最新更新日:2024/06/12
本日:count up129
昨日:78
総数:383015
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

4学年 12月16日(木) 今年度最後の書写

最後の授業は、「筆文字を楽しもう」ということで、自分の名前をさまざまな字形で書きました。長さを変えたり、太さを変えたりすることでさまざまな表現ができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4学年 12月8日(水) 短歌

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間に「冬」をテーマにして、短歌を作りました。それぞれ、冬で連想するものから様子や感じたことを表すことができました。

4学年 12月8日(水) 音楽「ソーラン節」

日本に伝わる曲に親しむということで「ソーラン節」をかけ声やリコーダーで表現しています。運動会で踊ったソーラン節でもあるので、とても興味をもって学習していました。歌詞の意味が理解できると、曲のよさがより分かってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 12月7日(火) 感想画の鑑賞

完成した作品の鑑賞を行いました。どの作品も力作ばかりで、真剣に友達の作品のよいところを見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(金) 4学年 読書感想画

本を読んで心に残った場面を描いています。色塗りをし、今日は多くの子が作品を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(火)4学年 人権教室

今日は全校で人権教室が行われました。今年度はオンラインで実施し、人権について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4学年 11月30日(火) 大好きな物語

画像1 画像1
画像2 画像2
図工でお話を聞いて、一番心に残った場面を絵で表しています。それぞれ、完成に向けて頑張っています。

4学年 11月30日(火) 外国語活動

前回自分で作ったオリジナルのピザを紹介する活動を行いました。まず一人で練習した後、友達に向けて行い、互いにアドバイスをしあいました。最後に、一人ずつ全体に向けて発表しました。ジェスチャーやアイコンタクトを意識しながら上手に紹介することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 11月26日(金) 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
前回の学習では、ほしいものを尋ねる表現を使ってオリジナルのパフェを作りました。今日はオリジナルのピザを作りました。みんな、会話に慣れ親しみながら作ることができました。

4学年 11月25日(木) 授業の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
書写で動物の名前が出ていることわざについての学習をしました。国語でもことわざについて学習をしましたが、より深めた内容にふれることができました。

4学年 11月24日(水) 体育「セストボール」

体育では、セストボールを行っています。チームで協力しながら、得点を入れています。だんだん上手になり、今ではたくさんの子がシュートを決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4学年 11月24日(水)外国語活動

今日の外国語活動では、「What do you want〜?」「I want〜 please.」を使って、ほしい食材を集めてピザを作りました。次回は作ったピザの紹介をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4学年 11月19日(金) 理科の実験

空気の温度が変わると体積はどう変化するかについての実験をしています。4年生になって初めての理科室での実験で、初めて使う道具ばかりでとても生き生きと活動していました。実験の結果にもとても驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 11月19日(金)国語科

国語科「世界にほこる和紙」で学習したことを生かして、リーフレットづくりをしています。これまでに、自分が興味のある伝統工芸品の本を選び、その魅力を見つけ、文章にしています。今日は、下書きをした文章を見直すために、グループで話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 11月17日(水)  図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の「ギコギコとんとん」で木工作品を作りました。今日はみんなでお互いの作品を見て鑑賞をしました。友達の作品の良いところを見つけることができました。

4学年 11月16日(火)  リコーダー

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の時間にリコーダーの演奏をしました。指使いやテンポにも気をつけながら演奏をすることができました。

4学年 クラブ活動(家庭科クラブ)

今年度2回目のクラブ活動でした。家庭科クラブでは、小物づくりに挑戦しました。初めて裁縫セットを使う子どもたちもおり、楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4学年 11月11日(木) 校外学習(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4年生で木曽三川公園へ校外学習に行ってきました。晴天にも恵まれ、子どもたちは楽しみながら学習を行うことができました。今日、学んだことを今後に生かしていきたいですね。

4学年 11月11日(木)校外学習(3組)

治水神社と千本松原を見て、学校で学習したものに実際に触れることができました。また、展望タワーに登り、上から輪中や川の様子を見て木曽三川について学ぶことができました。たくさんメモをとることができ、学びの多い日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 11月11日(木) 校外学習(2組)

今日は、驚きの連続でした。多くの歴史的な建造物を見ながら、たくさんメモをすることができました。学校での学びが深まりましたね。お弁当もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076