ようこそ河内小学校HPへ

「とじこめた空気と水」 4年生の理科

 「とじ込めた空気と水」の授業です。はじめに教室で学習してから校庭に出て実験・観察をしました。写真は,まったく栓が飛ばないで下に落ちてしまった様子です。その後,どのような工夫をすると栓が飛び出すのか,教師と一緒に学習をして,最後には見事に飛ばすことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

市P連中ブロック会員研修会

画像1 画像1
 9月10日(日)に安積総合学習センターで,市P連中ブロック会員研修会が行われました。河内小学校からはPTA会長をはじめ,4人の方が参加しました。最初に「清掃に学ぶ」と出しての講演会がありました。環境を整えることの大切さ,整えることでの心の成長など,人間教育として興味深い内容の講演会でした。その後に「心豊かな子どもの育成」をテーマにしたリーダーシップカフェ形式のグループでの話し合いが行われました。各家庭,各学校での取り組みの「ねらい」や「願い」についてのお話が出され,大いに盛り上がった話し合いでした。午前中3時間のとても有意義な研修になりました。

第2回 除草作業

 9月9日(土)の朝6時から,PTA第2回除草作業を実施しました。先週の実施を予定していた雨で順延した行事です。夏の間に伸びてしまった校庭の雑草を機械で刈ったり,手作業で抜き取ったりと約1時間の作業時間で,とてもきれいにすることができました。これで,子どもたちも校庭が使いやすくなり,嬉しい限りです。作業に参加していただいた保護者の皆さん,ありがとうございました。

第2回学校評議員会

 授業参観と同日に,学校評議員会を行い,三世代交流の様子をご覧いただきました。その後に,1学期の学校評価の結果について校長から説明がありました。また,2学期の行事や最近の学校の様子をテーマとしてお話をいただきました。これからの学校経営に生かしていきたいと思います。

三世代交流(授業参観2) 授業(昔の遊び)

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食の後は,体育館で三世代交流を行いました。おじいさん・おばあさん,お父さん,お母さんも一緒になって,「おはじき」,「お手玉」,「羽子板」,「カルタ」など,たくさんの遊びをしました。初めて体験する子どもおり,悪戦苦闘している様子が微笑ましかったです。この行事は,30年以上続いているもので,長く伝統になっている行事です。これからも続けられるといいなと思います。

三世代交流(授業参観1) 給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月8日(金)に授業参観として,三世代交流(昔の遊び)を行いました。授業前に講師になっている地域のおじいさん・おばあさんと一緒に給食を食べました。和気藹々とした雰囲気の中での食事は,とてもおいしかったです。

5・6年生 図画・工作作品です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 粘土を使って作品を作りました。果物,お菓子,飾り物など,各自のイメージした物を一生懸命に作りました。5・6年生教室前の廊下に展示していますのでご覧ください。

「発表会をしよう」 3年生の国語

 「学校行事について,分かりやすく伝えよう」ということで,3年生が国語の授業で発表会を行いました。2つの班に分かれて,「河内フェスタ」と「だんごさし」について,校長先生,保健室の先生,事務室の先生の前で発表しました。できるだけ原稿を見ないで発表をすることができました。とても上手でした。このようにして,自分の考えや思いを伝える学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「おおきなかぶ」 1年生の国語

 1年生の国語の授業で「おおきなかぶ」を学習しています。教科書にある登場人物を一人一人に割り当てて,演技を加えながら読む練習です。最初はおぼつかない様子でしたが,次第に上手になり,声の大きさ,読む速さ,表情などもついてとても素晴らしい出来映えになりました。楽しんで学習しています。写真は,2年生の前で発表している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生の体験学習

画像1 画像1
 9月12日に,1・2年生が郡山駅周辺の交通機関や公共施設について学習する体験活動を行います。その時に使う「しおり」が完成しました。バス乗車・支払い,昼食での支払い,公共施設の見学など,学校の外でしかできない学習を行います。学習が終わったら,その時の様子についてお知らせします。どうぞお楽しみに。

特設陸上の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月21日の市陸上交歓会に向けての練習を毎日しています。雨天の日は,体育館で基礎練習を中心に取り組んでいます。もも上げ,ダッシュ,スキップなどバランス感覚や走り方を作るのには大切な運動メニューです。だんだん上手になってきています。

校内の掲示物 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習の約束事,学習内容,行事の記録です。教室や廊下に掲示してありますので,授業参観などで来校したときにご覧ください。

校内の掲示物 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第2段です。校内の生活についての約束事です。まずは避難経路で赤・青のルートに分けています。また,入室については,赤・青・黄色に分けて指示しています。そして廊下歩行の掲示物です。

校内の掲示物 その1

 校舎内には様々な掲示物があります。児童の作品,校内記録,学校生活の約束事などです。校内にある掲示物の一端を紹介します。
5・6年生の習字の作品,校内記録,係活動のポスターです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ボランティア活動(町内での清掃活動)

 9月5日(火)にボランティア活動として,河内小学校周辺のゴミ拾いを全校児童で行いました。JRC活動の一環として取り組んでいます。6班に分かれて,道路,河川付近などで,ポリ袋3つ分のゴミを拾いました。1時間の活動でしたが,アルミ缶,紙くず,傘など様々なゴミを拾いました。子どもたちは,「たくさんゴミを拾えてよかった。」「河内がきれいになってよかった。」などと感想をお話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

着衣水泳教室を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 水泳記録会の午後に,着衣水泳教室を5・6年生を対象に行いました。講師として新井大輔先生をお迎えしました。水の危険性,自分で命を守るための方法などを事前に教えていただき,実際に着衣のままプールで実技を行いました。「泳ぎにくい」「こんなに服が重いなんて」と,子どもたちは声を上げていました。貴重な体験になりました。

校内水泳記録会を行いました

 順延した校内水泳記録会を実施しました。晴天の下,たくさんの保護者の方の応援をいただきながら,子どもたちはがんばりました。新記録が14も出ました。水泳の練習をがんばった子どもたちの成果が出て,とても嬉しい気持ちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月31日に第2回避難訓練を行いました。大地震が起きて火災が発生したという想定での訓練です。防火扉を閉め,いつもとは違った状況下での訓練でしたが,子どもたちはしっかりと対応することができました。いつ,どこで起きるか分からない災害について,自分で自分をる姿勢と方法を身につけてほしいと思います。消防署の方から,参加する姿勢が大変素晴らしいとお褒めの言葉を頂くことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日
3/23 修卒業式
郡山市立河内小学校
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字町東13番地の1
TEL:024-957-2522
FAX:024-957-2216
郡山市立河内小学校夏出分校(平成23年3月31日 閉校)
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字鳥井戸6
TEL:024-984-3259
FAX:024-984-3259