最新更新日:2024/06/21
本日:count up13
昨日:43
総数:383789
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

1学年 10月4日(金) 図工

 展覧会の平面作品の仕上げをしました。コロコロ、ぺったんした紙を手でちぎり、思い思いの作品を創りあげました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学年 10月4日(金) 英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はスーザン先生の英語の授業がありました。頭、目、鼻、肩などの言い方を習い、神経衰弱ゲームを楽しみました。

1学年 10月3日(木) コロコロ ペタペタ そのつぎは…

画像1 画像1
画像2 画像2
 コロコロ、ペタペタした紙を今度はビリビリ。
「うさぎにみえるよ。」「かにのはさみだ。」…
破いた紙を組み合わせ、作品作りを進めました。

1学年 10月2日(水) 視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健の先生のお話を聞いて、2学期の視力検査をしました。
上、下、右、左…あいている方を指で示すことができました。

1学年 10月2日(水) てつぼう だいすき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めは、こわごわ鉄棒を握っていた子どもたちですが、だんだん自信をもって練習するようになりました。鉄棒カードにどんどん○がつくよう、これからもがんばります!!

1学年 10月2日(水) ぺったんしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロコロした画用紙に、今日はぺったんしました。この先、どんな作品になっていくのか…お楽しみに!!

1学年 10月1日(火) 体育

 体育館での体育の授業は、跳び箱あそびや平均台あそびをしています。みんな上手に平均台を歩けるようになってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学年 10月1日(火)読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は まほうのみみ さんによる読み聞かせがありました。楽しい本をたくさん読み聞かせしてもらい、子どもたちはとても喜んでいました。
 
 今日から、10月18日(火)まで秋の読書週間です。今日はブックリストを配布しました。今回の読書週間では、学校で読んだのか家で読んだのか記録する欄もありますので、家でも学校でもたくさんの本に親しんでほしいと思います。

1学年 秋季校外学習の写真

 9月26日(木)の校外学習の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学年 9月26日(木)秋季校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は子どもたちが待ちに待った秋季校外学習、バスで名古屋港水族館に行きました。入館してすぐ迎えてくれるシャチやイルカに歓声をあげ、クラスごとに見学しながらイルカパフォーマンススタジアムに向かい、ショーを見学後お弁当やおやつを食べました。
 
 その後は1・2年のペアグループで1時間南館を自由に見学をしました。ウミガメやペンギンが人気だったようです。ルールやマナー、集合時間をしっかり守り、無事帰路につきました。みんなとても楽しい時間を過ごすことができました。

1学年 9月25日(水) 展覧会の作品制作(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から展覧会の作品制作が始まりました。白い紙に最初は恐る恐る、だんだん楽しそうにコロコロ模様をつけていました。どんな作品が完成するか楽しみです。

1学年 9月25日(水) 不審者避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の2時間目に、不審者避難訓練を行いました。地震や火事以外の訓練は初めてでしたが、落ち着いて放送を聞いて避難することができました。
 屋内運動場に避難した後は、警察の方から不審者が入ってきた場合の対処法や、登下校の際に不審者にあったらどうすればいいかなどのお話を聞きました。

1学年 9月24日(火) 算数 ながさくらべ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は手やえんぴつを使って、机の縦と横の長さ比べをしました。身近にあるものを使って、簡単に長さを比べられることがわかりました。

1学年 9月20日(金) 図工 「コロコロ ぺったん シャカシャカ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の「コロコロ ぺったん シャカシャカ」の学習で、シャカシャカと形を写すことができる場所を探している様子です。みんなとても楽しそうに探していました。
 来週からは、展覧会の作品作りも進めていく予定です。

1学年 9月20日(金) 算数 おおきさくらべ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の「おおきさくらべ」の学習の様子です。紙テープを使って楽しく大きさを比べることができました。

1学年 9月20日(金) てつぼうあそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の授業で「てつぼうあそび」の学習が始まりました。いろいろな跳びあがり方や跳び下り方を練習して、鉄棒遊びを楽しんでいます。

9月19日(木) あさがおクイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で育てたあさがおのことを思い出して、あさがお問題を作り、ペアで問題を出し合って答えました。
「難しすぎる…」「僕と一緒の問題だ。」と、楽しみながら学習を振り返りました。

9月19日(木) シャカシャカしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 でこぼこをみつけて、クーピーを使って紙に写し取りました。
自分の持ち物・教室・廊下など、いろいろなところにでこぼこをみつけ、大喜びの子どもたちでした。

1学年 9月19日(木) 算数 おおきさくらべ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の「おおきさくらべ(1)」の学習で、紙テープを使って大きさ比べを行いました。昨日の油引きで机を廊下に出したので「この机はこの向きだとドアを通れないね」というつぶやきも聞かれました。
 また、紙テープを使って色々なものの大きさを楽しそうに比べることができました。

9月18日(水) 油引き前のそうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 油引きの前に、みんなで教室をきれいに掃除しました。机などをすべて運び出し、隅々まできれいにできました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

保健室より

学校評価

まほうのみみ

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076