最新更新日:2024/06/28
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

5月29日(金) 来週からいよいよスタートです!(5年生)

画像1 画像1
4日間の分散登校が終わりました。来週からいよいよ学校が再開します。土、日で心も体もリフレッシュして、月曜日に元気に学校に来てください!待っています!!

5月28日(木)みんなに会えてうれしいです♪(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もみんなに会えてとっても嬉しいです。

やっぱりみんなに会うと、自然と元気になります!
みんなも同じように思ってくれていたら、先生たちはうれしいです。


5月27日(水) 分散登校2日目(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 分散登校2日目も、子どもたちの元気な姿が見れて、担任一同とても嬉しく思いました。

 また、6月からの再開に向け、提出する宿題もしっかりと取り組めているようで安心しました。今日は半日でしたが、久しぶりの登校で疲れた子もいると思いますので、しっかりと睡眠をとり休んでくださいね。

 明日の登校の子は、書類や宿題などの提出物をしっかりと確認し、元気な姿で登校してください!

 朝顔の朝美ちゃんも元気にすくすくと育っていますよ。

5月26日(火) 分散登校初日(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は分散登校初日で、瀬部地区の子が登校しました。久しぶりにみんなの元気な姿が見られてうれしかったです。今日はゆっくり休んでくださいね。
また、明日登校する子も今日は早めに寝て、明日に備えてくださいね。元気に会えるのを楽しみにしています!!

5月25日(月) いよいよ明日から・・・(5年生)

画像1 画像1
いよいよ明日から分散登校が始まります。先生たちはみんなに会うのがとても楽しみです。学習プリントや計算ドリルノートなど、まだ提出していないものがある人は持ってきてくださいね。また、もう終わってしまった宿題がある人も、持ってきてください。
夜は早めに寝て、明日から元気に学校に来てくださいね♪

5月22日(金)今日の朝美ちゃん♪(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます!
来週はいよいよみんなに会える!と思って、今からわくわくしています!

そして、朝美ちゃんも、みんなに早く会いたがってるみたいで、
芽がいっぱいでてきました!

今日は天気がいいので、たくさんお水をあげました!
もっともっと成長してくれますように。

来週は、朝美ちゃんの様子も見てね★




5月21日(木) 体を動かそう!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 なわとびカードのレベルはどこまで進みましたか?
カードに跳べた回数を記入していってくださいね。

 今日は、二重とびのコツについて学んでみましょう♪
コツをつかめば、二重とびが跳べるようになったり、より多くの回数が跳べるようになるはずです。
 また、三重とびやはやぶさなどの技にもどんどんチャレンジしていきましょう。

http://www.nhk.or.jp/school/keyword/?kw=%E3%81%...

 

5月20日(水) 芽が出ました!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな、今日も元気ですか?
今日は朝顔についてのニュースです。
名前はもう覚えてくれたかな?
そう、朝美ちゃんです!
なんと、早くも芽が出ていました。元気に育ってくれてうれしいです。
理科の時間にも使うので、楽しみにしていてください!

5月19日(火) 来週は、これを作ります♪(5年生)

画像1 画像1
5年生のみなさん、おはようございます!

学習計画は、順調ですか?
今日は、昨日紹介した図工の色つくりがありますね!

来週は、先週渡したちょうちょの画用紙に色を塗ります!
すべて違う色になるようにたくさんの色を作ってみましょう!

先生もやってみました♪
すべて違う色で塗るのは、大変だったけど、とっても楽しかったです!
出来上がりも大満足!

学校が始まったら、みんなの作ったちょうちょを教室にかざりたいな。
楽しみにしています!

5月18日(月)今日から・・・(5年生)

画像1 画像1
5年生のみなさん、今日から理科では、
雲の様子と天気の変化の観察が始まりますよ♪

今日から毎日、午前10時と午後2時に
空を見て、雲の様子や天気の変化を観察しましょう。
観察したことを、理科ノート3ページの上の段に記入しましょう。

記入の仕方はプリント集にとじてある記入例を見てくださいね。

そして、もう一つ!
今週から、家庭の仕事に取り組んでみましょう!
先週の家庭科の学習で、取り組む家庭の仕事を決めたと思います。
普段家族がやってくれていたことを、今週は、自分でやってみましょう!
毎日取り組み、ノート5ページに振り返りをしましょう。

今週も、がんばりましょう♪
先生たちも、がんばります!


