最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:30
総数:451471

6月24日 1年生 いくつといくつ

算数では、「いくつといくつ」の学習をしています。
数図ブロックを操作することで、数量を確認しながら学習を進めています。
しっかりと話を聞き、的確に操作できる子が増えてきました。
ノートも丁寧にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 1年生 読書の時間

画像1 画像1
朝の時間には、読書に親しみ学級文庫の本を読みました。これからも、いろいろな本をいっぱい読んでほしいと思います。

6月22日 1年生 給食の配膳

給食当番の1週目が終わり、2週目に入りました。今はもう自分たちで食缶を運んだり、お皿におかずを盛りつけたりしています。当番以外の子も、上手におぼんを持って並んでいる様子に成長を感じました。
画像1 画像1

6月19日 1年生 図書の返却をしました

先週の金曜日に借りた本を返却に行きました。
既に、何度も図書室を利用している子もいますが、みんなで一緒に読書をすることで、読書意欲の高まりを感じました。
おうちの方に用意してもらったブックバックを持って、嬉しそうに本を借りる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 1年生 雨の日の過ごし方

雨の日の長い休み時間には、図書室へ通う子が増えてきました。
1年生では、本を大切にあつかうため、用意していただいた手提袋を、ブックバックとして、貸し出しの際の持ち運びに使用しています。
ブックバックを持ち、図書カードを首から下げて、嬉しそうに図書室に通っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日 1年生 掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
清掃の時間には、担当区域の場所をきれいにするために、協力して頑張る姿が見られます。6年生と一緒に黙々と時間いっぱい取り組んでいます。

6月16日 1年生 南館のがっこうたんけん

今日は、南館の学校探検をしました。職員室や校長室、保健室など、特別な部屋も見て回りました。他にも2年生や5年生が勉強している様子も見ることができて、とても勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 1年生 図書室へ行きました

今日は、図書室の使い方について教えてもらいました。
司書の先生の話をしっかり聞いて、本の借り方を学びました。
本を選んで、嬉しそうに読む姿が見られました。
たくさん図書室を活用して、本に親しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 1年生 ひもひもねんど

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間には、粘土をひもにしながら思いついた形を表しました。つくりだす喜びを味わって、楽しく活動しました。

6月9日 1年生 はじめての1・2年下校

今日は、初めての1・2年下校でした。
体育館で、同じ通学班の2年生と顔合わせをしてから下校しました。
通学班の人数が少なく、ドキドキしている様子の子どもたち。
6月中は、できる限り家の近くまで、先生たちが付き添い下校をしていきます。


画像1 画像1

6月8日 1年生 フラフープでいろんなうごき

今日は体育で、フラフープを使った運動をしました。ただ腰で回すだけでなく、他にどんなうごきや運動ができるかを、それぞれで考えました。転がしたり、跳んだりと色々な発想が光っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日 1年生 きれいにさいてね

画像1 画像1
画像2 画像2
生活の時間にひまわりの種の観察をしました。学年園でこれから育てます。色や形、大きさなどの特徴をカードにかきました。「あさがお」も大きく育ってきています。

6月4日 1年生 数の勉強

今日は算数の時間に、数図ブロックを使った勉強をしました。数を数えるときや、数を比べる時に便利なことがわかりました。みんな一生懸命、話を聞きながら頑張ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 1年生 遊具の使い方

今日は、「背の順並び」と、「赤白並び」、「準備運動」の仕方を練習しました。
その後、遊具の使い方を学習して、少しだけ遊具を使ってみました。
安全に気を付けて、順番を守って使うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 1年生 帰りの用意

朝の準備や、帰りの用意ができるようになってきました。
教えてもらった手順で、しっかりとできる子が増えてきました。
「自分でできたよ!」と笑顔で教えてくれます。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 一斉下校14:55
3/23 給食終了 一斉下校14:55
3/24 修了式 一斉下校11:30
3/26 事故・けがゼロの日
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122