最新更新日:2024/06/28
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

5月31日(月)学習の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一週間がまたスタートしました。

各クラス、一生懸命学習に取り組んでいます。

道徳では、六年生の責任について考えていきました。
最高学年として、自分にできることを考え、これからに生かしていきます。

国語では、説明文の読み取りを行い、筆者の考えに対する自分の意見を書きました。

今週は読書週間です。
ペアの子に読書郵便をかきます。丁寧に真剣にかいていました。
一年生の子に届くのが楽しみです♪

5月31日(月) 6年生の責任って(6年生)

画像1 画像1
道徳では、責任について考えました。
普段の生活でも責任のある立場で過ごしているので考えやすい題材かもしれません。
真剣に考え、授業に臨んでいました。

5月28日(金) バランスのほかにも(6年生)

画像1 画像1
書写では毛筆に取り組んでいます。
お手本を見ながらバランスよく書けるように練習します。
書き順にも気を付けています。

5月28日(金)算数に全集中!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、計算のきまりが、整数、小数のときだけでなく、分数のときにも成り立つのかを確かめました。
みんな集中して計算しています。

計算の決まりが分数のときにも成り立つことを確認できました!

5月28日(金) これからの社会(6年生)

画像1 画像1
社会では東北の気仙沼市について学習しています。
復興に取り組む気仙沼市のこれからを考えることを通して、私たちが住んでいる一宮市のこれからについても考えていきたいですね。

5月27日(木) 算数に取り組んでいます(6年生)

画像1 画像1
全国学力・学習状況調査、2時間目の算数に取り組んでいます。

5月27日(木) 全国学力・学習状況調査実施中(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全国学力・学習状況調査を行っています。まず、国語に取り組んでいます。
さすが、6年生。落ち着いて臨んでいます。

5月26日(水) 学校のために(6年生)

学校をきれいにしました。
側溝にたまっている泥をスコップでかき出しました。
一生懸命取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(月) 外国語の授業(6年生)

画像1 画像1
ALTの先生と、外国語の授業を行いました。
デジタル教科書も利用しています。英語の会話の内容を聞き取ろうでがんばっています。

5月21日(金) 中学校のように(6年生)

画像1 画像1
社会科のまとめのテストを行いました。
問題用紙と解答用紙が別々になっています。こういった方法のテストは中学校では当たり前ですが、小学校ではあまりありません。解答欄を間違えずに答えを書いてください。

5月21日(金) 練り上げる(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業では、みんなで考えを出し合い、答えを導き出します。
どうして、この式をたてたのか、考えを述べます。みんなが納得できるまで説明します。
「機械的にかけ算をすればよい」のではなく、どうして、この式を立てたのか、解説していました。みんなで1つの問題を考えました。

5月20日(木) 走高跳び(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では走高跳びに取り組んでいます。
ゴム跳びで練習したり、自己記録更新をめざしたり、がんばっていました。

5月18日(火)今日も真剣に学習に取り組んでいます(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も6年生は真剣に学習に取り組んでいます。

写生大会では、完成に近づいてきています。
一つ一つしっかりと観察をし、丁寧に色塗りをしています。
完成が楽しみです!

授業と放課のメリハリをつけ、集中して勉強しています。
今週はテストもあります。頑張ってほしいと思います。

5月13日(木) 何点かなあ(6年生)

 テストが返却されました。返されたテスト見て、どこを間違えたのかをしっかりと確認していました。先生からの解説も、真剣に聞いていました。すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(木) 朝礼の様子(6年生)

 校長先生の話を真剣に聞く姿。すばらしいです。
引き続き、感染症予防をしていきます。ご家庭でもご協力、お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(木) さすがです(6年生)

画像1 画像1
算数の練習問題に取り組んでいます。
さすが、6年生。集中して問題に向かっています。

5月11日(火) じっくりと考えて(6年生)

画像1 画像1
算数では分数の割り算の問題に取り組んでいます。
分数を整数で割る考え方をみんなで話し合いました。

5月10日(月) 外国語の授業(6年生)

画像1 画像1
名前をたずねるときには・・・
本格的な英語の学習になってきました。どんどん発音し、身に付けてほしいです。

5月7日(金)理科の実験(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生のみんな♪

今日の理科の授業でやったインゲンマメの実験の準備ができました!

3枚の葉っぱにアルミはくをかぶせてあります。

月曜日に、デンプンがあるかどうか確かめます♪
楽しみですね!

月曜日も元気にきてくださいね!

5月7日(金)気持ちを切り替えて頑張っています(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴールデンウイークが終わりましたが、子どもたちはしっかりと気持ちを切り替えて学習に取り組んでいます。

理科のテストに向けて、自主勉強を頑張り、テストに挑みました!
とっても真剣に最後の見直しをしています。

算数では、「分数×整数」の単元がスタートします。
先生の説明を真剣に聞いています。

音楽では、リコーダーの指使いの確認をしています。
新しい指使いも覚えました♪

来週も元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています!


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/19 【食】
3/20 【交】
3/21 【家】春分の日
3/22 A5限
3/23 PTA監査委員会14:00
3/24 修了式(予定) 

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

緊急時の対応

コミュニティスクール

相談窓口

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790