5月18日(月) いろいろな色を作ってみよう(5年生)

おはようございます!
みんな、学習計画は順調に進んでいますか?

明日の図工では、赤、青、黄、白、黒を混ぜ合わせて
どんな色になるのか、画用紙に色を塗ります。

赤と青を同じだけ混ぜると・・・?
赤を青よりも多く入れて混ぜると・・・?

いろいろな色を混ぜて、どんな色ができるのかやってみましょう!

こちらから

5月15日(金)あさがおの種をまいたよ♪(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、学年園にあさがおの種をまきました!
理科の学習で使います。


「朝顔が美しく咲きますように」という思いを込めて
「朝美ちゃん」です。
みんなで朝美ちゃんの成長を見届けましょう!

みんなが学校に来るころには、芽がでているといいな。

学校に来たら、見てみてくださいね♪
場所は、職員室前の花壇です。


5月13日(水)いろいろな色を作ってみよう♪(5年生)

画像1 画像1
おはようございます!

昨日から学習計画表を見て、宿題に取り組めていますか?
今から生活リズムを整えて、最高のスタートを切りましょう!

今日は英語の学習がありますね!
自分の名前を聞かれたら、英語で答えれるようにしましょう!

そして、勉強の息抜きになわとびや体ほぐし運動をして
気分転換しましょう!
ちなみに、5年生の先生は、二重跳び20回跳べます♪

先生たちをこえてね!

算数プリントは、丸つけ、直しまでしっかりと取り組めるといいですね。


5月11日(月) 本日の配付物一覧(5年生)

画像1 画像1
本日はお忙しい中、ありがとうございました。

本日封筒に入れされていただいたものは、こちらです。


マスク
Let’s enjoy studying 学習計画表
○算数プリント 4年生の復習
○算数5年生プリント集
○国語プリント集
○プリント集
○社会プリント集
○家庭科ノート
○図工(絵の具)チャレンジ ちょうちょ
5月19日図工画用紙
色見本
○縄跳びカード
○体ほぐし運動カード
○「こいのぼり」楽譜
○「365日の紙飛行機」楽譜
○けんこうカレンダー(6月)
「新型コロナウイルス感染症による入院に関するお取扱い」について
食ぱわー 第2号
南海トラフ巨大地震を想定した児童引き取り訓練について
○せべっこアンケート
ベルマーク一覧表
★ベルマーク収益と収集についてのお願い
★読み聞かせボランティア募集のお知らせについて
★令和2年度 就学援助制度のお知らせ
★新型コロナウイルス感染症緊急経済対策「一宮市小中学生給付金」について


★・・・家庭数配付になります。

中身を確認していただくようお願いいたします。

なお、○印のものは、次回学校登校日に提出になります。
本日お渡しした封筒に入れて、ご提出ください。


子どもたちと一緒に過ごせる日を楽しみにしています。





5月7日(木) 今日の1問(5年生)

画像1 画像1
 ゴールデンウィークが終わりましたね。
 5年生のみなさん元気ですか?先生たちは元気です♪

 今日は音楽からの問題です!
 リコーダーの黒丸●の部分を指でふさぐと、何の音が出ますか?
 正解は下の写真で確認してね。


 11日に渡す封筒の中には、「365日の紙飛行機」の楽譜が入っています。
 リコーダーで演奏してみましょう。


画像2 画像2

5月1日(金) 今日の1問(5年生)

画像1 画像1
みんな元気ですか?
今日の1問の時間です!頭をやわらか〜くして、レッツトライ!!

今日は数独という、数字のパズルゲームです。紙に書いてやってみてください。
《ルール》
・空いているマスに、数字を入れていきます。
・縦・横の列と、太線でかこまれたブロック内に、同じ数字は1回しか使えません。(今回は、レベル1は1〜4、レベル2は1〜6の数字を使います。)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 6年記念品授与式修了式 卒業式準備
3/19 【食】卒業式
3/20 【交】春分の日
3/22 A5日課 PTA監査委員会
3/24 修了式 特別日課(給食あり)

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

図書館便り

緊急時の対応

コミュニティスクール

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790