最新更新日:2024/06/28
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

4月30日(木)知っているかな?(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生から新しく始まる家庭科の教科書は開いてみましたか?

 今日は、家庭科で使う用具についてのクイズに挑戦してみましょう!
 みなさんの中には、この用具をお家で見たり使ったりしたことのある人がいるかもしれませんね。

 第1問
 左の写真の用具は、少量の食品(主として調味料)を計量するための用具で「計量スプーン」というものです。さて計量スプーンでは、すり切れで大さじ何mL、小さじ何mL量れるでしょうか。

 第2問
 右の写真の用具は、混ぜたり、盛り付けたりするための用具です。左は「穴じゃくし」という名前すが、右は何という名前でしょうか。



 
正解は

4月28日(火)みんなに会えてうれしい日でした♪(5年生)

みんな、元気かな。
先生たちは、家庭訪問に行って、みんなに会えて嬉しかったです。

今日は社会の動画を紹介します!

https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...

世界にはいろいろな国があります。
日本では当たり前のことも、海外に行くと当たり前でないことがたくさんあります。
いつか行ってみたい国について調べてみると面白いです♪

先生は、次は、モロッコとクロアチアに行きたいです!


4月27日(月) 家庭訪問での配付物について(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな元気ですか。先生たちは、今日から家庭訪問でみんなのお宅にお邪魔しています。配付物についてお知らせが2点あります。
まずは宿題についてです。漢字ドリルと計算ドリルは、ノートにやってください。封筒の中に入っているノートのお手本プリントを見て取り組んでください。
次に、学校に提出するものについてです。今回配付するものの中で、提出するのは、宿題プリント・漢字ノート・計算ノート・自己紹介カード・せべっこアンケートです。今回の家庭訪問で渡した封筒に入れて提出してください。がんばって取り組んでくださいね♪

4月24日(金)古典の世界

 長い年月を経て、今日まで読み継がれてきた作品を古典といいます。
 
 5年生の教科書P66を開くと、「竹取物語」というものが載っています。
 竹取物語は、今から千年以上前の平安時代に書かれたもので、みなさんの中には「○○○ひめ」の名で、この物語を知っている人もいると思います。

 今日は、この「竹取物語」を読んでみましょう♪

 http://www.nhk.or.jp/kokugo/classic/
画像1 画像1

4月23日(木) 今日の1問(5年生)

画像1 画像1
今日もみんな元気ですか?
外出ができないので、運動不足になっていませんか?先生は筋トレなど、おうちでもできる運動をしています。特におすすめなのが、HIITという運動です。室内でもたくさん汗をかくことができますよ。興味がある人は調べてみてくださいね♪

さて、今日の1問です!レッツトライ!
正解は

4月22日(水)今日はとてもいいお天気です♪(5年生)

画像1 画像1
みんな、元気ですか?
先生は、今日カレーを食べたので、元気いっぱいです♪

今日は、みんなに紹介したい動画があります。

みんなに空の様子を見てみてねと伝えましたが、
★飛行機雲 ★日がさ雲
この二つも見つけてみてほしいです!

雲で天気が予想できるなんて、なんだかわくわくしますね!

次、みんなに会える日も、今日みたいにいい天気だといいな。


4月21日(火) 今日の1問(5年生)

画像1 画像1
今日もみんな元気かな?
今日は社会の問題を出したいと思います。ぜひちょう戦してみてくださいね。
正解は

4月20日(月)今日の空は・・・?〈5年生〉

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな、元気にしてますか?

先週のクイズの答えは分かりましたか?


さあ、今日は天気があまりよくないです。
そんな今日の空の様子を見てみてください!
天気のよい日と比べて、どうですか?
また明日の空も、見てみてね★なにか発見があるはず!!

担任発表があってから、一週間たとうとしています。
みんなと過ごす一週間は、本当にいつもあっという間なのに、
この一週間はとても長く感じます。
そして、いつも先生たちが、みんなからどれだけパワーをもらっていたか、この休校期間でわかりました!
早くみんなに会いたいです。そして、楽しかったことや、面白かったこと、たくさんお話したいです。楽しみにしています!

