最新更新日:2024/07/05
本日:count up5
昨日:25
総数:451964

10月9日 5年生 体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
短距離走・リレーの学習をしています。
今までは止まってバトンをもらっていましたが、
走りながらスピードに乗ってバトンをもらう
練習をしました。

世界陸上のように、
バトンパスがあった方が速いぐらい
友達と協力できるように
していきたいと思います。

10月9日 5年生 道徳

 今日の道徳は「公園のきまりを作ろう」という題材で学習しました。
 様々な問題を抱えた公園の図を見て、みんなで、色々なきまりを作りました。
 「環境のため」「みんなのため」「安全のため」など、目的を意識してきまりを作ることを通して、身の回りのきまりやルールの大切さを実感しているようでした。
 みんなが気持ちよく生活するために、お互いが気をつけなければいけないことを、きまりがなくても考えて生活していくことを、大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日 5年生 理科

 理科では、「流れる水のはたらき」について学習しています。
 今日は、運動場にたまった雨水の流れる様子から、しん食・運ぱん・たい積のはたらきを観察しに行きました。あいにくの小雨で、あまり流れる様子はみられませんでしたが、水の流れる通り道を確認することができました。
 また、雨が強いときには、運動場の観察に出かけたいと思います。
画像1 画像1

10月7日 5年生 国語

 国語では「明日をつくるわたしたち」の学習に取り組み、よりよい生活に向けた提案書作りをがんばっています。
 今日は、各グループの提案書を読み合いながら、それぞれの良さを見つけることができました。今後の生活でも、課題や問題点に気づいた際には、今回の学習を生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 5年生 視力検査

 今日、視力検査をする前に目についての話を聞きました。視力が落ちて黒板が見にくくなった子が増えてきているようで、みんな真剣に話を聞いていました。時間を決めてゲームをしたり、字を書くときに姿勢に気を付けたりなどして、これからも目を大切にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 5年生 マーチング

 今日からマーチングの授業が始まりました。子どもたちは、期待と不安が入り混じっているような様子でしたが、まずは、自分のできることを1つ1つがんばっていくことが大切だと思います。そこで、鍵盤ハーモニカで演奏する「さんぽ」の練習を、焦らず、丁寧にがんばってほしいと思います。
 これから、三条小学校の伝統を引き継いでいけるように、真剣にがんばっていくことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日 5年生 体育の時間

運動会の練習も終わり、体育では、短距離走・リレーの授業が始まりました。短い距離を全力で競い合いました。今後のリレーの練習では、チームワークを大切にして、スムーズなバトンパスができるように、練習を頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日 5年生 運動会

 今日は、天気が心配される中でしたが、みんなの願いが届いたのか、なんとかプログラムをすべて行うことができました。
 5年生は、後半に行われる予定だった表現が、天候の影響で前半になりましたが、学年全体で協力し合うことで、無事に実施することができました。練習の時から、一人技から大人数で協力する技まで、声を掛けあい、真剣に取り組む態度はすばらしかったです。今日の演技も、大きな声で、全力に取り組む姿勢が立派だったと思います。
 競争遊技でも、本校で、あまり行われていない種目でしたが、紅組・白組それぞれ息を合わせてスムーズな競技で、同点という結果には驚きました。
 徒競走では、それぞれの児童が頑張って取り組む姿がすばらしかったです。
 なにより、応援団で大きな声を出している児童や器具係、審判係など、今年から運動会の運営にも参加し、様々な場所で活躍する5年生の姿は、大変立派でした。
 委員会・野外教育活動・運動会と高学年の活動を経て、着実に最高学年に向かって成長している姿が見られます。今後も、一つ一つの行事を大切にし、その成長を今後の生活に生かしてほしいと思います。
 最後になりましたが、本日の朝早くからのお弁当の準備や、これまで毎日の体育服の準備など、保護者の皆さまのサポートのおかげで、今日の成功につながりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日 5年生 マーチング見学

画像1 画像1
6年生のマーチングお披露目会を
3階から見学しました。

もうすぐ自分たちが受け継ぐ
三条小学校の伝統。

来年の自分の姿を想像しながら
真剣に見入っているようでした。

9月13日 5年生 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会1週間前となり、練習も熱を帯びてきました。子ども達の真剣な練習態度に、当日の成功が見えてきました。残り1週間、ケガや病気に気をつけて、運動会当日を迎えてほしいと思います。

9月10日 5年生 集団演技

5年生は、体育館で集団演技の練習を行いました。「ピッ」という笛の音に、みんなきりりと動いていました。動きもそろってきて、当日が楽しみです。みんなで力を合わせて、かっこいい演技を目指します!
画像1 画像1 画像2 画像2

