最新更新日:2024/06/18
本日:count up64
昨日:70
総数:826266
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

あいさつ運動ありがとうございました 1月31日

 今日はあいさつ運動最終日でした。PTA実行委員の皆さんが、校門に立ち、挨拶を呼びかけてくださいました。また、138タワーからいちみんもかけつけてくれました。PTAの皆さんの挨拶に、登校した子どもたちも嬉しそうに挨拶を返す姿が見られました。
 日頃より、交通安全ゼロの日には、地域で保護者の皆さんによる登校の見守りとともに挨拶をしていただいています。また、見守り隊の皆さんにも、登下校の安全を見守っていただいています。挨拶を通して、感謝の気持ちが伝えられる浅井北っ子を、地域や家庭の皆さんとともに今後も育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャッツハンドの皆さんによる読み聞かせ 1月23日

 中間放課にキャッツハンドの皆さんによる読み聞かせが行われました。今日はあいにくの雨で外に出ることができませんでしたが、読み聞かせを聞きながら、お話の世界に浸り、楽しいひとときを過ごすことができました。また、学校公開日で参観いただいているご家庭の皆さんにも、読み聞かせの様子を見ていただくことができました。キャッツハンドの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回資源回収 1  1月22日

 今年は暖冬といわれていますが、今日は気温も下がり、冬らしい寒さとなりました。その寒さの中、第3回資源回収が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回資源回収 2 1月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早朝より地域の係の方やPTAの役員の方にお手伝いいただき、無事、回収することができました。また、寒い日にもかかわらず資源をお持ちいただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。子どもたちのために、大切に使っていきたいと思います。
 また、インフルエンザの流行も心配されています。健康にも十分気をつけてください。

第3回PTA実行委員会 役員選考委員会

 今年度最後となる実行委員会が行われました。資源回収、あいさつ運動の参加、卒業式に向けての行事などについて、協議と確認を行いました。次年度以降の計画についても、熱心に協議をしていただき、方向性を確認することができました。
 また、来年度の役員選考委員会も開催しました。今年度の役員の皆さんからは、今年度の活動について説明や文書なども用意いただき、分かりやすく実感を込めて説明をしていただきました。次年度の役員候補の皆さんも熱心に選考に参加いただき、和やかに進めることができました。参加いただいたPTAの皆さん、ありがとうございました。
 今年度も残りわずかとなりました。保護者の皆さん、PTA活動へのご理解、ご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

治癒報告書

学校評価

お知らせ

教育目標

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

緊急時の対応

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