最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:32
総数:382205
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

1学年 3月22日(火) 1年間ありがとう

 1年間お世話になった自分の机をきれいにしました。名前シールをはがしたり、机の上をふいたり・・・
 道具箱の中身も整理整頓して、持ち帰りの準備をしました。探検バックも箱に順にしまって、2年生の準備をしました。
 「1年間、ありがとう」の気持ちを込めてきれいにしようと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 2月25日(金) かみざらコロコロ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では「かみざらコロコロ」作りに取り組んでいます。転がる様子から、作りたいもののイメージを広げ、楽しく制作に取り組んでいました。

2月22日(火) まとめの時期

 算数のまとめのテストを行いました。一つずつ丁寧に問題を読み、答えていました。
 得意なところ、ちょっと苦手なところ、いろいろあると思いますが、最後には「あっ、そうだ。わかった。」と自分が納得できるように、どんどん先生に聞きましょう。質問しましょう。繰り返し教えます。そう担任から子どもたちに話をしています。
画像1 画像1

1学年 2月7日(月)冬見つけ【生活科】

 厳しい朝の冷え込みが続きますが、今日は浅野公園へ出かけ、夏や秋の頃と比べて公園の様子がどのように変わったか、冬見つけを行いました。

「地面や水が凍っているよ。」

「夏や秋と比べて葉っぱが少ないよ。」

「空気が冷たくて、息が白いよ。」

 色々な「冬」が見つかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 1月27日(金) たこあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は運動場でたこあげをしました。風が強い日だったので、あっという間に空高く上がり、子どもたちはとても喜んでいました。

1学年 1月22日(土)なわとび大会&浅野っ子展

画像1 画像1
個人技、リズムなわとび、長縄とびに力いっぱい取り組みました。


浅野っ子展に向けて、自分なりの思いをもって、作品作りに取り組みました。

本日は、朝早くからのご観覧ありがとうございました。
画像2 画像2

1学年 1月14日(金) ゆきあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに積もった雪に触れ、楽しく遊びました。

1学年 1月14日(金) 浅野っ子展に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週からの浅野っ子展に向けて、水の中の生き物を作っているところです。梱包材のプチプチを使って作っています。どんな素敵な作品ができるか楽しみです。

1学年 1月7日(金) 3学期スタート

画像1 画像1
 2022年、3学期が始まりました。新しい年を迎え、気持ちや目標を新たに、学年のまとめの学期としましょうね。

1学年 12月23日(木)2学期もがんばりました!

画像1 画像1
今日は2学期の終業式。学級では、担任の先生からの励ましの一言とともに「あゆみ(通知表)」を受け取りました。

明日から冬休みを迎えます。健康・安全に気をつけて、よい年をお迎えください。
画像2 画像2

1学年 12月20日(月) チューリップをうえたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チューリップの球根を学年花壇にうえました。来年の4月、きれいに咲いて新入生に眺めてもらえるよう願いをこめてうえました。

1学年 12月15日 「おもちゃまつり」に招かれました

2年生のお兄さん・お姉さんから、素敵な招待状が届きました。その名も「おもちゃまつり」への招待状です。

「パッチンジャンプ」、「クルクルプロペラ」、「ぴょんコップ」など、2年生が生活科の学習で作った手作りのおもちゃを使って楽しいひとときを過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 12月1日(水)  図工

 図工の「ごちそうパーティーをはじめよう」の学習で、紙粘土に絵の具を混ぜてケーキを作っています。土台が完成し、思い思い楽しそうに飾り付けをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学年 11月18日(木) 食育指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 栄養教諭の先生に、給食後食育指導をしてもらいました。教えてもらった赤・緑・黄色の栄養を意識して食事をし、元気な体をつくっていってほしいと思います。

1学年 11月19日(金) おもちゃであそんだよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木の実や身の回りから集めた材料を使って作ったおもちゃで、おもちゃまつりをしました。自分の作ったおもちゃで友達に遊んでもらったり、友達が作ったおもちゃで遊んだり、とても楽しいおもちゃまつりになりました。

11月17日(水) 算数では

 今日は数え棒を使って、教科書と同じ形を作る授業をしました。
 教科書を見て、こんな形かなと実際に手を使ってやってみると、形全体の大きさが違っていたり、棒が一本余ったりして、考えながら楽しんで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 11月17日(水) 読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 浅野小学校では、19日(金)まで読書週間です。子どもたちは図書館で本を借りて、集中して読書をしていました。

1学年 11月16日 コンピュータを使ってお絵かき

画像1 画像1
chromebookを使って絵を描く練習をしました。線の色や太さを変えて、画面上で絵を描く楽しさを味わいました。
画像2 画像2

1学年 11月11日(木)校外学習

 名古屋港水族館へ行きました。シャチやベルーガなどの大きな生き物から、深海に潜む珍しい生き物まで様々でした。またイルカショーでは、イルカたちのダイナミックな演技に一同、目が釘付けでした。
 今日はたくさん歩いて疲れたと思います。ゆっくり体を休めて、明日に備えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 11月9日(火) 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はALTのヨウニ先生の英語の授業がありました。アルファベットソングやチャンツを楽しみながら英語に触れることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076