最新更新日:2024/06/28
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

5月31日(月) 実験補法を考えて(5年生)

画像1 画像1
理科では、植物の成長に必要なものを確かめる実験の計画をたてました。
条件を同じにするものと、条件を変えるものを整理して実験を行います。
正しい結論にならないと困ってしまいますので、実験方法をきちんと整理しました。

5月28日(金) 結果をもとに(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科では、「発芽と養分」の学習に取り組んでいます。
実験結果から、分かったことを発表しました。
「色が変わった」
「でんぷんがなくなった」
「でんぶんが使われた」

そして、結論「種子には発芽に必要な養分、でんぷんがふくまれている」を導き出しました。

5月27日(木) ねらいを定めて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の球技では、バスケットボールに取り組んでいます。
ねらいを定めて、シュート!
一喜一憂しています。どこにねらいを定めるとよいか、気が付いたようです。

5月27日(木) 書写の時間(5年生)

画像1 画像1
今日の書写は、硬筆の練習をしています。
集中して取り組むことができています。

5月26日(水) 古典を学びます(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語では古典について学習しています。
絵巻物や屏風絵などから当時の様子のイメージを膨らませます。
声に出して読むこともたいへんですが、慣れ親しめるとよいです。

5月25日(火) リズムに合わせて(5年生)

画像1 画像1
音楽では音楽記号について学びました。
楽譜に書かれてある記号の意味を覚えるのも結構たいへんです。
フラッシュカードでリズムに合わせて、強弱、アーティキュレーション記号を覚えようとがんばりました。

5月24日(月) 道徳の授業(5年生)

画像1 画像1
担任の先生ではなく、他の学級の先生による道徳の授業です。
新鮮な感じがします。

5月20日(木) 走り幅跳び(5年生)

画像1 画像1
体育では走り幅跳びに取り組んでいます。
思い切りよく踏み切ること、助走のスピードなどがポイントになります。自己記録更新をめざし、熱心に練習していました。

5月19日(水) ことばの成り立ち(5年生)

画像1 画像1
国語では、和語、漢語、外来語について学習しました。
どんなことばがあるのか、新聞から探してみました。
読みから見当付けし、国語辞典で確かめました。

5月17日(月) 書写の時間(5年生)

画像1 画像1
今日の書写は、硬筆でした。よい姿勢で鉛筆を持ち、一画一画、ていねいに練習することができました。

5月17日(月) 学習のまとめ(5年生)

画像1 画像1
理科では天気についての学習のまとめとして問題を解きました。
例年より早く梅雨入りしました。天気について、さらに興味を持って調べたり、情報を集めたりして生活に役立ててほしいです。

5月14日(金) 発芽の条件(5年生)

画像1 画像1
理科では発芽の条件を確かめる実験をしました。
水、空気、温度の条件を整えて、発芽を確かめました。
その結果から発芽に必要な条件を導き出しました。

5月13日(木) 体育の授業(5年生)

画像1 画像1
 5年生の体育の授業ではバスケットボールを学習しています。今日はパス、シュートの練習をしました。授業の回数を重ねるごとにシュートが入るようになってきました。

5月12日(水) 外国語の授業(5年生)

画像1 画像1
今日はALTの先生と一緒に授業を行いました。
真剣に発音を聞き取り、教科書の表から単語を探しました。

5月11日(火)5年生 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は体力テストを行いました。みんな全力を出し切り、頑張りました。

5月11日(火) ともなってかわるもの(5年生)

画像1 画像1
算数では比例の学習に取り組んでいます。
比例するということばとともに考え方を学びます。
内容がどんどん難しくなっています。
どの子も真剣に取り組むことができています。

5月10日(月) 家族の一員として(5年生)

画像1 画像1
家庭科では家族の一員としてできることを考えました。
いつも行っていることを振り返り、家族のためにできることを考えました。

5月10日(月) 繰り返し練習を(5年生)

画像1 画像1
書写では毛筆に取り組んでいます。
お手本を見て、練習に励んでいます。

5月7日(金) いろいろな国があります(5年生)

画像1 画像1
社会では、いろいろな国の名前と位置を確認しています。
オリンピックが近づいています。調べた国が身近に感じられるようになるといいです。

5月7日(金) 確かめながら(5年生)

画像1 画像1
大きな声を出す音読はできませんが、一つ一つの語句を確かめながら読みを深めています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/19 【食】
3/20 【交】
3/21 【家】春分の日
3/22 A5限
3/23 PTA監査委員会14:00
3/24 修了式(予定) 

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

緊急時の対応

コミュニティスクール

相談窓口

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790