最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:30
総数:451471

2月22日 3年生 昔の道具をまとめたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会の時間に勉強した「昔の道具」。道具それぞれの特徴を、プレゼンテーションソフトにまとめました。子どもたちはそれぞれお気に入りの道具があるようで、使い方や分かったことを熱心にまとめていました。

2月15日 3年生 じしゃくの実験

今日の理科は、磁石を使って実験をしました。磁石につけた鉄くぎの下にもう一つ鉄くぎをつけ、しばらくして磁石から離してみました。すると…、磁石から離したのに、下の鉄くぎはつながったままでした!!これには、子どもたちもびっくり!実験を通して、磁石の不思議に触れ合った子どもたちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月10日 3年生 オンライン博物館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は児童も楽しみにしていた、オンラインによる博物館見学がありました。画面越しではありましたが、昔の道具について実物を見せながら説明していただきました。子どもたちは、目を輝かせながら、画面に集中してメモをとっていました。

2月9日 3年生 清掃の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日ももくもく掃除がんばっています!
重い机を必死に持ち上げて運ぶ姿、隅々までほうきやぞうきんがけをしている姿、とても頼もしいです!

2月5日 3年生 三条っ子まつり

 今日の4時間目は三条っ子まつりでした。リモートでの参加でしたが、とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 3年生 図工

図工では、空き容器と紙粘土で小物入れを作りました。今日は、それぞれの作品を見合いながら、いいところを見つける活動を行いました。作品作りも、鑑賞も一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 3年生 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、自分で作ったクイズを友達に出す活動をしました。
「What's this?」と言った後、ヒントを出しながら、自分が作った問題の答えを当ててもらいます。
どの子も意欲的に取り組み、英語の言い方がまた一つ、言えるようになりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 3〜6年6限授業あり
3/17 (卒業式予行 未定)
3/18 (修了式6年 卒業式準備5年 1〜4・6年下校13:50 5年下校15:50 ※未定)
3/19 (卒業式 ※未定)(1〜4年 家庭学習 ※未定) 食育の日
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122