最新更新日:2024/06/28
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

9月7日(火) 切り替えて、さらに(5年生)

画像1 画像1
9月から家庭科の先生が代わりました。気持ち新たに、取り組んでほしいです。

9月6日(月) 道徳の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の各クラスでは、「ケンタの役割」「ドッジボール」「道案内」の教材を使って道徳の授業を行いました。

9月6日(月) 顕微鏡の使い方(5年生)

画像1 画像1
理科では顕微鏡の使い方を学習しました。
緊急事態宣言下のため、理科室での実験を控えています。使い方をきちんと理解しておいて、後日、学習したことを生かしてほしいです。

9月3日(金) 野外教育活動説明会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちに野外教育活動の説明会を行いました。グーグルミートを使ってオンラインで行いました。どのクラスも保護者の方に質問されてもしっかり答えることができるようメモを取り、真剣に話を聞くことができました。
本日、多くの資料をお渡しました。提出していただくものもあります。お子様に話を聞いていただき、準備の方をお願いします。
何かご不明な点、ご質問がありましたら、お子様通して担任までお知らせください。

9月3日(金) 漢字練習(5年生)

画像1 画像1
新しく習う漢字の練習に真剣に取り組んでいました。

9月3日(金) 日本の米作りについて(5年生)

画像1 画像1
社会では、日本の農業、米作りの問題点について考えました。
難しい問題ですが、じっくりと考えていました。
食にかかわってきますので、重要なことです。解決方法まで考えて、希望がもてる日本にしたいですね。

9月2日(木) 集中しています(5年生)

画像1 画像1
国語では視写をしました。
集中して取り組めていました。

9月1日(水) 気持ちを切り替えて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み中に取り組んだ課題の答え合わせをしました。
お休みモードから気持ちを切り替え、授業に集中しようとする姿に感心しました。

8月30日(月)ツルレイシが育ちました!

画像1 画像1
緑のカーテンとして頑張ってくれているツルレイシが育ちました!
ちなみにツルレイシとはゴーヤの別名で、沖縄弁ではゴーヤのことをツルレイシと呼ぶため、この名前が広がったそうです。
2学期が始まったら、ぜひ見つけてみてくださいね。

8月2日(月) 全校出校日でした(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりの学校でしたが、先生の指示を聞き、落ち着いて活動していました。

7月27日(火)下見に行きました!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月に行く、キャンプの下見に行きました。
海の近くでとてもきれいでした。
2学期から、本格的に準備が始まっていきます。みんなで協力して頑張っていきましょう!

7月20日(火) さらにレベルアップを(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期が終わります。2学期、さらにレベルアップできるように夏休み中に充電しましょう。

7月16日(金) 練習に励んでいます(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の水泳でした。調子よく泳げるように基本の練習に励んでいました。

7月16日(金) アニメーション制作中(5年生)

画像1 画像1
タブレットのカメラを利用して、アニメーションを制作します。
仕上がりが楽しみです。

7月14日(水) 外国語の授業(5年生)

画像1 画像1
英語の授業を行いました。音楽に合わせて、フレーズに親しみながら、覚えていけるように練習に臨んでいます。

7月13日(火)ニュージーランドと日本について学びました。(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国際交流員の先生のお話を聞きました。
ニュージーランドと日本の「違うと同じ」について学ぶことができ、「ニュージーランドに行ってみたい!」という子も多くいました。
これからも、色々な国に興味をもっていけるといいですね!

7月13日(火) eライブラリー(5年生)

画像1 画像1
eライブラリーを使って、学習の振り返りを行いました。
学習支援システムです。お家でもできます。

7月13日(火) 国際交流員をむかえて(5年生)

画像1 画像1
ニュージーランドからの国際交流員の方を迎え、日本との違いを学びます。
まずは、国旗の紹介をしてもらいました。

7月9日(金) やっと入ることができました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気がよくなく、実施できませんでしたが、今日、やっとプールに入ることができました。久しぶりのプールを楽しんでいました。

7月9日(金) アニメーション(5年生)

画像1 画像1
アニメーションのアイデアスケッチを行いました。
連続した動きを表現しようとがんばっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 【交】
3/11 【安】【引】
3/14 【家】

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

緊急時の対応

コミュニティスクール

相談窓口

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790