最新更新日:2024/06/28
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

4月30日(金) ひとりで黙々と(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では写生に取り組んでいます。
自分で選んだ場所を黙々と描いています。
自分自身と向き合うこともできます。
仕上がりが楽しみです。

4月28日(水) 集中して取り組んでいます(6年生)

画像1 画像1
まとめのテストに取り組んでいます。
集中しています。余裕もありますね。

4月27日(火) まとめの時間(6年生)

画像1 画像1
算数では学習のまとめとしてのテストを行いました。
さすが6年生、集中しています。

4月26日(月)1年生のために・・・★(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、一年生のペアの子に渡す名刺とプレゼントを作りました。

一年生の子が喜んでくれるかなとていねいにつくりました。
渡すのが楽しみです♪

そうじの時間や通学団で、最高学年として一年生に優しく声をかけてくれている6年生。
とても頼もしいです。

4月26日(月) ALTの先生と(6年生)

画像1 画像1
外国語の授業をALTの先生と一緒に行いました。
プロフィールの伝え方を学びました。

4月26日(月) 文字を使った式(6年生)

画像1 画像1
算数では文字を使った式の学習をしています。
○や□を使った式をXやYに置き換えて考えていきます。
集中して取り組んでいました。

4月23日(金)社会の勉強頑張っています(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会は、春日井先生に教えていただいています。
子どもたちは真剣に春日井先生の話を聞き、ノートにメモしています。

4月23日(金) 学び合い(6年生)

画像1 画像1
算数では対称の図形のまとめをしました。
いろいろな図形が、線対称、点対称になっているか調べました。発表された友達の考えを比べ、よいところを見つけ、参考にしていました。

4月22日(木) 走り高跳びに挑戦(6年生)

画像1 画像1
体育では走高跳びに取り組んでいます。
自己記録更新をめざしてがんばっています。

4月22日(木) この形の特徴は(6年生)

画像1 画像1
算数では、線対称と点対称について学習しました。いろいろな図形は、対称な図形と言えるのか確認をしました。
教科書の向きを変えたり、定規を使ったりして確かめました。

4月21日(水) 点対称の学習(6年生)

画像1 画像1
算数では点対称について学習しています。
実際に点対称の形をかいてみました。
点対称の意味を理解していると、簡単にかけますね。

4月21日(水)今日の学習の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もみんなで楽しく学習をしています。

理科の実験は、毎時間わくわくしますね♪

4月20日(火)学習に真剣に取り組んでいます(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も6年生は学習に集中して取り組んでいます。

図工では、写生大会がスタートしました!
細かいところまでしっかりと観察し、素敵な作品に仕上げてほしいと思います。

社会は自分でノートをまとめていました。
図にしたり、色分けしたり、工夫していました。

算数は、点対称の学習をしています。
対応する点や線を見つけたり、性質を探したりしました。

学習マナーを守り、真剣に取り組む姿勢が見られました。

4月19日(月) 考えをまとめる(6年生)

画像1 画像1
自分の考えを発表する前に、プリントに書き出し、まとめていきます。(道徳の授業)
なれてくれば、書き留めずに発表できるようになっていきます。まずは、自分の考えをしっかりと書き出していきます。

4月15日(木)任命式がありました。(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は任命式がありました。
これから学校を引っ張っていくリーダーとして、責任をもって頑張ってほしいと思います。

これからの活躍が楽しみです。

4月14日(水)今日も勉強頑張っています!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、集中して学習に取り組んでいます!

算数は、対称な図形の学習をしています。対応する点を見つけます。

習字では、はらいやはねの練習をしました。
来週は「歩む」という字を書きます。

理科では、ものの燃え方の実験をしました。
次はどんな実験をするか、楽しみです。

4月13日(火)授業が本格的に始まってきました(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業が本格的に始まってきました。
みんな楽しく学習に取り組んでいます。

新しい教科書で行う勉強は、より一層やる気がでてきますね♪

4月13日(火) 避難訓練を行いました!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、避難訓練を行いました。
雨のため運動場への避難をやめ、廊下に整列するところまで行いました。新しい教室からの避難経路を確認することができました。

実際に火災や地震が起きたときに、落ち着いて避難できるようにしていきたいですね。

4月12日(月) 授業スタート(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から本格的に授業を始めました。
さすが、6年生です。落ち着いて授業をスタートすることができていました。

4月9日(金) 学級の組織(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級の組織や係決めを行いました。
今年は最高学年です。自分の仕事はもちろんですが、学年、学校のために働いてほしいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 委員会11
3/1 忘れ物0の日
3/2 6年生を送る会
3/4 国語チャレンジ  資源回収 6限5年イス並べ B日課
3/6 【防】

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

緊急時の対応

コミュニティスクール

相談窓口

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790