最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:87
総数:384257
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

1学年 2月16日(金) 図工の授業 3

 迫力のある作品や可愛らしい作品など、自分の個性を作品で表現することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 2月16日(金) 図工の授業 2

 各班に分かれて仲良く作業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 2月16日(金) 図工の授業

 図工では、持ってきた箱をつかっていきものを作りました。いろいろな箱を上手に組み合わせることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 2月16日(金) はこでつくったよ

 今日の図工の時間は、箱を使って工作をしました。家から持ってきた箱を利用して、動物や乗り物などを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 2月14日(水) 図書館

 休み時間になると、図書館に行って自分の好きな本を選んで借りています。最近は、自分のおすすめの本を紹介してくれる子も多くいて、とても嬉しいです。たくさん本を読んで、新しいことを発見してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 2月9日(金) 昼放課

 休み時間は、友達と外で鉄棒や縄跳びをして楽しく過ごしています。先生も一緒になって縄跳び対決をしました。一年生でも、あや跳びや二重跳びをリズムよく跳ぶことができていて驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 2月9日(金) 図工かみざらコロコロ

 図工の時間に「かみざらコロコロ」を作りました。今日はできた作品をみんなで転がして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 2月8日(木) 一日入学

 一日入学で、新一年生と一緒に紙コップけん玉を作りました。色の塗り方やセロハンテープの使い方を分かりやすく説明する姿が見られ、成長を感じました。来年は2年生として、新1年生を温かく迎え入れてあげてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 2月8日(木) 一日体験入学

入学説明会を屋内運動場で行っている間、4月から1年生になる園児のみなさんと交流活動をしました。4月にまた会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 2月6日(火) 音楽の授業

音楽では、鍵盤ハーモニカの演奏をしました。上手に演奏できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 2月2日(金) 図工の授業

 図工の授業では、転がる作品に飾りつけをしています。資料に載っている飾りの作り方を参考にしながら、自分の好きな飾りを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 2月1日(木) 体育の授業

 体育では、ボールを足でタッチしたり、パスの仕方を確認したりしました。どの子も積極的に挑戦する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

台風・異常気象時における児童の登校・下校について

保護者宛配布文書

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076