最新更新日:2024/07/01
本日:count up8
昨日:92
総数:451595

1月15日 5年生 書写の授業

書き初めで、「初春」を書いています。

手本をよく見て、文字のバランスに
気をつけて書くことができました。

1学期と比べて上達したなと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日 5年生 家庭科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 ミシンの学習が始まりました。今日は、下糸と上糸をセットし、実際に練習布を縫いました。下糸を上に出すのが難しかったです。まっすぐ縫うのも難しいです。ランチョンマットをうまく作るために、これから何度も練習していきます。

1月8日 5年生v理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期が始まり、理科の授業も始まりました。これから、電磁石の学習をしていきます。今日は、電磁石の仕組みを学びました。みんな、興味をもって映像や実物を見ていました。

12月23日 5年生 2学期終業式

画像1 画像1
8月からの長い長い2学期が終わりました。

いつもとは違う運動会、デイキャンプ。
マーチング練習…
制約の多い生活でしたが、
その中でも立派に行事を成功させ、
成長してゆく姿はとても立派でした。

また、学習面では
分数や割合、自分の意見を文章にまとめるなど、
難しい学習にも粘り強く取り組み、
できるようになりたいと
努力する姿がたくさん見られました。

保護者の皆様には、
家庭学習や日々の生活のことを
ご家庭で温かく見守り、聞き入れ、
数多くのサポートをしていただきました。
本当にありがとうございました。

3学期も、6年生に向けて
力強く成長していけるよう
担任一同、
力を尽くしていきたいと思います。

12月16日 5年生 英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、メニューを注文する場面のパフォーマンステストを、クラスのみんなの前でしました。くじでお客さん役とお店の人役を決めてやりました。緊張したけど、笑顔で相手を見て会話することができて、英語に自信がつきました。

12月15日 5年生 なわとび練習会

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年は、昼放課一斉に
リズムなわとびを練習しました。

難しい技にも挑戦できるように
なってきました。

今日は極寒でしたが、
一生懸命練習していました。

12月10日 5年生 おいしい給食

画像1 画像1
毎日、しっかり手を洗って、給食の準備をしています。きちんと約束を守って、話をすることはできませんが、みんな、ニコニコしておいしそうに給食を食べています。

12月7日 5年生 マーチングの練習

 全員外へ出て、太鼓のドラムマーチに合わせて、行進の練習をしました。拍に合わせて、4人そろって歩くのは、とても難しかったです。その後、「ヤングマン」を演奏しながら行進しました。演奏や演技に夢中になると、拍に合わせて歩けなくなってしまいます。でも、初めてにしては上手にできたと思います。これからもっともっと練習して、来年の運動会で成功するように頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日 5年生 「伝記」を読んで自分の生き方について考えようの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
「やなせたかし」についての学習をしたので、図書館で他の伝記を読みました。真剣に読み、視野を広げたり、考えを深めたりすることができました。

11月24日 5年生 ピア・サポート

画像1 画像1
相手のことをよく理解するために
まずは素敵な聞き方をすることが大切です。

今日は、良くない聞き方の動画を見て
どうしたら良い聞き方になるのか
考えました。

相手の目を見る、
話を最後まで聞く、
しっかり反応する、など
大切だと気付くことができました。

11月16日 5年生 漢字検定

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字検定を行いました。今年度は、業者テストを導入しましたので、今までのように、漢字ドリルの問題がそのまま出るのではありません。そのため、戸惑うこともあるかもしれませんが、本当に分かっているのかどうか、応用でその漢字が使えるかどうかが分かる問題になっています。思うような点数が取れなくても、繰り返し練習することで身についていくものだと思います。これからも、みんなで一緒に頑張っていきたいと思います。

11月11日 5年生 家庭科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
「よごれに合った掃除をしよう」の学習で、家庭科室を掃除しました。シンクやコンロの周りをスポンジで磨いたり、コンロの細かい部分を歯ブラシでこすったりして、きれいにしました。よごれや場所によって、掃除道具を変えるといいことに気付きました。窓全開で換気をして、水を使って掃除したので、手が冷たくなったけど、きれいになってすっきりしました。

11月10日 5年生 芸術鑑賞会

5年生も、芸術鑑賞会で
ピアニカの魔術師さんの演奏を楽しみました。

隣、前後の間隔を開け、
窓は開放して換気をしながら
鑑賞会をしました。

知っている曲が演奏されると、
自然と手拍子が生まれ、
中にはノリノリで踊りながら
聞く児童もいました。

「音楽の力」を感じる
鑑賞会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 5年生 図工の授業

画像1 画像1
 読書感想画の続きをやりました。絵の具に入った子は、丁寧に塗るように心がけていました。宇宙の様子を表す塗り方が難しいです。来週仕上げに入っていく予定です。

11月4日 5年生 図画工作の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作では、お話の絵を描いています。「月でパーティーを開いたら」という本の読み聞かせを聞いて、自分なりに想像をしたことを絵に表しています。今日は、混色を楽しみながら色を塗り始めました。それぞれが色々な場面を描いて、出来上がりが楽しみです。

10月30日 5年生 書写の授業

画像1 画像1
 「あこがれ」を書きました。穂先の動きと線と線のつながりに気を付けて書く学習です。平仮名の柔らかい線を、次画目につなげるように書くのがとても難しいです。次回の清書に向けて、集中して書いていました。

10月28日 5年生 国際交流

イタリアから来たアレ先生に
イタリアの祭りについて教えていただきました。
クイズでは、日本の文化との違いに驚いたり、
感動したりしながら楽しく参加していました。
外国の文化に触れる貴重な機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日 5年生 家庭科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 「身の回りをきれいにしよう」の学習で、お道具箱の整理整頓をしました。紙で、仕切りを作ったり、ケースを作って入れ名前を書いたり、一人一人工夫して活動していました。友達のお道具箱を見て、よい工夫を見つけることもできました。今日だけでなく、いつもきれいにし、使いやすいお道具箱を保ってほしいです。

10月26日 5年生 お楽しみ会

 学級の交友を深めるため、「ドロケイ」と「ふえ鬼」をしました。青空の下、運動場いっぱい走り回って気持ちよさそうでした。楽しい活動を通して、学級の絆が深まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月23日 5年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業は、理科室で実験を行いました。水に食塩を溶かして水溶液にすると、重さはどうなるかという実験でした。「薬包紙」や「薬さじ」など、新しい用語を覚え、グループで協力をして片付けまでしっかりと行うことができました。これからの実験も、ルールを守って安全に行っていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/23 学校公開日(給食あり) 一斉下校14:55
1/25 代休日
1/26 教育相談(3) 事故・けがゼロの日
1/27 教育相談(4) 言の葉読み聞かせ1年
1/28 月曜日課(6限なし) 教育相談(5) 言の葉読み聞かせ2年 父母教師会理事会
1/29 手をつなぐ子らの教育展見学 (あおぞら) ママポエム(2・4・6年)
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122