最新更新日:2024/06/28
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

7月11日(火) わくわく算数ひろば(4年生)

画像1 画像1
「わくわく算数ひろば」に取り組んでいます。
ふしぎな輪っか作りに挑戦しています。どうしたらできるのか、グループで話し合いました。

7月10日(月) 個人懇談会よろしくお願いします(4年生)

画像1 画像1
本日より3日間個人懇談会を行います。
短い時間ですが、児童のために有意義な話し合いの時間にしたいと考えています。
多少の時間が前後する場合もあるかと思いますが、ご協力をよろしくお願いします。

7月10日(月) 外国語活動(4年生)

画像1 画像1
外国語活動い取り組んでいます。
「いくつあるか」の問いに対しての答え方を練習しました。

7月7日(金) 新聞を作ろう(4年生)

画像1 画像1
国語では、「新聞を作ろう」の題材に取り組んでいます。
まず、新聞の特徴を確かめました。

7月6日(木) 小数(4年生)

画像1 画像1
算数では小数の学習に取り組んでいます。
かさの考え方から学んでいきます。

7月5日(水) ローマ字の練習(4年生)

画像1 画像1
ローマ字の練習に取り組んでいます。
文字の大きさに気を付けながら進めています。

7月4日(火) 真剣に(4年生)

画像1 画像1
ALTの先生と一緒に外国語活動に取り組んでいます。
ALTの先生の英語を聴き取ろうと真剣に聞いています。

7月3日(月) 調べ学習(4年生)

画像1 画像1
総合的な学習の時間では、SDGsについて調べています。
興味をもって目標を調べています。
「自分たちにできることはないか」、と考えていきます。

6月30日(金) 調べ学習(4年生)

画像1 画像1
総合の時間では、SDGsについて調べています。
17の目標の中で気になるものについて、掘り下げて調べていきます。

6月29日(木) 立ち上がれ、ねん土(4年生)

画像1 画像1
図工では「立ち上がれ、ねん土」の題材に取り組んでいます。
高さや装飾で自分の思いを表現しようとしていました。

6月27日(火) とじこめた水(4年生)

画像1 画像1
理科では、空気と比較して水について学習をしていきます。
水をとじこめたとき、力を加えると体積はどうなるのか、空気と比べてみました。

6月26日(月) 水泳指導(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
水泳を行いました。
水慣れから始めています。

6月23日(金) 友達の作品を鑑賞したよ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で「コロコロガーレ」に取り組みました。出来上がった作品を友達と見合って、実際にビー玉を転がして、楽しんでいました。

6月23日(金) 四角形のしきつめ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平行四辺形や四角形のしきつめをしました。自分のオリジナルの模様をつくることができました。

6月23日(金) とじこめられた空気(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科では、「とじこめられた空気」の単元に取り組んでいます。
「空気でっぽう」を作り、遠くまで飛ばせるか試してみました。

6月23日(金) ふりかえり(4年生)

画像1 画像1
国語の漢字のふりかえりをしています。
4月から学習した漢字は、確実に身に付けたいですね。

6月22日(木) コロコロガーレ(4年生)

画像1 画像1
図工では「コロコロガーレ」の制作に取り組んでいます。
もうすぐ完成のようです。

6月21日(水) 手ごたえは(4年生)

画像1 画像1
理科では空気について学習しています。
閉じ込めた空気の手ごたえを比べてみました。

6月20日(火) 水の循環(4年生)

画像1 画像1
社会科で「水はどこから」の学習をしています。まとめとして水の循環について考えました。水も限りある資源であり、有効に利用するためにできることを考えました。蛇口をひねれば飲料水がでてくる日本です。グローバルな視野で考えられるといいです。

6月19日(月) 待ちに待った水泳(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今年初めての水泳の授業です。
天気も良く気持ちよさそうでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 【事】
3/30 【交】

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

図書館便り

コミュニティスクール

相談窓口

Chromebook関連

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790