最新更新日:2024/06/28
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

9月30日(水) リズムに乗って(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会表現の練習の様子です。まだまだ振りを覚えるのに必死ですが、だんだんリズムに乗って踊れるようになってきました。

9月29日(火) ALTの先生と(4年生)

画像1 画像1
今週は、外国語の活動をALTの先生と一緒に行っています。
英語を聞き取ろうと一生懸命、取り組んでいます。

9月24日(木) 新聞作り(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会の木曽三川の学習のまとめとして、新聞作りを行いました。
教科書の文を写すだけでなく、自分の言葉に置き換えたり、流れを図で表したりするなどして学んだことを分かりやすく整理しました。
黙々と集中して取り組む姿はとても素敵です。

9月23日(木)連休明け頑張りました!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
プロジェクターを使って自分のノートを写し、意見交換をしました。
自分の考えだけではなく、クラスで意見を交換することで考えを深めることができました。
4連休明けでしたが、元気に頑張りました。

9月23日(水)こだわりを持って(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
跳び箱の学習の様子です。
着地をぴったり止めることや大きく迫力のある跳び方をすることを目標に、高さだけではなく、見た目にもこだわって練習を繰り返しています。

9月18日(金) 新美南吉の作品から学ぶ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごんぎつねの学習が終わり、新美南吉さんの他の作品を読み、グループで作品の紹介をしました。
新美南吉さんの作品は、「動物が主人公の作品が多い」「色を表す言葉がたくさん出てきてきれい」と新美南吉さんの作品について考えることができました。
また、「このお話は、悩みを持っている人におすすめです」などと読んでほしい人を思い浮かべながら、本の紹介をすることができました。
たくさんの作品に触れ、心を豊かにしていってほしいと思います。

9月16日(水) ALTの先生と一緒に(4年生)

画像1 画像1
今週は、ALTの先生と一緒に外国語活動を行っています。
生の英語に触れ、楽しみながら、会話にチャレンジしてます。

9月14日(月) 違っている点は(4年生)

画像1 画像1
4年生の授業の様子です。
違っている点があります。ちょっと違和感がありますよね。
実は

9月14日(月) 星の観察(4年生)

画像1 画像1
星の観察をするうえで役に立つものは?
星座早見盤の使い方を学びました。これで、星の観察をスムーズに進めることができます。

9月11日(金) ギゴギゴクリエーター(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
生活に使えるものを作ります。
何があると、便利かを考え、作品の構想図に取り掛かっています。

9月8日(火) 高学年ですので(4年生)

画像1 画像1
4年生ですから高学年です。音楽も高学年音楽室で行います。
リコーダーについては、きょりをとって行うため工夫して練習しています。

9月7日(月) あいさつ週間(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週からあいさつ週間です。めあては、
「相手見て にっこり笑顔 礼をする」です。
コロナ禍で、いつものような活動はできませんが、生活委員を中心に全員がめあてが守れるように頑張ります。
児童会の「せべっ子マン」もお手伝いに来てくれました。あいさつで気持ちのよい瀬部小学校にしていきましょう。

9月4日(金)セルフディフェンス講座を行いました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はセルフディフェンス講座を行いました。
セルフディフェンスとは、「自分で自分の身を守る」ということです。
不審者から身を守るのはもちろんですが、友達との付き合い方についても、「いじめられたら大人に相談しよう」「自分を大切にしよう」というお話を聞きました。
また、不審者から身を守る方法を色々学びましたが、コロナの影響で、実際に行うことはできなかったので、ぜひおうちで実際に行ってみてほしいと思います。
長い時間でしたが、4年生らしい、いい姿勢で真剣に聞くことができましたね。


9月4日(金) 力作揃いです(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの創造力、素直に表現する姿には、いつも感心させられます。
こちらから

9月4日(金) 力作揃いです(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の作品が完成し、観賞をしています。
どれも力作揃いで楽しく観賞することができました。
2枚目、3枚目の作品の題名は何でしょう?
こちらから

9月2日(水) 次は、わたし (4年生)

画像1 画像1
せ・・・せっきょくてきに手をあげ、がくしゅう

めざす児童像の1つです。
次はわたしが発表するという気持ちがいっぱいの国語の授業でした。

9月1日(火) 立ち上がるかな(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では粘土制作をしています。
「立ち上がれ、ねん土」という題材です。工夫しながら進めています。乾燥する前に仕上げないといけないという時間との勝負でもあります。何とか立ち上がりそうです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式 特別日課(給食あり)
3/30 【交】

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

図書館便り

緊急時の対応

コミュニティスクール

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790