最新更新日:2024/06/28
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

7月20日(火)1学期が終わりました!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は一学期最終日です。

今年度は4月からスタートし、毎日素直で明るく、思いやりのある子どもたちと楽しく過ごすことができて、とても嬉しく幸せな1学期でした!

2学期は、行事がたくさんあります。一つ一つの行事としっかり向き合い、最高学年としての意識を高めていきたいと思います。

子どもたちにとって素敵な夏休みになりますように。

7月20日(火) よくがんばりました(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最高学年として、よくがんばりました。2学期も低学年の子にやさしく接し、リーダーとしてのがんばりを期待しています。

7月19日(月) 調べ学習がより・・・(6年生)

画像1 画像1
理科の発展学習としての調べ学習もタブレットを利用して進めています。
パソコン室を利用しなくても調べることができるようになり、便利になりました。

7月16日(金) 最後の水泳(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回、水泳を予定した日は、熱中症の危険が高いので中止となりました。
今日、最後の水泳を実施することができました。
6年生らしく、感染症拡大防止対策をしながら、活動していました。

7月15日(木) 最後の水泳(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
貴重な水泳の時間でした。しっかり泳ぐことができたようです。

7月15日(木) ナップザック仮縫い(6年生)

 ナップザックにまち針をつけ、仮縫いをしました。玉止めや玉結び、なみ縫いが上手にできました。完成する作品が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(木) ナップザックしるしづけ(6年生)

 ナップザックを作り始めました。チャコペンでしっかりと印をつけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(水) ナップザック作り(6年生)

画像1 画像1
家庭科では、ナップザックの製作に取り組んでいます。
始まったばかりですが。今から完成が待ち遠しいです。

7月14日(水) 国際交流2日目(6年生)

画像1 画像1
国際交流の方にニュージーランドについて紹介してもらいました。
日本と似ているところが多い国なので、より身近に感じられるとよいですね。

7月13日(火) 手縫いから(6年生)

画像1 画像1
手縫いを進めています。黙々と作業に取り組んでいます。
心を込めて、作り上げてほしいです。

7月13日(火) 着々と(6年生)

画像1 画像1
社会の学習のまとめをクロムブックを使って行っています。
レポート作成が順調に進んでいるようです。

7月12日(月) しっかり泳げたようです(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気の関係で、今年初めてプールに入ることができました。
6年生でも喜びを隠せないようでした。泳ぐ練習も行い、十分楽しめたようでした。

7月12日(月) 外国語の授業(6年生)

画像1 画像1
担任の先生による外国語の授業です。
過去のことを話す説明を聞きました。

7月9日(金) テストでふりかえり(6年生)

画像1 画像1
社会科のテストに真剣に取り組んでいます。
解答用紙が別ですので、記入する欄を確認しながら臨んでいます。

7月8日(木) 振り返り、まとめていきます(6年生)

画像1 画像1
社会では、天皇中心の政治について学習したことを振り返り、レポートとしてまとめています。
タブレットの操作がたいへんですが、意欲的に取り組むことができています。

7月7日(水)社会科の学習のまとめ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
天皇中心の国づくりについて学んできました。今回はまとめとして、この時代に活躍した人物について、何を行ったのかをスライドでまとめまていきました。
レイアウトを意識しながら、それぞれの人物について詳しくまとめました。

7月7日(水) 計画をたてました(6年生)

画像1 画像1
家庭科では布製品の製作に取り組みます。
製作計画を立てました。

7月7日(水) 工夫して求めます(6年生)

画像1 画像1
重なり合った図形の面積を工夫して求めていくことに挑戦しています。
学習した扇形を生かして真剣に求めています。

7月6日(火) ハードル走(6年生)

画像1 画像1
運動場でのハードル走の練習にも力が入っていました。

7月2日(金)雨の日が続きますが(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、毎日学習に真剣に取り組んでいます。

音楽では、距離をあけてリコーダー練習を行っています。
とてもきれいな音色です。

算数の勉強もみんな一生懸命に取り組んでいました。
来週の月曜日は、算数チャレンジがあります。
しっかりと勉強して、臨んでほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 委員会11
3/1 忘れ物0の日
3/2 6年生を送る会
3/4 国語チャレンジ  資源回収 6限5年イス並べ B日課
3/6 【防】

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

緊急時の対応

コミュニティスクール

相談窓口

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790