ようこそ河内小学校HPへ

ミニトマト収穫 2年生

2年生が生活科で育てているミニトマトがたくさんなりました。校長室や職員室におすそ分けをしてもらい、給食の時間にいただきました。とってもおいしかったです。優しい2年生のみんな、ありがとうございました。保護者の皆様には、夏休み中のお世話、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の運動

2学期も朝の運動が始まりました。校庭を自分のペースで走る子どもたち。一生懸命走る姿が清々しいです。2学期も子どもたちの体力向上に努めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室 2

その後、体育館で全体会を行いました。子どもたちは、スクールサポーターの方や警察官の方からのお話、DVD視聴を通して、不審者からどうすれば身を守れるかを学習することができました。ご家庭でも、今日の内容について話し合ってみてください。河内小学校では、命を守る訓練を繰り返し行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室 1

今日の3校時に防犯教室を行いました。スクールサポーターの方に不審者役になっていただき、教職員は不審者対応の仕方を、担任と子どもたちは安全な避難の仕方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝の会

今日、全校朝の会が行われました。子どもたちは、校長先生のお話を聞いたり、9月のめあてを確認したりしました。2学期が始まって、6日目です。学校生活のリズムに慣れ、充実した日々を送れるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザリガニの脱皮

2年生が生活科で育てているザリガニが、きれいに脱皮ました。その抜け殻を職員室に持ってきてくれました。見事な抜け殻に、思わずシャッターをきりました。2年生みんなに、驚きや発見があったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

発育測定

昨日と今日で子どもたちの身長・体重の測定が終わりました。1学期の測定から4ヶ月。どのくらい身長が伸びたか聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

夕焼け

今日は、夕焼けがとてもきれいでした。河内小学校からの景色には、いつも心癒されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が始まりました

楽しかった夏休みも終わり、今日から2学期が始まりました。河内小学校の子どもたちが全員登校し、学校に活気が戻ってきました。久しぶりに子どもたちの笑顔を見て、元気がわいてきました。保護者の皆様には、2学期も何かとお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河内小学校通信 No.7

河内小学校通信 No.7アップしました。河内小学校通信No.7
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/22 修了式 式場作成(3〜5年)
3/23 卒業式 職員会議・PTA会報発行
3/24 学年末休業日(〜3/31)
郡山市立河内小学校
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字町東13番地の1
TEL:024-957-2522
FAX:024-957-2216
郡山市立河内小学校夏出分校(平成23年3月31日 閉校)
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字鳥井戸6
TEL:024-984-3259
FAX:024-984-3259