最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:94
総数:383632
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

4学年 2月27日(火) すがたをかえる水

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科で水をあたためたときに出てくる泡は何かを考えるため、実験をしました。あたためているときと、やめたときの違いを確かめています。

4学年 2月27日(火) 送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
呼びかけや合唱の練習をしています。しっかり自分たちの思いを伝えられるよう、頑張って取り組んでいます。

4学年 2月26日(月)卒業生へ

 卒業生に今までの感謝の気持ちを込めて飾りを作りました。卒業生を送る会から体育館の壁面に飾ります。みんなで話し合い、分担しながら最後まで完成させることができました。力を合わせる姿がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 2月20日(火)プログラミングに挑戦

 プログラミングに取り組みました。キャラクターの動きを考えてプログラムを組みました。思い通りに動かなかったときには、いろいろプログラムを組み直し、ステージをクリアすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4学年 2月20日(火)版画完成

 版画が完成しました。4年生の思い出を木版画で表しました。すてきな笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 2月19日(月)あと何日

 修了式まであと何日カレンダーを作りました。1年間一緒に過ごしてきた学級の仲間へのメッセージを書きこみました。残り少ない日数ですが、毎日を大切に過ごしていきたいと思います。どんなメッセージが書かれているかお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 2月14日(水) 体育の授業

体育では、マット運動に取り組んでいます。手のつき方に気をつけながら練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 2月8日(木)変わり方

 算数の時間に、数え棒を並べ、変わり方を調べました。表に整理したことで変わり方のきまりを見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 2月8日(木) 英語活動の授業

英語活動では、Unit 9を学習しています。絵本を聞いてお話の内容を知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 2月2日(金) ほってすって見つけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の思い出を版画にしていきます。今日から彫刻刀を使い始めました。みんな頑張って彫り進めています。

4学年 2月2日(金) 国語の授業

国語では、「もしものときにそなえよう」を学習しています。下書きを友達と読み合い、よりよい文章を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 2月2日(金)彫刻刀で

 図工の時間に、彫刻刀で板を掘り進めています。4年生での思い出を描きました。4年生から初めて使う彫刻刀ですが、使い方を覚え、安全に気をつけながら行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 1月30日(火) もののあたたまり方

画像1 画像1
画像2 画像2
金属の板や棒を熱したときに、どのようにあたたまっていくか実験をしました。実際に見ることで、どのようにあたたまっていくかが、よくわかりました。

4学年 1月30日(火) 体育の授業

体育では、なわとびに取り組んでいます。今日は、級の検定を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(水) 世界で活躍するメジャーリーガー

画像1 画像1
画像2 画像2
大谷選手から贈られたグローブを、順番にはめたり、さわったりしています。みんなとても喜んでいる様子でした。大谷選手、ありがとうございました。

4学年 1月23日(火) もしものときにそなえよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまで学習した自然災害の中で、テーマを選んで調べています。わかったことなどを、付箋にメモをしています。

4学年 1月19日(金)ツルレイシの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬になって、ツルレイシにどんな変化があるのか観察をしました。葉や茎、身がどのように変わったのか観察をしています。

4学年 1月19日(金)挨拶運動

画像1 画像1
 本日、児童会活動による挨拶運動の最終日でした。
4年生は、代表委員の他にも、たくさんの児童がボランティアとして参加していました。
来年から高学年となる4年生は、2月に控えた児童会選挙に立候補することもできます。
これからの浅野小学校を引っ張っていくのは私達であるという意識をもち、立派な高学年になれるよう頑張っていきたいと思います。

4学年 1月17日(水)浅野っ子展に向けて

 完成した作品を体育館に並べました。浅野っ子展が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4学年 1月17日(水)パンジーの鉢植え

 卒業式に飾られるパンジーを植木鉢に植えました。6年生へ感謝の気持ちを込めながら、植え替えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

台風・異常気象時における児童の登校・下校について

保護者宛配布文書

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076