9月6日 5年生 競争遊技

 2学期が始まってからの1週間、毎日運動会の練習を頑張っています。初めて競争遊技の練習を行いました。大きな玉を持ち上げて送っていくことや、玉を送る道をつくることが難しく大変そうでしたが、何回か練習して少しこつをつかんできたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 5年生 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から2学期です。

夏休みにいろいろな体験をして
楽しい思い出を作ってきた子ども達と
久しぶりに会えて
うれしく思いました。

5年生の子ども達は
高学年らしく、
しっかり話が聞けたり、
静かに掃除ができて、
すばらしかったです。

実り多き2学期になるよう、
担任一同、
全力でサポートしていきたいと思います。

8月6.7日 5年生 野外教育活動

 6・7日に5年生の野外教育活動が行われました。
 出発の時には、不安と期待の入り混じった子ども達の表情が、様々な活動を通して、最後には、やりきったと充実した顔を見せていたことを大変うれしく思います。
 カレー作りや部屋での過ごし方、ファイブゲームなど、人と協力する活動を経て、1人では、難しいことも友達と一緒なら乗り越える経験を何度もしてくれていました。
 また、キャンプファイヤーでは、一緒に喜び、一緒に笑い、共に感動する時間を共有したことで、得るものは多かったはずです。
 班長や部屋長、司会、旗揚げ、食事係、光の舞の演技など、色々な役割を行うことで、集団生活の中で、自分の責任を果たすすばらしさや大切さを実感してくれたことと思います。
 2日間、様々な活動に一生懸命取り組む子ども達の姿を1番間近で見られたことを引率教員一同、大変うれしく思います。そして、登下校の付き添いやこれまでの準備等で、色々な面で、ご協力頂いた保護者の皆さまありがとうございました。最後になりましたが、2日間、子ども達のためにすべての活動でサポートしてくださった自然の家の所員のみなさまありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月7日 5年生 野外教育活動 退所式

2日間の野外教育活動の全ての活動が終わり、退所式となりました。
所長様から「この野外教育活動が楽しかったのは、一人じゃなくて、みんなでやったから」というお話がありました。昨日の野外炊事や今日のファイブゲーム大変だったけれど、一緒に活動したから楽しいと感じたのだと思います。この経験を、これからの学校生活に生かしていきましょう。最後に所長様、所員の方に全員で声をそろえてお礼のあいさつをしまし
画像1 画像1
画像2 画像2

8月7日 5年生 野外教育活動 奉仕活動

お世話になった施設に感謝の気持ちを込めて、奉仕活動を行いました。昨日キャンプファイヤーを行った場所の草を取ったり、小枝などを拾ったりと、短い時間でしたが頑張りました。もうすぐお別れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月7日 5年生 野外教育活動 昼食

野外教育活動最後の食事です。「ごはんだごはんだー。」も最後です。元気炸裂で歌っていました。しっかり食べて、このあと奉仕活動、退所式を行い、帰路につきます。今のところ予定どおりに進んでいます。
画像1 画像1

8月7日 5年生 野外教育活動 ファイブゲーム3

画像1 画像1
5種類のゲームが全て終了し、結果発表がありました。優勝チームは、最後のトランポリンでは、250回を越えていました。すばらしいチームワークでした。約束どおり「木」メダルをかけてもらいました。

最後に所員の方から「うまくいかないとき、みんなでどうするかが、これからの生活で大切」というお話がありました。5年生のパワーとチームワークが楽しみです。

8月7日 5年生 野外教育活動 ファイブゲーム2

画像1 画像1
五つ目のゲームは、トランポリンです。白布を皆で持ち、玉をバウンドさせ、その数を競います。チームの呼吸と作戦が大切。ものすごい盛り上がりでした。

8月7日 5年生 野外教育活動 ファイブゲーム

班対抗ゲームの時間です。最初に4種類のゲームに取り組みました。どのゲームもチームの団結力と作戦にかかっています。声を掛け合い、励まし合って取り組みました。優勝チームには、オリンピックにちなんで、「き」メダル(木のメダル)がもらえます。「き」メダルを目指して、みんなハイテンションです。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/11 個人懇談会 一斉下校13:20 引落日
12/12 個人懇談会 一斉下校13:20 安全を確認する日
12/13 個人懇談会 一斉下校13:20
12/16 CRT学力検査 ロードレース前内科検診 クラブ4
12/17 国際理解ワークショップ (6−1・2 3・4限 6−3・4 5・6限)
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122