最新更新日:2024/06/28
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

3月18日(木) いよいよ卒業式(6年生)

 6年生の皆さん、明日はいよいよ卒業式ですね。
みんなの成長した姿をたくさんの方に見てもらおうね。
先生たちも明日みんなに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1

3月18日(木) 当たり前の日常(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
給食前の消毒、当たり前となりましたね。
食べるときにマスクをはずす、これも当たり前です。
さすが、6年生、しっかりと身に付いています。

3月17日(水) 予行練習(6年生)

画像1 画像1
卒業式の予行練習を行いました。
気持ちを込めての返事や態度、立派でした。本番が楽しみです。

3月17日(水) みんなで楽しく(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に学年レクをしました。クラス対抗の鬼ごっこや、ドッジボールを行いました。みんな自然と笑顔になっていました。あと2日で卒業です。充実した日々を送っていきましょう!

3月17日(水) 今年度の方法(6年生)

画像1 画像1
以前はインフルエンザが流行したときには、机を寄せグループで食べることを控えました。今年度は、全員前向き、話をしないというのが、当たり前の食べ方になりました。
違和感がなくなってしまいました。1年が終わろうとしています。

3月16日(火) もくもく清掃(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなの手本となるよう真剣に清掃に取り組んでいます。

3月16日(火) 感謝の気持ちをこめて(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった先生に感謝の気持ちを込めて、プレゼントと手紙を渡しました。また、6時間目に、6年間生活してきた校舎や体育館を隅々まできれいに掃除しました。小学校生活も残り少し。瀬部小学校で過ごす日々を大切にしていきましょう!

3月15日(月) 当たり前の日常も(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の週となりました。
当たり前の日常もあとわずかとなりました。

3月12日(金) 給食当番(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校での給食もあと1週間となりました。
当番活動もいつものように責任をもって行っています。

3月12日(金) 朝の会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業まであと1週間となりました。
当たり前のような毎日ですが、今となっては貴重なひとときです。

3月11日(木) ペアで遊ぼうの会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すがすがしい青空の下、ペア学級の1年生とドッジビーを楽しみました。分かりやすくルール説明をしたり、ペアの子に投げ方を教えたりと、優しい6年生の姿がたくさん見られました。卒業まで残り1週間。ペアの1年生との絆も大切にしたいですね。

3月11日(木) 帰りの会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校での帰りの会もあとわずかですね。

3月10日(水) 給食もあと7回(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
前を見て、ひとりずつの給食。今年の象徴となる新しい生活様式です。
小学校での給食もあと7回です。

3月9日(火) 中学校の準備!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は西成中学校の先生が来てくれましたね。1組は国語、2組は社会、3組は英語の授業を受けました。初めは緊張モードでしたが、いつの間にか自然と笑顔があふれていました。1か月後は制服を着て、中学校で授業を受けていますね。「楽しかった!中学校が楽しみ!」という声を聞いて、先生たちもほっと一安心しました。残りの小学校の授業もみんなでがんばろう!

3月9日(火) カウントダウンが始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業まであと・・・
カウントダウンが始まります。


3月5日(金) 作品集作り(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間に図工の授業で取り組んだ作品をとじて、作品集を作りました。
卒業式まで残り10日。1日1日を大切にみんなで卒業式にむけて、気持ちを高めていこうね。

3月5日(金) さすが6年生です(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレット端末を使ってタイピングの練習に取り組みました。
さすが6年生、スイスイと進めて練習のレベルをあげ、難しい練習にもチャレンジしています。

3月4日(木) 次は卒業式に向けて(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会が無事に終わり、卒業式に向けての練習が始まりました。姿勢、礼の仕方、目線、座り方など、意識するポイントがたくさんありましたね。セリフや歌だけではなく、動きや姿で思いを伝えることも大切ですね。本番まであと2週間!みんなで心をひとつに!がんばりましょう。

3月3日(水) 最高のプレゼント(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会、とてもすてきな時間を過ごすことができました。1年生からの首かざりのプレゼントも、うれしかったですね。各学年からの出し物は、どれも在校生の思いがこもっていて、演技を見ながら涙を流す6年生もいました。6年間の思い出クイズや、歌や合奏のプレゼントを受け取ることができました。6年生の歌声も、美しくて感動しました。
 明日からは卒業式の練習が始まります。送る会を通して「卒業」に対する気持ちを高めることができたので、残された時間を大切にしながら、みんなでがんばっていこうね!

3月3日(水) サッカー(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
天気が良いので外でのサッカーも気持ちよく行えます。
練習に励んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 6年記念品授与式修了式 卒業式準備
3/19 【食】卒業式
3/20 【交】春分の日
3/22 A5日課 PTA監査委員会
3/24 修了式 特別日課(給食あり)

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

図書館便り

緊急時の対応

コミュニティスクール

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790