ようこそ!萩原中学校へ!

12月5日(火)2年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生女子の体育ではバスケを行っています。
今日の授業では3対3で総当たり戦を行いました。スプリントを行い、一生懸命にプレーする様子がうかがえました。また、班で作戦を立て、試合を楽しんでいました。

12月4日(月)2年生「進路学習」

進路学習では、自分の興味関心がある高等学校について調べました。登下校にかかる時間・方法や部活動、専門の分野など、これから通っていくのにふさわしい目標の学校が見つかるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)人権の読み聞かせ2年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の読書の時間に人権の読み聞かせをしていただきました。本のタイトルは「When Things Are`t Going Right, Go Left〜挫折しそうなときは、左折しよう〜」でした。うまくいかないときは、左折するといいよという物語の中で、イライラしたり、チクチクと不安になったりする感情を無くすのではなく、小さくして一緒に生きていこうというメッセージが込められた本でした。
 生徒の感想では「最初はなんで左折なんだろうと思っていたけれど、読み聞かせを聞いてなるほど!ってなりました」「自分の中にある感情と上手くつきあっていこうと思いました」「何か悩でいるときにその悩みを一度考えないようにして軽くなったらそれと共に生きていく。という考え方は自分にはなかったのからすごくいいなと思いました」とありました。

12月1日(金)人権読み聞かせ 2年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年2組では、林 木林さん著の「二番目の悪者」という本を読んでいただきました。
王様になりたい「金のライオン」と、人々の信頼を得ている「銀のライオン」を中心としたもので、ライオンの周囲の動物が噂を信じたことで真実を見失い、後悔していく話です。本の中で「噂は向こうからやってくるが、真実は自ら探し求めなければ見つけられない」というフレーズが印象に残っています。日々の生活の中でついつい、噂に惑わされ、「無い」ことが「有り」変わってしまいがちです。多くの生徒が、「噂に流されずに過ごしていきたい」など感想をもっていました。自分自身の正しいと思う真実を元に生活していって欲しいです。

12月1日(金)(2年生)進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目の総合の時間に、中学校卒業後の進路について調べました。近隣の高等学校や学科、教育課程、部活動、通学方法など、ガイドブックやコンピューターを活用し、ワークシートを活用し学習しました。3年生に向けて今のうちから、自分の夢の実現に向けて一歩一歩前進していくことが大切です。がんばれ!萩中2年生。

11月30日(水)人権読み聞かせ

画像1 画像1
本日は、朝読書の時間に人権に関する読み聞かせをしていただきました。今週は人権週間ということで、「人権」とは何か、考える期間となります。今回の話は戦争に関する内容でした。今世界は各地で戦争が起き、私たちも「人権」について改めて考える必要があると思います。今日の読み聞かせも生徒が「人権」について考える良い場となりました。今後もお互いのことを思いやる心を忘れずに過ごしていきましょう。

11月29日(水) 2年生 心の日週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は「心の日の週間」として“ふわふわ言葉”と“ちくちく言葉”について考え、言われてうれしかったふわふわ言葉などを毎日振り返りを行っています。
 言葉には、『人を元気にさせる力・心』があります。温かい言葉はやはり言われてうれしいものです。言葉遣いについてこの機会に見つめなおし、ふわふわ言葉であふれる2年生でありたいです。

11月29日(水)社会科の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年生の社会の研究授業が行われました。明治維新の三大改革が何を目的に行われていたかという内容で、生徒たちは先生からの説明を聞き、自分の考えをもちました。グループ討議では、一番重要な政策は何だったのかを考える活動を通して、政策を考えた明治政府の意図は何だったのかを意見交流できていました。対話活動を通して、生徒たちは考えを深めることができていました。

11月29日(水)人権読み聞かせ2年4組

画像1 画像1
 本日、朝読書の時間に人権読み聞かせがありました。本のタイトルは「たいせつなきみ」でした。1997年委出版され全米で100万部を超え、七か国語に翻訳されているベストセラー絵本です。人は、他人からどう思われているかは気になるもの。しかし、自分はきっとこう思われていると決めつけているのは、自分である。そんな内容の絵本の読み聞かせで、自分自身を見直すいい機会になったと思います。


11月28日(火)2年生放課の様子

画像1 画像1
 2年生の放課の様子です。この連休でしたことを話している子や一緒に問題集に取り組んでいる子など放課を友達と一緒に満喫している子がたくさんいました。どの生徒もカメラを向けると、笑顔を見せてくれました。

11月24日(金)2年 進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6・7時間目に、進路学習を行いました。
 今日は、自分たちが住んでいる近くに、どういう高校があるかを調べました。そして、クロムブックを使って、どうやって行くのか、どのぐらい時間がかかるかを調べました。これから、少しずつ高校について調べていきましょう。

11月22日(水)2年生給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の給食準備の様子です。給食当番が協力して配膳に取り組んでいます。時間通りに配膳が終わり、ゆっくりと給食を食べることができていました。

11月21日(火)2年生 テスト返却

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各授業でテスト返却が行われました。
表情は様々でした。
今回のテストの振り返りをしっかりと行い、iテストや学期末テスト、また受験にもつなげていきたいですね。

11月21日(火)赤い羽根共同募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から2日間、赤い羽根共同募金を集めています。生徒会が朝に募金箱をもって、呼びかけています。募金に協力してくれた生徒には、赤い羽根を渡していました。

11月20日(月)2年生「学年レク」

学年で長縄跳びをしました。始めはなかなか跳べず練習時間を3分延長しましたが、短い時間でコツをつかんでいました。学級ごとに素晴らしいジャンプが披露されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水)(2年生)美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美術の授業では、「ひとめで伝えるための工夫」と題し、デザインについて考える授業を行いました。身近にあるデザインについて、色の効果やシンプルな形で、誰が見ても同じ内容が伝わる工夫について学びました。

2年生11月14日(火)資源回収

画像1 画像1 画像2 画像2
  本日は、資源回収がありました。1・2年生が中心となって行いました。寒い中でしたが、積極的に活動する姿が見られました。地域の方々のおかげで無事終了することができました。資源回収は、地域の方々と関わる貴重な経験となりました。今後も地域に貢献できる2年生であってほしいと思います。

11月14日(火)保健授業 応急手当

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の保健「障害の防止」の授業で、三角巾を使った応急手当の実習を行いました。結び方や体の覆い方など、ポイントを押さえて、いざ実行!自分たちでどんどん工夫するうちに、上手になってきました。
 いざ!という時、今日学んだことを、自分や周りの人たちのために生かせるといいですね。

11月13日 2年生 資源回収事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目に明日の資源回収に向け、事前指導がありました。明日は、1・2年生だけの活動となり、1年生にとっては初めての資源回収となります。そのため、多くの活動場所では、2年生の頑張りが大切となります。日頃お世話になっている地域の方々のため、上級生として一生懸命に働く姿を期待しています。

11月9日(木)2年生 英語の授業の様子

画像1 画像1
 本日、2年3組ではUnit5の範囲の単元テストを行いました。英語の授業では各ページごとに小テスト、その単元が終わった時点で単元テストを行っています。コツコツと確認をして、力をつけれるように頑張っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

1年通信

2年通信

3年通信

保健だより

各種たより

保護者のみなさまへ

いじめ相談窓口

沿革史

コミュニティスクール

緊急時対応

学校教育アンケート

月間行事予定

相談・カウンセリングはこちら

一宮市立萩原中学校
〒491-0376
愛知県一宮市萩原町串作字河室浦1番地
TEL:0586-28-8762
FAX:0586-68-3286