最新更新日:2024/06/28
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

1月8日(金) 避難訓練をしました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は避難訓練をしました。
放送を静かに聞き、訓練することができました。

1月7日(木)3学期のスタートです!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期がスタートしました!
みんなしっかりと気持ちを切り替えて始業式を迎えることができました。

今年は、最高学年になる大切な年です。
子どもたちが自身をもって6年生に進級できるよう、頑張っていきたいと思います。

今年も子どもたちの笑顔にたくさん会えますように。
今年もよろしくお願いいたします。


1月7日(木) 最上級生に向けて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
初日から早速学習に取り組みます。
冬休みの宿題の答え合わせから始めています。
真剣な姿から、いよいよ最上級生になるという気持ちがあらわれていました。

12月23日(水)よいお年を★(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は終業式でした。

校長先生のお話を真剣に聞いています。
そんな表情からも、子どもたち一人一人の成長を感じます。

冬休みに入り、しばらく会えなくて寂しいですが、また元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。


12月22日(火) 見積もりを利用して(5年生)

画像1 画像1
算数では見積もりを計算に取り入れる学習をしています。
一番わかりやすいのは買い物の場面です。これほど多くの金額の買い物をすることはないと思いますが、生活に役立てることはできます。来年の修学旅行で生かせるといいですね。

12月21日(月) 冬休みに向けて (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、冬休みに読みたい本を借りました。
 冬休みの間には、学校で借りた本だけでなく、普段読まないような本にもぜひチャレンジしてほしいなと思います。多くの本に触れ、素敵な本に出会ってください!

12月18日(木) 集中しています(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では学習のまとめとしてプリントに取り組んでいました。単位量を考える問いに対して、問題文を読み、じっくりと考えていました。

12月16日(水)エプロン完成しました♪(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ついにエプロンが完成しました!

ポケットをつけたり、刺繍したり、
自分だけのオリジナルのエプロンが出来上がりました♪

初めてのミシン、頑張りました!

これからお家で料理をするときや、給食当番のときに大活躍ですね!

12月15日(火) 条件を変えて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科では振り子を使った実験をしました。
いろいろな条件を変えて検証していきます。
実験結果からどんなことが導き出せるか考えました。

12月14日(月) 自分を見つめて(5年生)

画像1 画像1
道徳で自分自身を見つめる時間を設けました。
周りの人からどんなふうに思われているのか、それを参考に自分はこれからどのようにふるまっていくとよいか考えました。いろいろな角度から自分自身を見つめるよい時間となったようです。

12月11日(金) 友禅染体験 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友禅染の体験をしました♪
 色鮮やかな染料を、布に描かれた絵に塗っていき、思い思いの作品に仕上げました。同じ柄でも、色合いによって雰囲気が異なり、友だち同士で見せ合う姿も見られました。
 一人一人素敵な作品を作ることができ、とても嬉しそうでした。ご家庭でも、ぜひご覧ください。

12月11日(金) 学び合い(5年生)

画像1 画像1
算数では表を使って追った回数と折り目の数を求めていきます。
友だちにと一緒に考えていました。自分の考えをより確かなものにするため、広げていくために意見交換できるといいですね。

12月10日(木) チャレンジまっ最中(5年生)

画像1 画像1
算数チャレンジまっ最中です。力が発揮できるといいです。

12月10日(木) いくらですか(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の外国語の授業はALTの先生と一緒に学習します。
今日は、いくらかたずねる会話の練習をしました。

12月9日(水) せべっ子の作品を鑑賞しました(5年生)

画像1 画像1
12月7日から9日までの3日間、保護者会にお越しいただき、ありがとうございました。
今日は、せべっ子作品展を巡りました。他学年の児童の作品を、真剣な眼差しで鑑賞していました。

12月9日(水) せべっ子展鑑賞 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 お忙しい中、懇談会にお越し頂きありがとうございました。子どもたちの家庭での様子を伺えたり、学校での頑張りをお伝えさせて頂けたりしたことを嬉しく思います。
 本日、子どもたちも、他学年の平面作品や立体作品を鑑賞しました。各学年の作品づくりの工夫を見つけたり、創造的な作品に驚いたりしていました。

12月9日(水) いじめについて考えています(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1枚の絵を見て、いじめにあたることについて考えました。
みんなで「いじめは絶対にだめ」という意識をもち、なかよく生活していきましょう。

12月8日(火) 国語チャレンジ(5年生)

画像1 画像1
国語チャレンジでは、力を十分に発揮できたようです。最後の見直し中です。

12月7日(月)パンジーを植えました♪(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、パンジーを植えました!

黄色、紫、オレンジ・・・いろいろな色のパンジーを
ていねいに一つずつ植えました。

きれいに咲きますように…♪

12月4日(金) やなせたかしさんは、どんな人(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語で「やなせたかしさん」を扱った題材の読みとりをしています。
どんな人であったの考えていきます。アンパンマンの・・・と、思うと印象が違ってくるかもしれません。正義の味方の印象が変わるように。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 【食】卒業式
3/20 【交】春分の日
3/22 A5日課 PTA監査委員会
3/24 修了式 特別日課(給食あり)

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

図書館便り

緊急時の対応

コミュニティスクール

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790