最新更新日:2024/06/14
本日:count up13
昨日:24
総数:383278
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

4学年 2月8日(木)変わり方

 算数の時間に、数え棒を並べ、変わり方を調べました。表に整理したことで変わり方のきまりを見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 2月8日(木) 英語活動の授業

英語活動では、Unit 9を学習しています。絵本を聞いてお話の内容を知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 2月2日(金) ほってすって見つけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の思い出を版画にしていきます。今日から彫刻刀を使い始めました。みんな頑張って彫り進めています。

4学年 2月2日(金) 国語の授業

国語では、「もしものときにそなえよう」を学習しています。下書きを友達と読み合い、よりよい文章を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 2月2日(金)彫刻刀で

 図工の時間に、彫刻刀で板を掘り進めています。4年生での思い出を描きました。4年生から初めて使う彫刻刀ですが、使い方を覚え、安全に気をつけながら行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 1月30日(火) もののあたたまり方

画像1 画像1
画像2 画像2
金属の板や棒を熱したときに、どのようにあたたまっていくか実験をしました。実際に見ることで、どのようにあたたまっていくかが、よくわかりました。

4学年 1月30日(火) 体育の授業

体育では、なわとびに取り組んでいます。今日は、級の検定を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(水) 世界で活躍するメジャーリーガー

画像1 画像1
画像2 画像2
大谷選手から贈られたグローブを、順番にはめたり、さわったりしています。みんなとても喜んでいる様子でした。大谷選手、ありがとうございました。

4学年 1月23日(火) もしものときにそなえよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまで学習した自然災害の中で、テーマを選んで調べています。わかったことなどを、付箋にメモをしています。

4学年 1月19日(金)ツルレイシの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬になって、ツルレイシにどんな変化があるのか観察をしました。葉や茎、身がどのように変わったのか観察をしています。

4学年 1月19日(金)挨拶運動

画像1 画像1
 本日、児童会活動による挨拶運動の最終日でした。
4年生は、代表委員の他にも、たくさんの児童がボランティアとして参加していました。
来年から高学年となる4年生は、2月に控えた児童会選挙に立候補することもできます。
これからの浅野小学校を引っ張っていくのは私達であるという意識をもち、立派な高学年になれるよう頑張っていきたいと思います。

4学年 1月17日(水)浅野っ子展に向けて

 完成した作品を体育館に並べました。浅野っ子展が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4学年 1月17日(水)パンジーの鉢植え

 卒業式に飾られるパンジーを植木鉢に植えました。6年生へ感謝の気持ちを込めながら、植え替えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 1月17日(水)算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の学習で「表を使って考えよう」を勉強しています。
複雑な問題文の理解のためには、分かっている数字を表にまとめることで、簡単に問題を解くことができることを学びました。

4学年 1月17日(水)避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、避難訓練を行いました。
避難の放送が流れたあと、すぐに頭を守り、運動場までしゃべることなく安全に避難することができました。
 自分たちの命を守るために、今後も防災の意識を高めていきたいです。

4学年 1月16日(火)児童会

画像1 画像1
 本日から、挨拶運動を行っています。
児童会と代表委員の児童が中心となり、大きな声で挨拶をしました。
また、今回からボランティアとして、誰でも挨拶運動に参加できるようになり、たくさんの児童が挨拶運動に参加してくれました。
明日からも、みんなで協力して、挨拶のあふれる浅野小学校になるように頑張っていきます。

4学年 1月15日(月) 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3つの表の中から読み取ったことをノートにまとめました。まとめたことをもとにして、グループの中で問題を出し合っています。

4学年 1月12日(金)1年の始まり

 書写の時間に、2024年の目標を書きました。一人ひとりの思いを教室の背面に掲示しました。「もっとクラスの仲を深めたい」「困っている子がいたら助けられる人になりたい」「5年生になる準備をしたい」など頑張りたいというすてきな気持ちが表れていました。4年生での生活も残り3ヶ月、毎日を大切に過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 1月11日(木) 3学期最初の音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期になって最初の音楽の授業です。2学期に学習したことを確かめています。

4学年 1月11日(木) 書写の授業

書写では、2024年の目標を漢字一字で書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

台風・異常気象時における児童の登校・下校について

保護者宛配布文書

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076