、身の回りの物を測ったり、楽しみながらおよその大きさを求めました。
画像1 画像1

10月25日(月) 本を選んだよ(6年生)

読書週間です。いろんな本に出会い、心も知識も豊かにしてほしいなと思います。ペアの1年生に読書郵便を書きます。そのための本も選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(月) 切り替え(6年生)

画像1 画像1
修学旅行前に実施したテストが返却され、解説を聞いています。
気持ちを切り替え授業に臨んでいます。立派です。

10月22日(金) 到着式(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事に学校に戻り、到着式を行いました。

10月22日(金) 順調です(6年生)

画像1 画像1
最後のトイレ休憩を終え、多賀サービスエリアを出ました。予定より早く進んでいます。

10月22日(金) トイレ休憩(6年生)

画像1 画像1
トイレ休憩を終え、大津サービスエリアを出発します。

10月22日(金) トロッコ列車の思い出(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トンネルあり、保津川下りの舟に出会ったりしました。景色を楽しみました。

10月22日(金) 学校へ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
トロッコ亀岡駅からバスに乗車し、学校に戻ります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 -
4/2 -
4/3 -
4/4 -
4/5 屋内使用禁止 入学式準備
4/6 【防犯】入学式(1年生のみ)10:00

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

緊急時の対応

コミュニティスクール

相談窓口

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790