4月17日(金) 今日の1問(5年生)

パプリカの英語バージョンは、楽しく歌えましたか?
5年3組の先生は、したをかみそうになったので、今日も練習しようと思います・・・。

さて、今日は先生たちからみんなへちょう戦状です!!
答えは月曜日です!お楽しみに♪

画像1 画像1

4月16日(木) 国旗クイズの答え(5年生)

画像1 画像1
 正しく答えられましたか?

 国旗にはそれぞれ深い歴史や意味合いがあります。
 休校中に調べてみるのも良いですね。


 今年度から週に2回英語の授業が始まります。
 今日は、6年生を送る会で踊ったあの曲を楽しく英語で歌ってみましょう♪

 http://www.nhk.or.jp/school/paprika/origin/sing...

4月15日(水) 今日の1問(5年生)

昨日の問題の答えは・・・かえるでした!もちろん全員正解しましたよね♪

さて、今度は5年生の先生からみんなへ挑戦状だ!!

答えは明日です。お楽しみに♪
画像1 画像1

4月14日(火) みんなを待っています(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の問題の答えは・・・5年2組の先生でした!わかったかな?

さて、今日は5年3組の先生からみんなにメッセージです。またみんなの学年になれてとてもうれしいです。先生もみんなも、お互いに成長できる1年にしていきましょう!今年度は、学校が始まってすぐに休校になってしまい残念ですね。教室もがらんとしています。今先生たちは、学校が再開した時のための準備を進めて、みんなのことを待っています。みんなも体調に気をつけて、今度会う時は、元気に会いましょうね。

最後に先生から問題です!5年3組の先生が好きな生き物は何でしょう?

4月13日(月) 一日一日(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日元気に過ごしていますか?

 明日から家庭訪問があります。
 家庭訪問でお渡しする封筒の中には、休校中にみんなに取り組んでほしいことが書かれた紙や学習プリントが入っています。
 自分のペースでこつこつ取り組んで下さい!
 
 一日一日を大切に過ごしましょう。

 ここで問題です★
 【黒板に絵を描いた先生はだれでしょう】
 1.バスケットボールが大好きです。
  休校が明けたら、みんなとバスケットボールをしたり、サッカーにも挑戦したりしてみたいと思っています。

 2.好きな教科は体育です。

 3.名前に「木」が入っています。

4月13日(月) 10日の答え♪ (5年生)

画像1 画像1
正解は・・・1、木村先生 でした!
分かりましたか?

先生は、楽しいことが大すきです♪
みんなと楽しい時間を過ごすことはもちろん、一人一人が、「成長したな!」「この仲間と過ごせてよかった!」そう思えるような一年を、みんなと作っていきたいと思います。

たくさん笑って、たくさん話して、たくさん学んで、たくさんの思い出を91人の仲間と作っていきましょう!

4月10日(金)問題です♪(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生のみんな、元気ですか?

今日は、問題を出します!

【先生はだれでしょう!】

1、先生は、海外旅行が好きです。
2020年の年越しはニューヨークに行きました♪

2、先生は、コーヒーが大好きです。
おいしいコーヒー屋さんを探して、友達と公園でコーヒーを飲みながら、のんびりすることが好きです。

3、先生は、水泳が好きです。
運動が苦手な先生も、泳ぐことは大好きです♪プールの授業が楽しみです!


さあ、誰か分かりましたか?

1.木村先生
2. 小林先生
3.藤原先生

正解は・・・また来週♪

4月9日(木)5年生のスタートです♪(5年生)

画像1 画像1
5年生が始まりました!

5年生の学年目標は『つなぐ』です。

『心』のつながり、『仲間』とのつながり、『最高学年』へのつながりを意識させ、一人一人が輝ける一年を作っていきたいと思います。

91人と作り上げていく一年が、どんな一年になるか、今からとても楽しみです♪

担任一同、協力し合い、子どもとしっかりと向き合い、一生懸命頑張ります!!

保護者の皆様、ご支援ご協力、よろしくお願います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 6年記念品授与式修了式 卒業式準備
3/19 【食】卒業式
3/20 【交】春分の日
3/22 A5日課 PTA監査委員会
3/24 修了式 特別日課(給食あり)

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

図書館便り

緊急時の対応

コミュニティスクール

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790