最新更新日:2024/06/24
本日:count up45
昨日:20
総数:383841
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

3学年 5月10日(金) 幼虫の観察

画像1 画像1
理科の授業で、モンシロチョウの成長を観察をしています。学校のキャベツに少しいた小さな幼虫を、虫眼鏡を使って観察しました。

3学年 5月9日(木) 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も2時間続きで、運動会の練習を行いました。腰を落とすこと、腕を伸ばすことなど、よりきれいな、かっこいいソーラン節にするため、ポイントを押さえながら踊りました。

3学年 5月8日(水) 「一、二」の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、実際に墨液を使って漢字の「一・二」を書きました。どのように工夫すればきれいな文字になるのか、みんなで意見を出し合って練習をしました。初めて書いた文字と最後に書いた文字ではだんだんと形が整のり、「習字って楽しいね。」と子どもたちは楽しそうに学習していました。

3学年 5月7日(火) 運動会練習 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から運動会に向けての練習がスタートしました。一生懸命先生の話を聞いて、練習を行っていました。明日からも運動会練習が毎日続きますので、体操服、水筒、汗拭きタオルの準備の方、よろしくお願いいたします。

3学年 4月26日(金) 鬼ヶ島公園にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
工場見学の後には、鬼ヶ島公園に行きました。グループで仲良くお弁当を食べたあと、元気よく遊びました。本日も朝早くからお弁当を作っていただき、ありがとうございます。

3学年 4月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三井食品工場を見学させていただきました。どのように漬物ができるのか、しっかりお話を聞くことができました。帰りには、お土産ももらいましたので、お家で学んだことを話しながら食べてみるのもいいですね。

3学年 4月25日(木) お弁当(2組)

美味しいお弁当ありがとうございます。明日もお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 4月25日(木) お弁当〈3組〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習が延期になったため、今日は教室でお弁当を食べました。「今日は好きな食べ物ばっかりだよ!」と嬉しそうに弁当を食べる姿がありました。明日もお弁当ですが、よろしくお願いします。

3学年 4月25日(木) 英語の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年度よりも英語の時間数が増えました。今日は、スーザン先生と世界のあいさつの復習を行いました。どの子もみんな楽しそうに英語をは話していました。

3学年 4月24日(水) 習字道具の使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は初めて習字道具を使いました。どのように道具を用意すればいいのか、筆の使い方など、しっかり話を聞くことができました。最後に、水を使って、実際に半紙に文字や模様を書きました。新聞紙つづりのご協力ありがとうございました。

3学年 4月24日(水) 国語辞典を使おう

画像1 画像1
画像2 画像2
国語辞典の使い方を学習しました。「広いって読み方はできるけど、意味はなんどろう・・」と興味を持って国語辞典を使うことができました。これからわからない語句がでてきたら積極的に調べていけるといいですね。

4月22日(月) 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の様子。

3学年 4月22日(月) ひまわりの種の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生では、ヒマワリとホウセンカの植物を育てていきます。今日は、ヒマワリの種の観察を行いました。最後に隣同士、同じヒマワリの種を見比べましたが、少しずつ模様が違うことを発見することができました。

3学年 4月22日(月) 朝の会の様子

画像1 画像1
朝の会に、1分間スピーチを行っています。
大きな声で、「休日にどのように過ごすのか」の発表をすることができました。

3学年 4月19日(金) 植物の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は、パンジーの観察をしました。一生懸命花びらの数を数える姿や葉の形を観察する姿が見られました。様々な植物を観察することで、多くの発見をすることができました。

3学年 4月18日(木) 図工の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
赤・青・黄の三原色を使って様々な色を作りました。
「少しずつ色を足すだけで、こんなに色が違うんだね」と子どもたちは驚いていました。

3学年 4月16日(火) 植物の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業で、春の植物を観察しました。今日は、たんぽぽの観察を行いました。その後、虫眼鏡を使って、様々な植物を観察しました。「サクラって真ん中は濃いピンク色をしているんだね。」「たんぱぱは、オレンジ色も入っているんだね。」とどの子も興味を持って観察していました。

3学年 4月18日(木) 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
「しぜんのかんさつしよう」といことで、植物や生き物の様子を観察しました。細かい部分まで、丁寧に観察することができました。

3学年 4月16日(火) 身体測定

画像1 画像1
身体測定と視力検査を行いました。どの子も昨年より身長が伸びており、「2cm大きくなったよ。」など喜ぶ様子がみられました。

3学年 4月15日(月) 算数の時間

画像1 画像1
今年の算数では、担任の先生だけではなく、T2としてもう一人先生が授業についてくださいます。今日は、自己紹介をしてもらいました。しっかり話を聞くことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

保健室より

学校評価

まほうのみみ

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076