最新更新日:2024/06/24
本日:count up2
昨日:86
総数:383884
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

6学年 1月23日(火) 1年生とのペア遊び〜3組編〜

1年生とのペア遊びを行いました。
ここでは6-3と1-3とのペア遊びの様子を紹介します。

3組は「くじ引き大玉転がし」をしました。
くじを引いて、大玉を転がすコースを決めてころがしました。

企画から当日の準備・進行まで、自分たちの力で作り上げた素敵な会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6学年 1月23日(火) 1年生とのペア遊び~2組編~

 6年2組と1年2組でペア遊びを行いました。
 6年生の国語の授業で、1年生と安全に楽しく遊ぶにはどんなゲームがいいのかを話し合い、その結果「謎解き宝探しゲーム」と「だるまさんの一日」に決まりました。
 係の子がルールを考え、準備をしてくれました。おかげで1時間楽しく交流することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6学年 1月19日(金) 浅野っ子展覧会 鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は児童の浅野っ子展覧会鑑賞日でした。
各クラス、時間を取って全学年の作品を鑑賞しました。

各学年、それぞれ個性を生かして精一杯作品仕上げたものでしたね。

6学年 1月19日(金) 各教科頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳は「最後のおくり物」の単元を行いました。
教材を通して、心からの思いやりや親切とは何かを考えました。

理科は「私たちの生活と電気」の単元を学習しています。
光電池やコンデンサーでためた電気が、乾電池と同じ働きをするかどうか調べました。

6学年 1月18日(木) 身体測定

今日、身体測定を行いました。
皆さん健康的に成長していたでしょうか。

その後、睡眠についての話をしていただきました。
大谷選手を例に睡眠の大切さについて学びました。
画像1 画像1

6学年 1月17日(水) 書写の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の授業は硬筆からスタートです。
2学期の最後に学んだ小筆の使い方を含めて、硬筆に生かしてノートを書きました。

6学年 1月16日(火) なわとび授業公開に向けて

今週末のなわとび授業公開に向けて体育の授業でなわとびをしています。
リズムなわとびや各とび方の練習をしてレベルアップを目指しています。
画像1 画像1

6学年 1月15日(月) 浅野っ子展覧会に向けて

今週末の浅野っ子展覧会に向けて机出しの準備を手伝ってもらいました。
全校のためにすぐに動いてくれる子が多く、とても嬉しいです。
最高学年として、こういう姿もどんどん見せていきたいですね。
画像1 画像1

6学年 1月12日(金) 3学期最初の学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
CRTテストの後、学年集会を行いました。
新しい年となってこれからどのように過ごしてほしいかなどを話しました。
最高学年として過ごすのもあと3か月を切りました。
残りの期間を大切にして、立派な姿を1〜5年生に見せ続けてほしいと思います。
よき伝統を残していけるように頑張っていきましょう。

6学年 1月12日(金) CRTテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はCRTテストでした。
国語、算数と2教科、今までの総復習としてのテストでした。

しっかり今までの力が定着しているか確認できたでしょうか。

6学年 1月10日(水) 職業についての新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期から総合の時間に行ってきたキャリア教育のまとめとして自分の一番なりたい・気になった職業についての職業新聞を作っています。
1年間調べてきたことをまとめています。

6学年 1月9日(火) 始業式

新しい年、新しい学期のスタートです。卒業まであと3か月。大切な仲間とたくさんの思い出を作ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6学年 12月22日(金) 2学期終業式

今日、2学期の終業式が行われました。
修学旅行や運動会など大きな学校行事もあった中で、子どもたちの成長も多く見ることができました。
明日から冬休みに入りますが、体調には気を付けて、新年、1/9(火)に元気に会えるのを楽しみにしています。
保護者の皆様もたくさんご協力いただきありがとうございました。3学期はいよいよ「卒業」に向けて本格的に動いていきます。引き続きご支援・ご協力の程よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6学年 12月21日(木) 2学期頑張りました!

今日は、終業式前最後の1日でした。
お楽しみ会をしながら、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6学年 12月19日(火) 年賀状を書こう!

年末も近づいてきて、年賀状を書く時期になりました。
学校の方でも、年賀状を書く授業を行いました。

各自持ち帰ってますので、ご都合が良ければ出してもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6学年 12月15日(金) 今日の1日

画像1 画像1
画像2 画像2
体育はバスケットボールをしています。
3学期に入っても行うので、基本の動きを確認しています。

英語は2学期予定していたすべての単元が終わり、総復習をしています。
みんなでクイズを作るなど、楽しみながら復習しています。

6学年 12月15日(金) 修学旅行の写真が届きました!

先日まで販売を行っていた修学旅行の写真が届きました。
子どもたちも楽しみにしていて、枚数を確認してもらいつつ、写真を嬉しそうに見ていました。
本日、持ち帰りますので、保護者の皆様もご確認いただければと思います。
もし、写真に不都合等ありましたら、小島写真さんにお問い合わせいただければと思います。
画像1 画像1

6学年 12月14日(木) 年明けのCRTに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年明けに実施するCRTに向けて、復習をしています。
今まで習ったことをしっかりと振り返って、力を付けてほしいですね。

6学年 12月12日(火) 本の貸し出し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みの本の貸し出しが始まりました。
授業も残りわずかですが、こうした冬休みに向けての準備も始まってきましたね。
冬休みもたくさん本にふれてみてください。

6学年 12月11日(月) 保健委員会・体育委員会の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝の全校集会で、保健委員会と体育委員会の発表がありました。
保健委員会は給食後の時間に行っている歯磨きについて、体育委員会からは運動場の使い方についての発表がありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

台風・異常気象時における児童の登校・下校について

保護者宛配布文書

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076