最新更新日:2024/06/26
本日:count up75
昨日:105
総数:384062
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

野外教育活動 カレー作り 8月3日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
 火をつけて準備万端です。

野外教育活動 カレー作り 8月3日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班でカレー作りをしています。おいしくできるよう、力を合わせて頑張っています。

野外教育活動 朝食 8月3日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この後、カレーを作ります。しっかり食べて、パワーを溜めています。

野外教育活動 朝の集い 8月3日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の集いの様子です。校旗を挙げ、方言を用いてラジオ体操をしました。

野外教育活動 明日に備えて 8月2日(金)

画像1 画像1
班長会の様子です。明日に備えて必要事項の打ち合わせをしています。

野外教育活動 キャンプファイヤー 8月2日(金)

 トーチトワリングです。
画像1 画像1

野外教育活動 キャンプファイヤー 8月2日(金)

 みんなで火を囲んでマイムマイムを踊ってます。
画像1 画像1

野外教育活動 キャンプファイヤー 8月2日(金)

 出し物をしています。
画像1 画像1

野外教育活動 キャンプファイヤー 8月2日(金)

画像1 画像1
 キャンプファイヤーが始まりました。

野外教育活動 夕ごはん2 8月2日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕ごはんを食べました。今から、キャンプファイヤーに行ってきます!

野外教育活動 夕御飯 8月2日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 夕御飯を食べています。たくさん食べて次のファイヤーに備えましょう!

野外教育活動 創作活動2 8月2日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しく作っているところです。

野外教育活動 創作活動 8月2日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 焼杉の作品をつくっています。

野外教育活動 お弁当 8月2日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入所式の後、お弁当を食べました。楽しく食べることができました。

野外教育活動 入所式 8月2日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
無事に到着しました。職員の方のお話を聞いて、いよいよ始まります。

野外教育活動 元気に出発 8月2日(金)

今日から5年生が野外教育活動です。
朝九時に元気に旭高原に向けて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5学年 8月2日(金)野外教育活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発式の様子です。安全に気をつけて行ってきます。

7月17日(水) 5年生 野外教育活動に向けて

 5年生合同で、野外教育活動キャンプについて話を聞きました。
 どの子も楽しい、思い出に残るキャンプにしたいという気持ちでいっぱいです。どんなことに気を付け、ルールを守って生活するか、みんなで確認し合いました。協力し合い、素敵なキャンプになるように頑張ってきます。

画像1 画像1

5学年 7月16日(火) 家庭科小物作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期は裁縫に取り組みました。
今学期最後の家庭科の授業も一生懸命作品作りに取り組んでいました。

5学年 7月16日(火) トーチトワリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、実際にトーチ棒に火をつけてトーチトワリングを行いました。
今まで練習をしてきた成果を発揮し、火がついても一生懸命行いました。
キャンプ本番も期待しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

PTA

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

保健室より

学校評価

まほうのみみ

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076