最新更新日:2024/06/12
本日:count up11
昨日:78
総数:382897
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

6学年 3月14日(月)奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年間お世話になった小学校を感謝を込めて掃除しました。
一生懸命掃除した子どもたちの雑巾を見てみると、真っ黒になっていました。
ふだん掃除が行き届かない場所にも時間いっぱい掃除してくれたおかげで、校舎はとてもきれになりました。

6学年 3月11日(金)卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
呼びかけや、「旅立ちの日に」の歌練習を行いました。
大きな声で歌うことはできませんが、気持ちを一つにすてきな声で歌うことができました。

6学年 3月11日(金) 校長先生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月10日、11日と校長先生に授業をしていただきました。
1日目は自分が目標とする漢字を1字であらわしました。
2日目は言葉の力について学びました。
今回学んだこと、考えたことを中学校でもいかしてがんばってほしいです。

6学年 3月10日(木)特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生による特別授業が行われました。
「言葉のもつ力」について楽しく学習することができました。
同じ言葉でも、表情や伝え方次第で受け取る側の気持ちが変わることを学びました。

6学年 3月10日(木)すてきな明かり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
光を通したり、遮ったりする材料の特徴を理解し、ランプ作りを行っています。
カッターの使い方に気を付けて取り組んでいました。

6学年 3月9日(水)卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式練習が始まりました。
緊張感がある中、一つ一つの動作をしっかり行おうとする姿に、最高学年としての頼もしさが感じられました。

6学年 3月4日(金) 中学校出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は南部中学校の先生方の授業を受けました。授業を受けた後に中学校が楽しみという声が聞かれて頼もしいと思いました。

6学年 3月3日(木) 校長先生の授業

画像1 画像1
 卒業まであとわずかになりました。6年生は卒業前に校長先生の授業を受けます。今回の授業は、自分が目標にしたい字や好きな字を色紙に書きました。字を上手に書く方法や、字にはしっかり心をこめることを教わりました。

6学年 3月3日(木) 校長先生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、校長先生による特別授業がありました。
これから目標にしていきたい言葉を漢字1字で色紙に表現しました。
「右上がりに書くとかっこよく見えますよ。」とアドバイスをもらい、真剣に練習する姿が見られました。
他にも、ダイナミックにかくといいよ、ここに力を入れてかくといいよ、などたくさん教えていただき、素晴らしい作品が仕上がりました。

6学年 3月1日(火)卒業生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業生を送る会が行われました。
残念ながら対面の形ではできませんでしたが、各学年の出し物を楽しそうに見ていました。
なかには涙を流している子も・・。
3月に入り、卒業まで残り数日となった今、感謝の気持ちを忘れずに悔いのない学校生活を送っていきましょう。

6学年 2月18日(金)フォトフレーム作り

画像1 画像1
画像2 画像2
フォトフレームがだんだん仕上がってきました。
次回はみんなで鑑賞をする予定です。

6学年 2月15日(火) プログラミング

画像1 画像1
 6年生はパソコンを使って、「信号機に指令を出す」プログラミングの学習を行いました。青や赤の点灯時間や音の出し方の指令を自分で考えて取り組むことができました。

6学年 2月2日(水)フォトフレーム作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
彫刻刀を安全に使い、フォトフレーム作りをしています。
彩色も丁寧に仕上げていました。完成が楽しみです。

6学年 1月26日(水) 電気をためると

画像1 画像1
画像2 画像2
コンデンサーに電気をためた電気は、乾電池と同じ働きをするのか調べました。
豆電球・発光ダイオード・電子ブザーにつなげて確認しました。

6学年 1月25日(火) 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手回し発電機を使って、実験を行いました。
楽しそうに取り組みました。

6学年 1月22日(土)なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活最後のなわとび大会。
子供たちは、今まで練習してきたことを発揮することができました。
ご参観、ありがとうございました。

6学年 1月22日(土) なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なわとび大会が行われました。
練習の成果を存分に発揮していたと思います。

6学年 1月22日(土) なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
また一つ、学校行事が終わりました。
これから卒業に向けての準備を、協力しながらしていきましょう。

6学年 1月21日(金)展覧会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から2日間、展覧会が行われています。
子どもたちも他学年の作品を鑑賞しました。
保護者の皆様もぜひ、展覧会にお越しください。

1月20日(木) 英語の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の時間に楽しもながらゲームを行いました。
楽しく英語を学んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076