最新更新日:2024/06/08
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

5月8日(水) スポーツテスト(4年生)

画像1 画像1
さわやかな日となりました。
運動場でスポーツテストを行いました。
力いっぱい、取り組んでいます。

5月7日(火) 下絵描き(4年生)

画像1 画像1
図工では写生に取り組んでいます。下絵の完成をめざしてがんばっています。

5月2日(木) 味見読書(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書館の先生から本の分類やラベルについて教えてもらい、味見読書をしました。味見読書をした子どもたちは、「もっと読みたい。」「普段選ばないような本が読めて楽しかった。」と話していました。図書館を積極的に利用し、様々な本を読んでほしいと思います。

5月2日(木) 折れ線グラフ(4年生)

画像1 画像1
算数では「折れ線グラフ」の学習をしています。
2つのグラフを見比べて、気づいたことを話し合いました。

5月1日(水) 愛知県の人口(4年生)

画像1 画像1
社会科では「愛知県」の学習を進めています。
愛知県の人口について調べました。

4月30日(火) 書写の時間(4年生)

画像1 画像1
書写では毛筆の練習をしています。
「花」の文字の練習をしました。点画の筆使いに気を付けて練習をしました。

4月26日(金)新しい技に挑戦!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉄棒運動に取り組んでいます。学年が変わり、教科書も変わり、挑戦する技も少しずつ変わりました。友達と教え合いながら自分で目標を立てて、様々な技に挑戦しています。「新しい技ができた!」と授業後に教えてくれた子が何人もいました。これからもどんどん挑戦していってほしいです。

4月26日(金) 春の楽しみ(4年生)

画像1 画像1
国語では「春の楽しみ」の学習を進めています。
春の行事の様子を伝える手紙を書きます。どんな行事で、どんな楽しみがあるのか題材を探しました。それから、わかりやすくなるように、手紙の構成を考えました。

4月25日(木) 折れ線グラフ(4年生)

画像1 画像1
算数では、「折れ線グラフ」の学習をしています。
折れ線グラフの変化から分かることを話し合いました。

4月24日(水) 漢字調べ(4年生)

画像1 画像1
国語絵は漢字辞典の使い方を学びました。
調べやすいさくいんを利用して漢字調べをしました。

4月23日(火) 漢字辞典を使おう(4年生)

画像1 画像1
国語では「漢字辞典を使おう」の学習をしました。
漢字辞典使い方、漢字の調べ方を学びました。

4月22日(月) 外国語活動(4年生)

画像1 画像1
外国語活動ではALTの先生と一緒に外国のあいさつについて学習しました。

4月22日(月) 春の楽しみ(4年生)

画像1 画像1
国語では「春の楽しみ」の学習を進めています。
春の行事について、その様子を伝える手紙を書き方を学びました。

4月19日(金) 漢字を正しく(4年生)

画像1 画像1
新しく学習する漢字。
正しく覚えられるようにドリルを使って練習をしました。

4月18日(木)大きな数の計算(4年生)

画像1 画像1
算数では「億を超える数」の学習をしています。
大きな数の計算をします。計算する方法を考えました。

4月17日(水) 白いぼうし(4年生)

画像1 画像1
国語では「白いぼうし」の学習を進めています。
できごとを読み取り、ふしぎだなと感じたことを話し合います。
書き出したことを先生に〇つけをしてらもっています。

4月16日(火) 季節と生き物(4年生)

画像1 画像1
理科では「季節と生き物」の学習に取り組んでいます。
年間通じて観察等をしていきます。
春の生き物について学んでいきます。
気温や水温を測る温度計の使い方を確かめました。

4月16日(火) 億をこえる数(4年生)

画像1 画像1
算数では「億をこえる数」の学習をしています。
千億をこえる数、兆について学びました。

4月15日(月) 外国語活動(4年生)

画像1 画像1
外国語活動で世界各国のあいさつについて学びました。
会話を聞いて、どこの国のあいさつか考えました。

4月12日(金) 白いぼうし(4年生)

画像1 画像1
国語では「白いぼうし」の読み取りを進めています。
初発の感想を書きます。まとめ方の説明を聞き、感想をまとめました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 学校運営協議会14:00 西成中学校区学校運営協議連絡会15:30
5/10 【交】
5/13 【引】【安】B5日課 Q-U実施(〜5/17)4・5・6年 第1回学校保健委員会(救急救命法)14:50〜
5/14 国際交流 ニュージーランド 内科検診1・5年
5/15 【定】 国際交流 ニュージーランド

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

緊急時の対応

コミュニティスクール

相談窓口

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790