最新更新日:2024/06/21
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

3月24日(木)宝をみがいて4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は修了式。4年生全員が,4年生の課程を修了することができました。

おうちの人や友達の力を借りながら,更にみがいた自分の「トレジャー」。

心も身体も,ぐっと大きくなりました。

1年間,ありがとうございました。

3月23日(水) どんな方法で(4年生)

画像1 画像1
算数では復習問題に取り組んでいます。
文章問題を読み、どんな式を立てて求めたらよいか考えました。

3月22日(火) どんな形になるのかな(4年生)

画像1 画像1
飾りつけの制作に取り組んでいます。
切り絵に挑戦しています。どんな形になるのか楽しみです。

3月22日(火) とびだすカード(4年生)

画像1 画像1
図工での「とびだすメッセージカード」作りも終盤です。
もらってうれしいカード、びっくりする仕掛けがあるカードの仕上がったようです。

3月17日(木) 友達との時間を(4年生)

画像1 画像1
残りわずかとなった4年生。
友達のふれあいを大切にし、楽しい時間を共有しています。

3月16日(水) 考え方を話し合いました(4年生)

画像1 画像1
算数では、まとめの問題に取り組んでいます。
どのように考えると、答えを導き出すことができるのか、自分の考えを発表しました。
簡単に求める方法は・・・。考えを出し合いました。

3月15日(火) 解き方を考えて(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では、復習に取り組んでいます。
表を使って解く方法を思い出しながら進めています。

3月14日(月)春の野草(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科で水の性質や春の野草について学んでいます。

春の野草といわれても「見たことはあるけれど名前を知らない」

「名前は知っているけれどどんな野草を知らない」。

クロームブックで調べて「あぁこれかぁ!」とつぶやく子どもたちです。

3月14日(月)調べて話そう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語で調べたことを発表する学習に取り組んでいます。

今日はアンケート集計を使った発表です。

司会進行にも自分たちで協力し合って取り組みました。

3月14日(月) メッセージカード(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では「とびだすメッセージカード作り」に取り組んでいます。
とびだす絵本の仕組みを使って進めています。
メッセージも心を込めて書いています。

3月11日(金) 動画の視聴(4年生)

画像1 画像1
タブレット端末を利用して動画を視聴します。
とても見やすくなりました。
社会では、災害に関する動画を視聴し、学習のまとめをしました。

3月8日(火) ポスターでPR(4年生)

画像1 画像1
社会では、学習のまとめとして、PR用のポスター制作に取り組みます。
まずは、資料集めです。タブレットを利用して進めています。

3月7日(月) まとめにチャレンジ(4年生)

画像1 画像1
算数では、まとめの問題に取り組んでいます。
学習したことが、きちんと身についているか確かめます。
しっかり身に付け、5年生を迎えたいですね。

3月4日(金) 国語チャレンジ (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習もまとめの時期になりました。今日は、満点を目指し、国語チャレンジに取り組みました。自主学習からも、子どもたちの頑張りが伝わってきました。

3月4日(金) こんな未来に(4年生)

画像1 画像1
社会では、特色のある地域の学習をしました。未来の社会について、「こんなことができるようになったらいい」というアイデアを出し合いました。

3月2日(水) 刷りに入りました(4年生)

画像1 画像1
版画制作も彫りから刷りに移りました。
インクの量やムラにならないように慎重に進めています。

3月2日(水)初体験(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
楽器演奏や歌唱が,なかなか自由にならない音楽の時間。

『ラ・クンパルシータ』で鑑賞したアコーディオンの演奏を初体験しました。

少しでも,音の楽しさを感じられますように。

3月1日(火)来年度に向けて(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
学年の終わりが近づいてきたので,少しずつ来年度の準備を始めています。

今日は,新1年生が胸に飾るコサージュをつくりました。

瀬部小学校初めての日が,笑顔の一日になるように心を込めてつくります。

2月28日(月) 陰影をつけて(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作の授業で、鉛筆でぬる濃さを変えてグラデーションを作ったり、陰影をつけて猫を描きました。色の濃さや線を工夫し、どうしたら写真のような猫を描くことができるのか、思い思いに考えて取り組んでいました。

2月28日(月) ひと彫りごと(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
木版画に取り組んでいます。彫刻刀を使って、ひと彫りごと、真剣に、慎重に進めています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 -
4/2 -
4/3 -
4/4 -
4/5 屋内使用禁止 入学式準備
4/6 【防犯】入学式(1年生のみ)10:00

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

緊急時の対応

コミュニティスクール

相談窓口

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790