最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:21
総数:826774
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

5年生 家庭科 1月18日

ミシンデビューです!!!
下糸を引き出すのが難しいですね。
来週もがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数研究授業 1月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年1組で算数の研究授業を行いました。
 今日は「割合」の単元の、「もとにする量」を求めるときの考え方を学習しました。関係図やその式になる理由をよく考えることができました。

5年生 卒業式に向けて力を貸してくれています 1月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式は少し先ですが、その準備に5年生が力を貸してくれています。
徐々に任されることも多くなってくると思いますが、一番頼りにできる学年になってきた証ではないかと思います。快く引き受けてくれてありがとうございました。

5年生 体育の授業 1月15日

バレーボールの練習を頑張っています。
チームみんなで声をかけながら、とても良い雰囲気で取り組めましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 リズムなわとびをがんばっています 1月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間には、リズムなわとびを練習する子が多いです。5年生の目標は4級で、そくしん跳びやかえし跳びが入っています。
 今週はペアでのなわとびの時間もあるので、ペアの子と一緒に目標を達成できるようにしましょう。

5年生 自分の顔をよく見て描く 1月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期最初の図工の学習では、自画像を描きます。
自分の顔をカメラで撮影した後、目や鼻の形、位置をよく観察して描く練習を行いました。

5年生 身体測定がありました 1月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は身体測定がありました。秋から身長や体重は増えたでしょうか。

 保健の舩渡先生からは、嫌なことや辛いことがあったときなどに、周りの人への伝え方や伝えることの大切さについて話がありました。

5年生 3学期始業式 1月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期が始まりました。オンラインでの始業式が行われ、校長先生からは次の学年の準備をする期間という話を聞きました。
 短い学期ではありますが、着実に力をつけ最高学年になる準備をする期間にしていってほしいと思います。

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 児童集会
5時間授業
1/23 学校公開日
1/24 学校公開日
学校運営協議会(第6回)
資源回収
1/26 手をつなぐ子らの教育展(〜29日)

教育目標

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

行事予定

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