最新更新日:2024/06/28
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

3月5日(金) 作品集作り(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間に図工の授業で取り組んだ作品をとじて、作品集を作りました。
卒業式まで残り10日。1日1日を大切にみんなで卒業式にむけて、気持ちを高めていこうね。

3月5日(金) さすが6年生です(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレット端末を使ってタイピングの練習に取り組みました。
さすが6年生、スイスイと進めて練習のレベルをあげ、難しい練習にもチャレンジしています。

3月4日(木) 次は卒業式に向けて(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会が無事に終わり、卒業式に向けての練習が始まりました。姿勢、礼の仕方、目線、座り方など、意識するポイントがたくさんありましたね。セリフや歌だけではなく、動きや姿で思いを伝えることも大切ですね。本番まであと2週間!みんなで心をひとつに!がんばりましょう。

3月3日(水) 最高のプレゼント(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会、とてもすてきな時間を過ごすことができました。1年生からの首かざりのプレゼントも、うれしかったですね。各学年からの出し物は、どれも在校生の思いがこもっていて、演技を見ながら涙を流す6年生もいました。6年間の思い出クイズや、歌や合奏のプレゼントを受け取ることができました。6年生の歌声も、美しくて感動しました。
 明日からは卒業式の練習が始まります。送る会を通して「卒業」に対する気持ちを高めることができたので、残された時間を大切にしながら、みんなでがんばっていこうね!

3月3日(水) サッカー(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
天気が良いので外でのサッカーも気持ちよく行えます。
練習に励んでいます。

3月2日(火) いよいよ明日は(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
送る会本番です!6年間過ごした瀬部小学校を卒業する日がだんだん近づいていますね。「今」できることに、精一杯取り組もう。そして、明日は在校生や先生方へ感謝の気持ちを伝えようね!先生たちは、みんなの姿を見守ります。

2月24日(水) 感謝の気持ちを込めて(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の時間、これまでお世話になったおうちの方へのプレゼント製作に取り組んでいます。みんな心を込めて一生懸命作ることができましたね。

2月24日(水) 完成間近(6年生)

画像1 画像1
家庭科ではトートバックの製作に取り組んでいます。
完成間近です。積極的に使い、地球にやさしい活動、エコ活動に取り組みましょう。

2月24日(水) サッカー(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育ではサッカーに取り組んでいます。
個人練習が中心なので少し物足りないかもしれませんが、一生懸命、がんばっています。

2月22日(月) 卒業式までのこり…(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1か月を切りました。音楽の授業では、卒業式で歌う曲の「音取り」に励んでいます。ピアノの音を聞いて、音程を確かめることができました。
 いよいよ、送る会の練習も始まりましたね。当日、在校生や瀬部小学校へ「全力のありがとう」を届けられるように、みんなで気持ちを高めていこう!

2月18日(水) 鑑賞会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「つきで誕生パーティーをひらいたら」という絵本で、読書感想画を描き、鑑賞を行いました。ケーキが浮いていたり、長い時間ジャンプをしたりと物語に出てくる話をもとに描きました。

2月18日(木) ALTの先生と一緒に行いました(6年生)

画像1 画像1
今週は、ALTの先生と一緒に外国語の授業に取り組んでいます。
デジタル教科書も利用しながら進めています。

2月17日(水) お話の絵(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、お話の絵を描きました。薄い色から濃い色へ少しずつ丁寧に色塗りを進めることができました。

2月12日(金) 完成間近です(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
テープカッター作りも仕上げの段階です。
釘打ちをしています。慣れない作業のようですが、集中して取り組んでいました。

2月10日(水) 職業調べ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合の時間に、興味のある職業についてパソコンを使って調べ学習を行いました。料理人、弁護士、和菓子職人、デザイナーなど、自分の調べたい職業について熱心に調べることができましたね。

2月9日(火) 集大成です(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写、毛筆に取り組んでいます。
学習のまとめとして取り組んでいます。自分の思いを文字に込め、書き上げています。

2月5日(金) 卒業に向けてのカウントダウン(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式までの登校が、残り28日を切りました。学年集会では、卒業式に向けての心がまえのお話を聞きました。真剣な表情や背筋をのばした姿勢から、みんなの思いが伝わってきて、うれしかったです。いっしょに過ごせる時間を大切にしながら、「今」できることをみんなでやっていこうね。

 英語では、「思い出スピーチ」に取り組みました。堂々としたスピーチから、1年間の成長が感じられました。

2月5日(金) 電気を利用したものをつくってみよう(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の実験で、コンデンサーカーと発電カーを作りました。自分で作った電気を使って勢いよく走る車を追いかけながら、楽しく学習できましたね。

2月5日(金) サッカー(6年生)

画像1 画像1
日差しがあると、活動しやすい日となりました。
体育の授業では、サッカーの練習に取り組んでいます。

2月1日(月) 2月になりました(6年生)

画像1 画像1
卒業までのカウントダウンが始まっています。2月になりました。文集作りをスタートしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 【防】A5日課 算数チャレンジ
3/9 6年5限出前授業
3/10 【交】
3/11 【引】A5日課
3/12 【安】

保健だより

学校からのお知らせ

図書館便り

緊急時の対応

コミュニティスクール

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790