最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:32
総数:382205
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

3学年 3月7日(月) そろばん

 算数で、そろばんの学習を始めました。
 ぱちぱちと良い音を立てて、そろばんをはじく練習をしていました。だんだんその音が速くなっていく子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 3月4日(金) 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「わたしのお気に入り」、作品を廊下に掲示しました。お気に入りの理由が分かりやすく書いてあります。

3学年 3月1日(火) 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 □に当てはまる数を考えました。
 順番に考えて求める方法、図をかいて求める方法など、求め方は1つではないことを学習しました。

3学年 3月1日(火) 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「紙版画」、学年掲示板に作品を掲示しました。

3学年 2月28日(月) 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
「I see something 〜.」を使い、クイズを出しました。

3学年 2月28日(月) 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「サッカー」、コート中央から1対1をして、ゴールに向けてシュートしました。ゴールが小さいので、なかなか入りませんでした。

3学年 2月22日(火) 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
  「とめ」「左はらい」「曲がり」など、1年間で学習してきた筆使いを意識して、「光」を書きました。

2月22日(火) 新しい世界に変身

画像1 画像1
画像2 画像2
 インクを乗せて刷り上げた3年生の版画。白と黒の世界が、裏から絵の具で色を付けることで、また違った世界が広がっていきます。完成が楽しみです。

3学年 2月9日(水) 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「マット運動」、前転・後転・開脚前転の練習をしています。きれいな回転ができるよう繰り返し頑張っています。

3学年 1月31日(月) 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プチプチマットを自分の好きな形に切り取って、作品作りを進めていきました。

3学年 1月26日(水) 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2学期で学習してきた「はね」「おれ」「はらい」というような筆使いを意識して「正月」を練習しました。

3学年 1月25日(火) 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2色の正三角形を敷き詰めて、いろいろな形を作りました。

3学年 1月20日(木) 理科

画像1 画像1
「じしゃくのふしぎ」、磁石と段ボール紙を貼り付け、クリップをいくつ引き付つけることができるか実験しました。段ボール紙を増やしていき、磁石のはたらきについて考えました。

3学年 1月22日(土) なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はなわとび大会でした。個人縄跳びでは、交差跳びやかえし跳び、二重跳びのような難しい技に挑戦することができました。大繩では、「がんばれー」「大丈夫だよ!」などかけ声をしている姿が見られ、みんなで力を合わせる3年生は輝いて見えました。

3学年 1月22日(土) なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 良い天気にも恵まれ、本日はなわとび大会を行いました。日頃の練習の成果を十分に発揮できるよう一生懸命取り組みました。リズム縄跳びも大縄跳びも、自分の力を出し切ることができて本当に素敵です。

3学年 1月22日(土) 縄跳び大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に縄跳び大会が行われました。短時間ですが、練習してきた成果を発表しました。

3学年 1月21日(金) 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 磁石が鉄を引き付ける力がどのように変化するのかについて学習しました。磁石と鉄の間に段ボールを挟み、磁石の力を調べました。たくさんのクリップが磁石に引き付けられることで、磁石の力を実感することができました。

3学年 1月19日(水) 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 上手にこねた粘土を空き容器につけ、自分たちオリジナルの小物入れを作っていきました。

3学年 1月18日(火) なわとび大会にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週末のなわとび大会にむけて、3年生合同で練習をしました。2年生の時に比べ、とべる回数が増え、成長しました。

3学年 1月14日(金) 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 なわとび大会に向けて、体育の授業で大繩の練習をしました。目標回数をみんなで決めて達成できるように頑張りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者宛配布文書

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076