ようこそ!萩原中学校へ!

5月16日(火)3年生 修学旅行のお土産

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行から帰ってきた今日は、1日目の岩井民宿で作ったアジの干物が届きました。民宿での楽しかった思い出とともに、1人3枚ずつ家に持ち帰っています。現地の民宿で食べた干物も美味しかったですが、自分達の手で一生懸命さばいて作った干物の味は、また格別だと思います。自分達と民宿の方々の愛情たっぷりの干物、ぜひご家庭で堪能してください

5月14日(日) 修学旅行から一夜明けて(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3日間を通して、生徒たちは多くの事を感じ、多くの事を学んだと思います。そして、縁あって同じ学年、学級、班になった仲間と過ごした3日間は、一生の思い出にはるはずです。大切なことは、修学旅行を終えた後の生活において、自分自身の行動が旅行前よりもよい方向に変容しているかどうかです。家庭でも学校でも、「修学旅行に行って成長した」と言われるよう、修学旅行で学んだことを日常に生かしてください。

 保護者の皆様には、お子さんの修学旅行の準備や送迎などで大変お世話になりました。3年間の中学校生活、義務教育の総まとめとしての修学旅行を無事終えることができたのも、保護者の皆様の支えがあったからこそだと改めて感じています。現地でのお子さんの姿を見ると、大変マナーがよく、訪問した先々でお褒めの言葉をいただきました。その様子を見て、保護者の皆様のご家庭でのご指導に敬意を抱くと同時に、3年間お子さんと関わってきた私たち職員一同も、大変嬉しく思いました。本当にありがとうございました。

 生徒のみなさん、修学旅行の出発式と終わりの式でも話しましたが、修学旅行に行けることが当たり前であると思わず、みなさんの修学旅行を成功させようと努力してくださった方々に感謝を示しながら今後も生活してほしいと思います。明日も一日しっかりと身体を休めたり、テストのための学習に励んだりしながら、通常の生活モードに徐々に切り替えてください。よろしくお願いします。

3年生学年主任

5月14日(日) 修学旅行から一夜明けて(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3日間の修学旅行が終わりました。生徒のみなさん、昨日はよく眠ることができましたか。修学旅行から一夜明けて、今は楽しかった3日間の思い出を振り返っていることと思います。

 1日目は、千葉県の岩井で過ごしました。各学級で男女別の民宿に泊まり、たくさんの思い出をつくり上げることができました。漁船体験、干物づくり体験は多くの人にとって初めての体験であったと思います。民宿や現地の組合の方々の温かいもてなしによって、初めてのことにも臆することなくチャレンジすることができました。また、民宿の食事では、新鮮な魚介類を提供していただき、その味は大変おいしく強く心に残っているはずです。民宿を去る時に、「もっとここにいたい」と話す生徒が多さが、民宿での充実した生活ぶりを物語っていました。

 2日目は、国会議事堂を見学したり、東京ディズニーランドで班別行動を行ったりしました。国会議事堂では社会科で学習したことを踏まえ、日本の政治を身近に感じることができました。本会議場を実際に見て、「テレビで見た事のある場所に来ることができて、感動した」と話す生徒もいました。東京ディズニーランドについては、修学旅行の中で最も楽しみにしていた人も多かったと思います。日常からは少し離れ、満面の笑みで園内を回っている生徒たちの姿が印象的でした。

 3日目は、東京スカイツリーを見学した後、浅草を散策しました。間近で見る東京スカイツリーは、やはりその迫力に圧倒されました。東京スカイツリーは、日本古来の技術と現代の最新の技術を生かして造られていることを知り、生徒たちは驚いていました。改めて日本の技術の高さが世界から認められている理由を理解することができたと思います。浅草では班別行動を行いました。最後の訪問地ということもあり、多少の疲れはありましたが、仲見世で売られている食べ物を美味しそうに食べる姿が見られました。

修学旅行から一夜明けて(2)へ続く

5月13日(土)修学旅行 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2泊3日の修学旅行を終えることができました。大きな病気けが等もなく、3日間安全に旅をすることができて、本当に職員一同うれしく思います。ありがとうございました。

5月13日(土)修学旅行 終わり式

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなしっかり式に参加しています。

5月13日(土)修学旅行 終わりの式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
岐阜羽島駅で終わりの式を行なっています。

5月13日(土)修学旅行 新幹線車内

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなまだまだ元気です。

5月13日(土)修学旅行 新幹線

画像1 画像1
ホームで新幹線を待っていました。予定通り、16時33分の新幹線に乗りました。

5月13日(土)修学旅行 浅草を出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気もなんとかもって、雨に降られることなく、浅草散策を終え、東京駅に向かっています。

5月13日(土)修学旅行 浅草

画像1 画像1
画像2 画像2
あと少しで散策も終わりです。

5月13日(土)修学旅行 浅草

画像1 画像1
画像2 画像2
小雨ですが、みんな元気です!

5月13日(土)修学旅行 浅草の散策

画像1 画像1
みんなおみくじ引いてます!

5月13日(土)修学旅行 美味しくいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
ご馳走様して、浅草へ向かいます!

5月13日(土)修学旅行 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな元気に食べてます!

5月13日(土)修学旅行 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とっても美味しいです!

5月13日(土)修学旅行 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
『花の舞』というお店で、ちゃんこ鍋をいただきます!

5月13日(土)修学旅行 スカイツリーをあとにして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このあと、昼食会場へ向かいます。

5月13日(土)修学旅行 スカイツリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日とあって、けっこう人がいます。

5月13日(土)修学旅行 スカイツリー

画像1 画像1
画像2 画像2
床が透明なところもあり、なかなかのスリルです。

5月13日(土)修学旅行 スカイツリー

画像1 画像1
画像2 画像2
スカイツリーの展望デッキまできました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

1年通信

2年通信

3年通信

保健だより

各種たより

保護者のみなさまへ

いじめ相談窓口

沿革史

コミュニティスクール

緊急時対応

学校教育アンケート

月間行事予定

相談・カウンセリングはこちら

一宮市立萩原中学校
〒491-0376
愛知県一宮市萩原町串作字河室浦1番地
TEL:0586-28-8762
FAX:0586-68-3286