ようこそ河内小学校HPへ

食育の授業を実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月28日に、郡山市立桃見台小学校の栄養教諭橋本律子先生に、下記の内容で食育の授業を実施していただきました。
◎ 1・2年生「すききらいをなくそう」
◎ 3・4年生「しっかり食べよう朝ごはん」
◎ 5・6年生「朝ごはんでパワーアップ」

第2回避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月18日(金)、3校時目に、地震を想定した第2回避難訓練を行いました。
 今回の避難訓練は、緊急事態発生(地震が起きたとき)の際に、安全かつ迅速な避難をし、「命を守る」訓練を行いました。
子どもたちは、先生の指示に従い、安全にすばやく避難することができました。

生活科(秋となかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月24日(木)、生活科(秋となかよし)で、1.2年生が、講師 柳田 卓 先生の自宅を訪問し、ザリガニつりを行いました。ほとんどの子どもたちがザリガニを釣って、満足していました。

逢瀬町町民運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月13日(日)、逢瀬町町民運動会に参加してまいりました。
 子どもたちは、開会式に参加した後、「よさこい」の発表を行い、会場の皆様に大きな拍手をいただきました。

授業参観(むかしの遊びをしよう)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月11日(金)、本日の5校時目に授業参観「むかしの遊びをしよう」を行いました。
 今回の参観授業「むかしの遊びをしよう」は、地域の方々を講師(婦人会、長寿会、百寿会)に、行うことができました。
 子どもたちは真剣に説明を聞き、こままわし、竹馬、おはじき、あやとり、ビー玉、おはじき、お手玉などが、ある程度できるようになりました。

ライアン先生

画像1 画像1
 第二学期より、ライアン先生に英語指導をしていただくことになりました。
 本日の全校朝の会で、校長先生より子どもたちへ紹介をしていただきました。
 子どもたちははじめ緊張していましたが、ライアン先生のユーモアのある自己紹介を聞いて、ほっとしていました。

グリーンタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では、朝の活動として、学力向上のパワーアップタイム。自然を愛する心や奉仕の心を育てるグリーンタイム。豊かな心を育てる読書活動を行っていますが、9月3日(木)のグリーンタイムでは、校庭の除草を行いました。

第2回交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月2日(水)、市民安全課交通教育専門員の方々を講師に迎え、交通安全教室が行われました。
 今回の交通安全教室では、下学年が安全な歩行の仕方、横断歩道、交差点の歩き方を学びました。上学年は、正しい自転車の乗り方を中心に学びました。
 この安全教室の中で、指導員の方から一番大切なことは、「しっかり止まる」と言うことを学びました。自転車も歩行者もしっかりと安全確認をして、「自分の命は自分で守る」大切さを学習することができました。
 

PTA中ブロック親善球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月19日(日)、PTA中ブロック親善球技大会に参加してまいりました。
 結果はともかく、最善を尽くしてまいりました。

第1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月17日(金)第1学期終業式が行われました。
 校長先生から、「休み中にしっかりと目標を持って・・・8月25日(火)元気にまた会いましょう。」と言うお話をいただきました。
 生徒指導の先生からは、「油断大敵」について話があり、安全な生活を送るようにと言うお話がありました。

ジェイク先生とのお別れ

 7月2日(木)、AETのジェイク先生との最後の授業が行われました。
 全校一斉下校の前に、ジェイク先生から心温まるあいさつがあり、一人ひとりと握手をしてお別れとなりました。
 ジェイク先生には、約3年間お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

オオムラサキの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年、河内小学校では、オオムラサキの住む森を作ろうということで、逢瀬公園の緑化センターの呼びがけによりエノキの植樹(オオムラサキは、幼虫のときエノキの葉っぱしか食べないということがあり30本近く植樹をしました)を行いました。
 そして、今年の春から観察を続けてまいりましたが、いよいよ羽化したオオムラサキを観察してまいりました。
 

学校評議員会

画像1 画像1
 7月3日、8名の学校評議員の方々にお集まりいただき、学校評議員会を行いました。
 はじめに、校長より河内小学校の教育の概要についての説明があり、子どもを守る安全対策等について、話し合いが行われました。

心肺蘇生法・AED実技講習会

7月3日(家庭教育学級)、大槻分署副署長(岩井幸雄)様のご指導により、救急救命法講会(心肺蘇生法・AED講習会)が、行われました。この講習会は、これまでに起きているプールによる事故を二度と起こしてはいけないという観点から、        
プール監視をする教員と保護者対象に行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観日

 7月3日(金)、第2回授業参観日。
 1年 算数 のこりはいくつ ちがいはいくつ  
 2年 算数 3けたの数
 3年 社会 市のようす
 4年 社会 きれいな水をつくるために
 5年 保健 薬物乱用防止教室
 6年 保健 薬物乱用防止教室
 4月の授業参観日から3ヶ月、子どもたちの成長した姿をご覧いただけたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

 6月29日、第3校時目に、児童会活動の中で、全校集会を行いました。
 子どもたちが選択した今回の内容は、地蔵鬼とパズルラリーの2つでした。
 高学年の子どもたちが低・中学年の子どもたちをうまくリードし、とても楽しい活動を行うことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

グリーンタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月25日(木)、朝の活動(グリーンタイム)で花壇の除草を行いました。
 継続的に行っている朝の活動であるため、子どもたちは、しっかりと活動することができます。

球技交歓会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月18日(木)郡山市小学校球技交歓会に参加してまいりました。子どもたちは、今まで練習を重ねてきた成果を十分に発揮し、伸び伸びとプレーすることができました。
 バスケットボール【女子】では、惜しくも負けてしまいましたが、2試合とも接戦の好ゲーム。
 サッカー【男子】は、雨の中、グランドコンデションが最悪の状況でも、自分たちの力を十分に発揮し、1勝をあげることができました。
 勝っても、負けても、参加できたこと。練習・試合を通して技能を向上させることができた点、すばらしい子どもたちだと思いました。 保護者の方々の応援ありがとうございました。

サッカー・バスケ練習試合

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月16日(火)穂積小学校の胸をかりて、練習試合を行いました。

水生生物調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月16日(火)、郡山市生活環境部生活環境課環境整備係の方々2名と逢瀬町6区の区長さんほか3名の方々にご指導を頂き、水生生物調査を行うことができました。たくさんの水性生物やカジカ等の魚を捕まえることができました。
 調査結果としては、昨年度よりあまりきれいでないという結果になりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
郡山市立河内小学校
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字町東13番地の1
TEL:024-957-2522
FAX:024-957-2216
郡山市立河内小学校夏出分校(平成23年3月31日 閉校)
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字鳥井戸6
TEL:024-984-3259
FAX:024-984-3259