最新更新日:2024/06/16
本日:count up1
昨日:36
総数:449976

7月5日 1年生 生活科の授業

[みずであそぼう」の学習で、マヨネーズの容器やキャップに穴をあけたペットボトルに水を入れて、誰が遠くまで水をとばせるか競争したり、砂場を掘って水を流して川を作ったりして遊びました。とても楽しい学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日 1年生 体育の授業

 昨日からの雨も上がり、今日はプールに入ることができました。プールでの水遊びにもだいぶ慣れてきて、すいすい泳ぐことができる子も増えてきました。一人ひとりが自分の目標に向かって、頑張ることができました。
 最後の自由時間では、今年初めて滑り台もしました。ドキドキしながら楽しそうに滑ってとてもいい笑顔がたくさん!!
 残りわずかとなりましたが、最後までみんなで楽しく、安全にプールの授業ができたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 1年生 生活科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組でも、咲いた後のアサガオの花を使って、いろみずを作りました。できたいろみずで、画用紙に絵を描きました。絵具や色鉛筆の色とは違い、アサガオの花の自然な優しい色に、子どもたちは感動ながら、とても楽しそうに絵を描いていました。

7月2日 1年生 生活科の授業

 「みずであそぼう」の学習で、アサガオの花を摘んでビニール袋に入れ、水を加えてもんだら、いろみずができました。そのいろみずで、画用紙に絵を描きました。薄紫色の絵が描けました。アサガオの色で絵が描けるなんてびっくりして、わくわく楽しい学習でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月1日 七夕飾りお披露目会

 一宮の七夕まつりで使われる、七夕飾りのお披露目会を行いました。今年も、1年生が願いを込めて飾り付けをしました。七夕飾りを前に記念撮影も行いました。ぜひ、実際にお祭りで飾られている様子もご覧いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/6 防犯の日
7/8 クラブ2
7/10 個人懇談会 一斉下校13:20 交通事故0の日
7/11 個人懇談会 一斉下校13:20 引落日
7/12 個人懇談会 一斉下校13:20 安全を確認する日
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122