最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:30
総数:451472

6月25日 4年生 図工

 図工の勉強で写生をしています。今日は、花の形や葉っぱの形、葉脈など細かいところまでよく見ながら花の下絵をかきました。今度は絵の具で色をつけていきます。どんな作品ができあがるのか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月22日 4年生 音楽

画像1 画像1
ミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』から5曲を鑑賞しました。歌唱やリコーダー、鍵盤ハーモニカの演奏ができない状況が続いていますが、鑑賞など今できることを進めています。 

6月18日 4年生 折れ線グラフ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数の授業では、折れ線グラフについて勉強をしました。変わり方がよくわかるグラフにするためには、どうすればいいのかをみんなで意見を出し合い、考えました。

6月17日 4年生 体育の授業

画像1 画像1
50M走のタイムを計りました。
どの児童も3年生の時よりも身体が大きくなり、大きく腕を振って走ることができました。3年生の時よりもタイムは伸びましたか?

6月15日 4年生 学級委員・代議員認証式

画像1 画像1
Zoomを使って、校長室からのオンライン認証式が行われました。全校が会することはできませんが、心はそろえて式にのぞむことができました。

6月12日 4年生 図工

 図工の授業でコロコロガーレを作っています。ビー玉がスタートからゴールまで転がるようにコースを工夫して作っています。どんな作品が出来上がるか楽しみです!
画像1 画像1

6月10日 4年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から通常の授業がはじまり、子どもたちの元気な姿がたくさん見られるようになりました。子どもたちも少しずつ学校生活に慣れてきた様子です。
今日は4年生になり、初めての音楽の授業がありました。

6月8日 4年生 算数の授業

今日から午後の授業が始まりました。暑い中でしたが、どの児童も集中して取り組んでいました。
算数「角とその大きさ」の学習では、折り紙とストローを使って扇を作りました。角の大きさについて学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日 4年生 給食おいしいよ!

 新しい給食の準備の仕方や食事の仕方にも慣れてきました。みんなで手を洗ったり、静かに待ったりして準備をしてから、落ち着いて給食を食べています。友達とお話することはできませんが、久しぶりの給食をみんなおいしそうに食べています。
画像1 画像1

6月3日 4年生 ツルレイシを植え替えました。

画像1 画像1
 昨日、今日と2日間連続で真夏日を記録するなど、暑い日が続いています。
 天気が良いおかげで、4年生で育てている「ツルレイシ」はグングンと成長しています。子葉は役目を終え、本葉が大きく育っています。これからどんどんと大きくなっていくツルレイシのために、小さなポットから大きなプランターへ植え替えました。
 これからもっと大きくなって、緑のカーテンをつくりたいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了 一斉下校14:55
3/24 修了式 一斉下校11:30
3/26 事故・けがゼロの日
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122