最新更新日:2024/06/28
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

10月12日(火)クラス写真(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玄関前で記念撮影しました。
撮影時にマスクを外しました。

10月12日(火)到着(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
美浜自然の家に到着しました。晴れてます。

10月12日(火) 野外教育活動(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発式の様子です。

10月11日(月) 明日から野外教育活動ですが(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
明日から野外教育活動に出かけます。
落ち着いて午前中の授業に臨んでいました。気持ちの切り替えができています。

10月8日(金) キャンプファイヤーの練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の1時間目は、屋内運動場でキャンプファイヤーの練習をしました。
 キャンプファイヤーをイメージしながら円になり、当日の流れを確認しました。
 いよいよ来週はキャンプ本番です。「団結だ 友情深めて せべっ子キャンプ」のスローガンが達成できるよう、月曜日の練習も頑張ってもらいたいと思います。

10月7日(木) テストがんばっいます(5年生)

画像1 画像1
算数では、確認テストに取り組んでいます。
いつも以上に真剣です。

10月6日(水) テストに集中(5年生)

画像1 画像1
家庭科のテストに取り組んでいます。
集中できています。

10月5日(火)落ち着いて取り組んでいます(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会が終わり、気持ちを切り替えて落ち着いて授業に取り組むことができています。
10月は運動会、キャンプと行事がたくさんで忙しいですが気持ちを切り替えて1つ1つこなしていけるといいですね◎

10月5日(火) 上手に切り替えています(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月は行事が多いです。運動会の次は・・・。
5年生は上手に切り替えています。授業に集中して臨んでいます。

10月2日(土) 赤白せべっこ宅急便(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
競争競技では、力を合わせて段ボールにのっていたミニコーンを運びました。ゴムひもをくぐるかまたぐか、コーンのどちらを回るかなどの作戦を自分たちで立てながら互いに競い合っていました。

10月2日(土)心をひとつにがんばりました!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6年生の心をひとつに一生懸命がんばりました!
練習するたびにフラッグがそろっていく姿や、話を聞く姿勢に大きな成長を感じうれしく思いました。また、本番ではすばらしい演技をすることができとても感動しました。

少ない時間の中で、一生懸命頑張るみんなの姿に先生たちは毎日元気をもらっていたよ、ありがとう!ほんとうによくがんばりました!

10月2日(土) 心を燃やした徒競走(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生になり、100メートルに距離が伸びました。全員が全力で心を燃やして走りきることができました。

9月30日(木) 食べて元気(5年生)

画像1 画像1
家庭科では、「食べて元気、ご飯とみそ汁」の単元に取り組んでいます。
毎日の食事を見直し、元気に過ごせるようにしたいですね。

9月29日(水) 大きさに気を付けて(5年生)

画像1 画像1
書写では毛筆に取り組んでいます。
漢字とひらがなの大きさに注意して練習に励んでいます。

9月28日(火) 川は流れて(5年生)

画像1 画像1
理科では、「流れる水のはたらき」の学習をしています。川は流れる場所によって、流れの速さや石の形などの違いがあることを動画で確認をしました。

9月27日(月) 毛筆に取り組んでいます(5年生)

画像1 画像1
書写では、毛筆に取り組んでいます。
心を落ち着かせ、真剣に筆を進めています。

9月24日(金) 集中しています(5年生)

画像1 画像1
理科のテストに取り組んでいます。
集中しています。

9月22日(水) 野外教育活動について(5年生)

画像1 画像1
野外教育活動に向けて、各係に分かれて準備を進めています。だんだん時間を自分たちで時間を作り、話し合っている姿を見るようになりました。とても頼もしく思います。
昨日子どもたちにしおりを配付しました。大事そうに持ち帰る姿を見て、私たちもとてもうれしく思いました。
しおりの方を見ていただき、準備の方を進めていただけたらと思います。ご不明な点、ご質問があれば、担任までお知らせください。

9月22日(水) 書写の時間(5年生)

画像1 画像1
書写では毛筆の練習に取り組んでいます。
漢字と仮名のハランスに気を付け、練習しています。

9月16日(木) 花のつくり(5年生)

画像1 画像1
理科では、花のつくりの学習に取り組んでいます。
動画を見て、受粉の様子を視聴しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/26 【事】
3/30 【交】
4/1 -

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

緊急時の対応

コミュニティスクール

相談窓口

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790