最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:30
総数:451472

11月30日 1年生 なわとびがんばってます

先週から、三条小学校は、なわとび週間ということで、全校でなわとび運動に取り組んでいます。
休み時間になると、なわとびを持って運動場へ!
1年生は、8級、7級のクリアを目標に頑張っています。

学校では、「縄の結び方」、「安全な持ち運び方」ができるように、丁寧に指導しています。
お家でも、お子様の練習の様子をご覧になり、ぜひ励ましてあげてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日 1年生 国語の時間

画像1 画像1
「ともだちのことをしらせよう」では、紹介するために必要なことを進んで尋ねる学習に取り組みました。大事なことを落とさないように、メモを書くこともしっかりできました。

11月25日 1年生 なわとびチャレンジ中

なわとび週間がはじまり、徐々に子どもたちの気持ちも高まってきました。体育委員会の子のお手本を真似ようと、一生懸命取り組む姿が見られました。「リズムなわとび」ということで、拍に合わせて跳ぶことが初めの課題となっています。まずは、目指せ8級です!
画像1 画像1

11月19日 1年生 秋のおもちゃ

どんぐりや松ぼっくりを使って、秋のおもちゃづくりをしています。
自分でかいた設計図をもとに、楽しそうにおもちゃをつくっています。
ご家庭でも、箱や紙コップなど、材料の準備にご協力いただき、ありがとうございました。
後日持ち帰りますので、お家でも一緒に遊んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 1年生 国語の時間

画像1 画像1
「じどう車くらべ」では、自分の選んだ自動車の仕事とつくりについて、まとめる学習に取り組みます。今日は、図書館で本を見つけ、書かれている内容を読みました。

11月11日 1年生 「おはなしの絵」の鑑賞

今日は、図工で「おはなしの絵」の鑑賞をしました。
みんなの描いた絵を見て、よいところ見つけをし、鑑賞カードに書きました。
「○○くんの、色の塗り方が上手だね。」
「○○さんの、お花の絵がきれいだね。」
と、よいところをたくさん見つけて書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 1年生 芸術鑑賞会

画像1 画像1
「ピアニカの魔術師」による音楽鑑賞では、いろいろな楽器の音を楽しむことができました。すばらしい演奏に、笑顔いっぱいに手拍子をしたり、リズムをとったりする姿も見られ、心が豊かになることができました。

11月9日 1年生 ボール投げ

 今日は、体育でボール投げの練習をしました。1学期には肩から投げる練習をしましたが、今回はいろいろな投げ方を練習します。
 今日は両手で持って、下から上に投げる練習をしました。バスケットゴールを使っての練習に、みんな楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日 1年生 歯磨きキャンペーン

今日は、歯磨きキャンペーンの最終日でした。
1、自分の席で黙って磨く。
2、軽い力で小さく動かす。
3、奥歯のみぞを丁寧に磨く。
3つのめあてが守れたら、カードに○をかきます。
これからも、ピカピカ歯磨きを続けてほしいと思います☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 1年生 じどう車くらべ

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科「じどう車くらべ」では、それぞれの車の「しごと」と「つくり」を確かめながら読み取りました。また、その「つくり」になっているわけについて、みんなで考えることができました。

11月4日 1年生 てつぼう

体育で「てつぼう」に取り組みました。今日の写真は、鉄棒に登って、「足じゃんけん」をしているときの様子です。腕をまっすぐのばして力を入れながら留まるのはなかなか大変なようで、苦戦している子もいました。
てつぼうの学習も終盤に入り、短い練習期間でも、上達している様子が見て分かります。子どもの成長には驚かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日 1年生 じどう車くらべ

国語では、「じどう車くらべ」の学習を始めました。
色々な自動車の「しごと」や「つくり」を、文から読み取り、どうしてそのような「つくり」になっているのか、「わけ」を考えます。
最終的に、自動車の図鑑をつくります。
みんな、一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 3〜6年6限授業あり
3/17 (卒業式予行 未定)
3/18 (修了式6年 卒業式準備5年 1〜4・6年下校13:50 5年下校15:50 ※未定)
3/19 (卒業式 ※未定)(1〜4年 家庭学習 ※未定) 食育の日
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122