最新更新日:2024/06/28
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

9月30日(水) 自分と向き合って(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
書写では毛筆の練習を行いました。
心を落ち着かせ、一筆ごと集中して書き上げていきます。
自分と向き合うよい時間ですね。
みんな集中して取り組むことができました。

9月29日(火)運動会の練習が始まりました!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から運動会の練習が始まりました。

今年はダンスを行います。
話を真剣に聞き、一生懸命踊りました!

みんなで心を一つにして、最高の運動会を作り上げます!

9月25日(金) 情報モラル教室(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、情報モラル教室でSNSの光と影の部分について、学習しました。
講師の先生が、分かりやすく説明してくださいました。
今日聞いた内容を生かして、上手にSNSを利用していってほしいです。

9月25日(金) プレートで伝えよう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プレートの製作も大詰めです。彩色に入りました。
水彩絵の具のため、思った色をだすのに苦戦している子もいました。
ステキなプレートに仕上がるといいですね

9月24日(木)焼杉壁掛けのデザインを考えました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週から野外教育活動の班を話し合って決めたり、
しおりを配付したり、少しずつ準備が進んできています。

今日は、1日目に行う焼杉壁掛けのデザインを考えました。

どんなイラスト入れようかな、どんな言葉をかこうかな。
いろいろ考えながら下書きをしました!
当日どんな作品が仕上がるか楽しみです。


9月24日(木)野外学習に向けて(5年生)

画像1 画像1
野外学習で行う体験活動をスムーズにするため、アイデアスケッチに取り組んでいます。
運動会の練習も始まります。忙しい毎日となりますが、楽しい思い出となるように準備をしっかりとしていきたいですね。

9月18日(金) すてきな音色・歌声 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロナ対策をしながら、鍵盤ハーモニカやリコーダー、歌の練習をしています。
 鍵盤ハーモニカやリコーダーでは、ゆっくりな演奏でも速い演奏でもしっかりと演奏できるようになってきました。また、高い音もきれいな音色が出せるようになっていました♪

9月18日(金) 工夫して作成してます(5年生)

画像1 画像1
高学年になると、きちんとしノートにまとめることができています。
黒板に書いてあることを、ノートに写すだけで、終わってしまうのは・・・さらに、力をつけるために、自分なりに工夫したノート作りを心掛けてほしいです。特に大切なことは何か、次にノートを見たときに、わかりやすくなるようにまとめられるといいですね。自分の考えを整理しながら進めてほしいです。一文を暗記しながら書くと、記憶として残りやすいと思います。

9月17日(木) 外国語の学習(5年生)

画像1 画像1
今週はALTの先生と一緒に学習します。
ちゃんと聞き取ることができたでしょうか。
発音は難しいですが、自信をもって表現できるといいですね。

9月16日(水)伝言板を作っています!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週は、ボランティアの方に来ていただき、
糸のこぎりを使って伝言板の形を切りました!

今週は、色塗りです♪
一つ一つ丁寧に色塗りをしています。
とっても真剣です。完成が楽しみです。

9月16日(水) 国際交流がありました。(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、国際交流員の先生にイタリアについて教えていただきました。
興味津々で聞いていました。

9月11日(金) ペア交流 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生と3年生で名刺を交換しました。各学年、思いのこもった名刺に仕上がっていました♪
 コロナの影響で、ペアで活動する機会がありませんでしたが、今後、ペアでの活動がどんどん増えていくといいなと思います。

9月10日(木) ひたすらみがきます(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
糸のこを使って切断した面をやすりで磨きます。
けがしないように、ひたすら磨いています。
複雑な形を上手に糸のこで切断してあり、感心しました。

9月10日(木) 分数の計算(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
分数のたし算、ひき算の学習に入ります。
通分をしていくためには、公倍数の学習を思い出して、より簡単に計算できるように工夫しなくてはいけません。繰り返し練習し、確実に解けるようにしたいです。

9月9日(水) 順調です(5年生)

画像1 画像1
図工では電動糸のこを使って作業を進めています。学習支援ボランティアのみなさんのおかげで順調に進めることができています。ありがとうございました。

9月9日(水) 集中してます(5年生)

画像1 画像1
国語の授業で初発の感想を書くために,集中して本読みをしています。

9月4日(金)夢の授業 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の英語の授業では、なりたい職業を基に、夢の時間割りを考えました。教科を英語で伝えることに苦戦している子もいましたが、楽しく伝えることができました。

9月3日(木) 野外宿泊学習説明会(5年生)

画像1 画像1
本日はお忙しい中、野外教育活動説明会にお越しいただきありごとうございました。
6時間目には、5年生のみんなも説明を聞きました。
みんなで最高の思い出を作れるように、準備を進めていきたいと思います。

9月2日(水) 今年度初のパソコン室♪(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は国語の「みんなが過ごしやすい町へ」という単元の報告書作りのためにパソコン室で調べ学習を行いました!

みんなとっても真剣です!

点字ブロックや、押ボタン式の信号など、私たちが過ごしやすくなるようにたくさんの工夫があります。
これから調べたことを報告書にまとめていきます。


9月2日(水)よーいスタート (5年生)

画像1 画像1
説明を聞いたあと、問題に一斉に取り掛かります。
どの子も真剣です。集中できている点も素晴らしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 【食】卒業式
3/20 【交】春分の日
3/22 A5日課 PTA監査委員会
3/24 修了式 特別日課(給食あり)

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

図書館便り

緊急時の対応

コミュニティスクール

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790