最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:30
総数:451471

9月28日 4年生 運動会練習

画像1 画像1
今日は初めて外でソーラン節の練習を行いました。休み明けの練習でしたが、どの児童も集中して取り組むことができていました。本番まで、あと2週間。みんなで頑張っていきます。

9月23日 4年生 国語「ごんぎつね」

今週から国語はごんぎつねの単元に入りました。「登場人物の気持ちの変化を読み、考えたことを話し合おう」ということが単元のめあてになります。最初に教師の範読を聞き、その後読んだ感想をノートに書きました。主人公の「ごん」に関して思うことや話の中で不思議に思ったことなど、自分なりに一生懸命考えて、感想文を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月18日 4年生 望月先生、今までありがとうございました。

画像1 画像1
本日も、学年全体でソーラン節の練習を行いました。
練習前には、来週から産休に入る望月先生からお話を聞きました。
望月先生、元気な赤ちゃんを生んでくださいね。

9月16日 4年生 ソーラン節学年練習

 今日は、5時間目に学年で運動会に向けてソーラン節の2回目の練習がありました。
今年は大きな声を揃えて出すことは出きませんが、大きく揃った動きになるようポイントを確認しながら練習を行いました。今後も水分補給をして、体調に気を付けながら練習を進めていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月15日 4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、図工の授業で「ゴーゴードリームカー」の単元を行いました。自分で自由に想像して色や形、材料を工夫して夢の車を作りました。完成が楽しみですね。

9月11日 4年生 ソーラン節の練習

今日は4年生で初めて、ソーラン節の練習を行いました。
どの子も集中して取り組んでいました。
運動会本番が楽しみです。
画像1 画像1

9月9日 4年生 クラブ活動決め

 今年は新型コロナウイルスの影響でなかなか活動ができていませんでしたが、11月の活動に向けて、クラブ活動を決めました。
 少ない回数ですが、4年生にとって初めてのクラブ活動。どのクラブに入っても、楽しく活動できるとよいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月7日 4年生 セルフディフェンス講座

画像1 画像1
本日1・2時間目に、「セルフディフェンス講座」を行いました。不審者対応に使える護身術、友達への上手なことわり方、自分の気持ちのコントロールしかたなど、自分自身の体、心を守るのに役立つことを学びました。
画像2 画像2

9月4日 4年生 道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は道徳の授業を行いました。「生きているしるし」のお話を聞いて、一人一人の命はなぜ大切なのかをみんなで考え、話し合いました。命の大切さについて学ぶことができましたね。

9月2日 4年生 図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の図工の授業で「まぼろしの花」という絵を描いています。
誰も見たことがない、自分が想像した花です。どんな絵にしようか相談しながら、楽しく描くことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了 一斉下校14:55
3/24 修了式 一斉下校11:30
3/26 事故・けがゼロの日
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122